テーマ:アニメあれこれ(27735)
カテゴリ:日記
今日も定時でお疲れ様です、ガラガラです。
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。 それも嫌なら・・・」 と、テレビの中で草薙少佐がハンドガンを反体制派テロリストに突きつけているのでちょっと考えた。 よくよく、台詞の言葉尻を捕らえてみると、 儀体化できてもできなくても、きつい表現ですね。 ぜんぜん優しくないし、 使い方によっては非常に陳腐だし。 ググッて見ると、この台詞に関してもいろいろ、あーだ、こうだと色々かかれてますね。 有名な話だそうですが、この台詞の元ネタは、J.D.サリンジャーの「The catcher in the Rye」とのこと。昔、白水社版を読んだけど、そんなに印象に残ってないなぁ。 ![]() ![]() 我が青春のライ麦畑達 「ライ麦畑」のあらすじ: 超高度文明社会のニューヨークを舞台に、成人男性に対して反抗的で、「世の中はインチキばかりだ」という子供限定主義者現世否定派の16歳の少年が主人公であり、この言動は当時の若者達に多大なシンパシーを与えた。そのため対抗勢力は「子供の教育に悪影響を及ぼす」として、発禁の運動を起こす事によって対抗した。 大体こんな感じですよ? ついでにこんなのも見つけた。 おしまい。 Blogランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年05月27日 01時24分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事
|
|