広州人のおもしろ日記

2011/03/17(木)13:58

お休みしています。

事件、事故(74)

 すみません、日本にいる家族が原発被災にあっています。 落ち着くまでおやすみさせてください。  退避勧告ではなく室内待機地区なのですが、政府は食料、燃料など全く支援してくれません。 室外に出るなと言いましたから、商店、スーパーも従業員は帰宅し、閉店です。  当然、物流も止まって、廃墟状態です。  それなのに、だれも食料も支給しませんし、ガソリンも有りません。  海辺は壊滅的な被害ですが、外出も出来ず被災者は捜索も、復興も出来ません。  政府、東電の無責任さには腹立たしく思います。  先日も市長がマスコミに不満をぶちまけていましたが、救援物資も自治体が車や運転手を確保して取りに行かないといけないようです。  政府主導で支援を行いませんと、それこそ大混乱になります。  アメリカは80km以内への立ち入りを禁止しましたが、政府は20kmから30kmは室内待機、それ以上は何も無しです。  室内に待機しても特に老人や介護が必要な方達は誰がサポートするのでしょうか。 自治体に任せきりというか、何もしないので自治体が困り果て動いているのが現状です。  東電社員がサポートするわけでは有りません。 では、また

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る