【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 219425
2022.07.27
全568件 (568件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです。
急遽、岐阜県土岐市という所に転勤することになりました。 日程が決まったのも結構急で、 引越し前日深夜に引越し準備が終わり無事荷物出しが出来ました。 12日の朝に荷物出しをし、19時に苫小牧でフェリーに乗船。 本日の午前に名古屋港に着き、昼頃に土岐に到着しました。 今日はホテルに泊り、明日の午前中に新居で荷物入れです。 子供二人連れての長旅でボロボロです!
2011.07.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです。
7月初に北海道は札幌に引っ越してきました。 東京では猛暑の中で荷造り、 札幌でも荷解きで激疲れでしたがやっと落ち着いてきました。 札幌は涼しくて過ごしやすいです。 夜も窓を全開にすると寒いぐらいです。(笑) 何といっても子供を外で安心して遊ばせられるのがいいですね。 それだけでも来た価値があります。 空気も綺麗で、上海・蘇州辺りとは比べ物になりません。 自然が身近にあるので、子供に外で沢山遊ばせる事が出来ます。 子育てにはとっても良い所ではないでしょうか。 冬の寒さは厳しいですが。。。 新しい場所で暮らすのは好きでワクワクしてます。 初めて吉林に留学に行った時の様な感じがしています。 知らない土地で新たな生活。 まあ、太太も日本生活は初めてなので、 『慢慢来』でいこうと思います。(笑) ![]() ![]()
2011.06.14
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月5日に中国から家族と帰ってきました。
子供二人と荷物を抱えて、 揚州→蘇州→上海浦東の旅はかなりキツかったです。 おまけに浦東空港のホテルに泊まったので、 余裕こいてたら飛行機に乗り遅れそうになるし。(笑) そうして東京に帰ってきましたが、 帰ってきて早々にやんしーが突発性発疹になり大変でした。 役所の手続きも入管での居留許可申請も終わり、 やっとの事で落ち着いてきたところです。 日本は中国より便利だし医療も信頼置けるので楽ですが、 やはり原発問題がネックですね。。。 子供達に飲ます水も買わなければいけないし、 買い物するにも産地を良く見ないと行けません。 内部被曝が一番怖いですから口にするものには注意しないといけませんね。 成長期の子供は細胞分裂が早く成長する為物質を取り込む力が強く、 大人よりも放射性物質を取り込む力が何十倍も強いそうです。 年齢が高くなるほど取り込むのが少なくなっていくそうなので、 僕はいいですが子供達には十分注意を払わなければなりません。 なるべく早めに引越したいと思いますが、太太の手続きも未だ終わってませんしね。 東京は注意して暮らしてれば大丈夫だと思いますが、 万一の事を考え子供を守らなければと思います。 政府が大丈夫だと言ってるんだから大袈裟だと言う人もいますが、 僕は万一の事を考えて注意する方が正解だと思います。 千葉は結構放射線量高いそうで、 結構知り合いが住んでいるので心配です。 政府も今更メルトスルーしている可能性があるだの言うし、 当時の海外の報道が大袈裟でなかったのが証明されたと思います。 数多の隠蔽をして国民を危険に晒した罪は重いです。 もう政府は信用しないで自分の身を守った方が良いですね。 しかし、世界中で原発反対の機運が高まっているのは良い事です。 イタリアは国民投票で国民がNOと言ったのに、 当事国の日本が国民投票をしないのはなぜですか??? 中国も原発建設を進めているのも気になります。 日本でも若者を中心に原発反対デモが起きています。 6月11日も色んな所でデモが有りましたね。 原発は大量の放射性物質も産み出すし、 汚染のレベルが他のものより群を抜いています。 子供達に少しでも綺麗な環境を残すために、 みんなで原発反対を叫びましょう!!!
2011.05.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
いよいよ、明日から中国です。
上海に入り、揚州までバスで向かいます。 4時間以上かかるのでかなりだるいですが、 家族に会える喜びの方が大きいです。 そういえば、この前金正日が揚州に行ったそうで、 もっと早く揚州に行っていれば良かったとちょっと後悔。 揚州でかなりの勢力を誇る『蘇果超市』も訪問していて、 ニュースを見ながら『蘇果超市だ!』と興奮してしまいました。(笑) 日本のTVで太太の実家の風景を見るのはちょっと不思議です。 先週日曜日は新HSKを受けました。 5級は結構簡単だったので大丈夫でしょう。 6級は意外にヒアリングが難しかったし、 集中力が続かないです。 有るヒアリングの問題に腕が無くて足でピアノを弾く『劉偉』さんが出てきました。 それで彼が優勝したオーディション番組『達人秀』を 去年みんなで見てたな~と感傷に浸ってしまい、 『イカン、こんな事考えてる場合じゃない!』と思い出す始末。(笑) やっぱり若いうちに受けといた方がいいですね。 やっと、子供達に会えることが出来ますが、 久しぶりなのでようしーに『?是??』と言われたらどうしようと心配してます。(笑) まあ、久しぶりの中国を楽しんで来ようと思います。
2011.05.20
カテゴリ:カテゴリ未分類
原発を減らす方向に向かってきたとはいえ、
福島の原発問題は収束のメドが全然つきませんね。 東電の出している工程表なんて信じている人誰もいないでしょう。 あれだけ大丈夫だって言っといて、結局全部メルトダウンしてるし。 アメリカも逃げてたぐらいだから日本も当然分かってたと思うけどね。 原発付近から逃げたら避難所がホットスポットで、 風評被害の対応で放射線量を公開しなかったという事もあったそうで。 隠蔽するにも程が有るというものです。 こんなんじゃ、日本は安全だと言えないですよ。 こんな事態になってもやっぱり原発で儲けたい人はいるみたいです。 高円寺、芝公園、渋谷でそれぞれ数万人規模の原発反対デモがあったのに、 夜のニュース見てもどこもやってませんもんね。 普通、数万人集まったらニュースになるでしょう。 日韓W杯でも韓国人が酷い事しても、 解説員とかみんな知らんぷりだったし。 どこかから圧力かかると何も言えない日本の報道。 中国の情報統制を批判出来ないですよ、マジで。 原発のお陰で家族と離れて1ヶ月以上になります。 いや~、ホント辛いですよ。 友達と飲んだりしても子供達の事を考えちゃったりして、 心の底から楽しめない感じです。 これ美味しいから子供に食べさせたら喜ぶだろうなとか思っちゃたりして。 お陰で先週は体調も崩してしまいました。 東電に精神的慰謝料を請求したいです。(笑) この離れ離れの生活ですが、 29日に中国に行き家族を連れて帰る事になりました。 やっと、家族に会えます!!! 嬉しくて嬉しくて小躍りしちゃいそうです。(笑) とりあえず東京に連れて帰り、早めに新天地に引っ越そうと思います。 下の子は新生児ですし、政府の言う事はもう信じられないですよ。 小さい子がいる親はみんな不安なんじゃないでしょうか。 本当に早く収束させて頂きたいと思います。 そして、日曜はHSKを受けます。 テストなんて物凄く久しぶりで緊張してます。(笑) まあ、家族に会えることを糧に頑張りたいと思います。
2011.05.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
浜岡原発の停止、良かったですね~。
浜松には兄や友人もいるのでホットしました。 原発も今まで出した利益が吹っ飛ぶ程のリスクがあるので、 これから無くなる方向で行くといいですよね。 その他省エネルギー事業を推進すれば雇用も生まれると思いますし。 新しいHSKを受けようと思ってるのですが、 テキストがなかなか来ません。 それで、ネットで中国のドラマを見ようかと思いましたが、 PCで見るのって何か疲れて嫌いなんですよ。 それで見ていなっかたのですが、 テレビに映せばいいんじゃん!と気づきHDMIケーブル買ってきました。 早速繋いでみたらこれが快適! マウスも無線なのでソファーで操作出来ますし。 何で今まで気付かなかったのだろう。(笑) 中国ドラマを見ながら听力は落とさないようにしてます。 これで字幕も消せたらいいのですが。 いま見ているのは半年ぐらい前にやっていた『家常菜』。 次は『婚姻保衛戦』を見たいと思います。 これは面白いですよー。 中国の現代ドラマで面白かったのはすごく久しぶりです。 しかし、テレビの上に子供達の写真を飾っているので、 ついついそっちに目が行ってしまいます。。。 ![]()
Last updated
2011.05.07 09:23:04
コメント(0) | コメントを書く
2011.05.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
■原発周辺の小学校
『校庭で遊ぶのは1時間以内に制限。 子供達を出来るだけ放射線の少ない学校で学ばせたい。』 ■いわき市の妊婦の母乳に放射線検出 『微量なので健康に全く影響ない。慌てずに対応して下さい。』 もうこいつらの頭をカチ割ってやりたい。 自分の子供をそんな学校に通わせたいですか? 自分の子供に安心して母乳を飲ませられますか? 全く何を考えているか分からない。 チェルノブイリ周辺では甲状腺癌を発症する子供が多くいた事実があるのに、 ごく微量だから安全だと言われても安心出来る分けないだろう。 新生児がいる友達も母乳のニュースで不安定になり、本当に許せない。 もっとまともな対応して下さい。 こんな不安定な日本ですが、時間があるので色んな人に会っています。 まずは吉林時代の友達が赤ちゃん連れて遊びに来ました。 やんしーとほぼ同時期に産まれた赤ちゃんで本当に可愛い。 こんな可愛い赤ちゃんが早く安心して生活出来るようになって欲しい。 その次は五反田で前の会社の関係の人と。 前の会社のお客さんですが、東北の工場が水没して大変だそうです。 前の会社も東北に工場があるので出来るだけ早い復興を望みます。 荻窪では結構付き合いが長いブログ仲間の方とランチ。 これからの事について、色々アドバイスを頂きました。 今後の事について色々考えさせられ感謝しています。 歌舞伎町では吉林&蘇州仲間ともちろん中華料理屋で。 『上海小吃』に行こうとしたら満席で『玉蘭』へ。 吉林仲間はむちゃくちゃ飲むので何杯飲んだか分かりません。(笑) 池袋では前の会社の上司達と海鮮居酒屋で。 日本勤務はストレス溜まるのかなかなか終了せず僕は終電で帰り、 他の方々は朝までカラオケだったそうです。(笑) 一昨日は蘇州のバドミントンサークルで一緒だった人と戸塚でバド。 戸塚なんて初めて行きました。 久しぶりに4時間もやった為、ひどい筋肉痛です。。。 そして今晩は、上海仲間と新宿で。 ものぐさ太郎であんまり連絡しないのに、皆さん会ってくれて感謝です。 色んな支えになってくれたり刺激を受けたり、 友達は大切にしなければ行けませんね。
Last updated
2011.05.01 11:16:11
コメント(0) | コメントを書く
2011.04.27
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本に帰ってきて1週間以上が経ちました。
東京は平穏で、特に不自由なく暮らしています。 街中が少し暗いですが、まあこのぐらいでいいんじゃないのというレベル。 特に不便は感じません。 計画停電も今はないけど、夏頃にはあるとか。 しかし、広州時代には夏なんかはよく停電がありましたし、 会社も停電し極暑&極寒で仕事をしたことがありました。 それなので予め通知があるならいいんじゃない?と思ってしまいます。 インフラの整ってない国で暮らすと強いです。(笑) また東京でも買い占めがあったそうですが、 水は分かりますが分からないのがトイレットペーパー。 そのぐらい、家にあるもので代用出来るんじゃない?と思ってしまう。 食料も一般家庭なら1週間ぐらいは大丈夫でしょうし、 応用力が無い人間にはなりたくないと思います。 地震を経験したらパニックになってしまうのも分かりますが、 冷静だった人もいた事も事実。 実家の片付けをしたり、支援物資を送ったりして過ごしてます。 被災地では支援物資が届くのにもバラツキが有り、 未だ不自由な暮らしをしている人がたくさんいます。 鉛筆1本でも助かるそうです。 家がまるごと流されてしまったのなんて想像出来ませんが、 普段何気ないものも無いなんてとても不便しょうね。 この機会に家のものを総点検し要らないものは全て被災地に送った方が良いと思います。 冬服が終わったら次は夏服と必要なものには限りがありません。 支援というのは継続的に行わなければなりません。 原発問題に関しては、TVでは身体に影響無いばかり言っています。 原発を止めたくない、国や行政や企業が必死に隠蔽している様に思います。 すぐには影響でなくても放射線は累積するらしいので当てには出来ないと思います。 いたずらに不安を煽るのも良くないですが、 本当の事を言わないのは最悪です。 計画的避難地域とか言われても支援がなければ避難出来ませんよね。 周辺に住んでいる妊婦や子供は避難させた方がいいと思います。 政府&東電は人殺しと言われても仕方がないと思います。 そんな日本生活ですが、うちも地震の影響で先行き不透明です。 まあ、前向きに考え進んでいくしかないですね。
2011.04.21
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです。
無事に日本に帰ってきました。 妻と子供は未だ実家の揚州ですが。 31日の最後の勤務を終えたあと、 妻の祖母危篤で揚州に向かい着く前に祖母は亡くなりました。 妻は前日に行っていたので間に合って良かったと思います。 それからお通夜、お葬式を行い少し滞在してから蘇州に帰りました。 蘇州に帰るとやんしーが気管支炎になり病院通い、 直前に引越し準備をしてギリギリ前日に荷物を送りました。 部屋を明け渡したあと、僕は上海へ妻と子供は揚州へ。 フライトが早かったため、上海に1泊しました。 久しぶりの上海ということで、 湖南料理→Bar SIS→蘭州拉面とフルコース。 ホテル戻りは2時過ぎで、久しぶりの午前様です。(笑) そして、無事に東京の実家に戻りました。 とりあえずインフラを整えなければと、 iphoneとdynabook R731を買いました。 R731はwimaxが搭載されていて、即ネットに繋げました。 日本のインフラは凄いですね。 現在は最新機器に慣れるよう四苦八苦中です。(笑) 地震の影響で新天地に行くのが伸びそうですが、 日本生活のリハビリに丁度いいかも。 しばらく東京に滞在しますので、 東京近郊の皆様宜しくお願いします。 とりあえず、実家のデブ猫も元気そうです。 ![]()
2011.03.31
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日で蘇州で5年程働いきてきたこの会社を退職です。
長かったような、短かったような。。。 まあ、この会社に在籍中に結婚、出産を経験したので、 思い出深い会社とも言えます。 少し寂しい気もしますが、新たな出発でもあります。 ミスチル的に言えば、 『動き出した僕の夢高い山越えて星になれたらいいいな』と言ったところでしょうか。(笑) 新しいステップを踏み出すところでしたが、 地震の影響で新天地に行くのが遅れます。 新天地に行くまでの間空白が出来てしまうので、 どうしようかと思案中です。 いまのところ僕は予定通り4月中旬に東京の実家に帰り、 太太と子供達は太太の実家に身を寄せようかと思っています。 東京も何だか怪しいので、子供を連れてくのは正直ちょっと怖いです。 早く何とかして下さいよ政府&東電!!! 政府の判断力&指導力も無さ過ぎだし、 東電の体質も酷いものです。 何ですぐに諸外国の支援を受けなかったのか疑問です。 早く安心して家族みんなで帰れるようにして欲しい。 今回の原発事故は完全に『人災』です。 こんな感じで地震問題で揺れている我が家ですが、 昨日太太の祖母が危篤になり急遽太太の実家に帰る事になりました。 中国で結婚、出産等色々経験しましたが、 葬式も経験してパーフェクトになりそうです。。。 色々重なり頭が痛いですが。 前向きに明るくいきたいと思います。 被災もしてないのにこの程度で暗くなっていたら、 被災した方々に申し訳がたちません。 今の僕にできることは、 日本に帰り日本は安全だと中国人にアピールする事では無いでしょうか。 このままでは全然外国人が日本に来ません。 また、子供達を日本に連れて帰れれば、 子供達の元気と明るさで少しは日本を明るく出来るかなと思います。 胸を張って日本は安全だと言えるように、 お願いだから頑張って下さい政府&東電!!! 全568件 (568件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|