|
テーマ:徒然日記(24541)
カテゴリ:ドライブ・旅行
関東デイラリー第2戦 第51回光圀ラリーは日曜日の開催。
ただし、当日の受付は朝7時と結構早い。 できれば6時半頃には到着しておきたいけど、当日移動だと何かあった時に間に合わないことが考えられるので、近くに安いホテルを見つけて前泊します。 なので、前日は丸一日開催地の近くで観光することにしています。 光圀ラリーの開催地は茨城県の東海村。原発があるところとして有名な場所ですね。 東海村は北に日立市、南にひたちなかや大洗があるので、それなりに観光する場所があります。 今回は、早めの昼メシとして、日立にある道の駅「日立おさかなセンター」で、有名な「味勝手丼」を食べることに。 朝8時過ぎに家を出て、時折雨風が吹き荒れる中のんびり走行で10時半に道の駅に到着。早速味勝手丼を提供しているあかつ水産へ。 ![]() ![]() 店内に入ったら通路の右側を歩いて奥に進み、途中でトレイを手に取ります。 ![]() 焼き鳥やアジフライなどの単品料理がある中に、大好物のメヒカリの唐揚げを見つけたので、早速ゲット。 ![]() そして、ここから先はお待ちかね、自分オリジナルの海鮮丼「味勝手丼」を作るため、ずらりと並んだ海鮮から自分の好きなものを選んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 選び終わったらご飯のサイズを選んでお会計。この時出汁スープも一緒に付いてきます。 ![]() で、着席して盛り付けです。 ![]() 全部乗るか微妙だなぁ・・・と思いながら買いましたが、やはり微妙に余ってしまったので、ココは食べながら追加していく方針で。 ![]() 今思えば付いてきた出汁スープは、丼にかけて食べることもできたんじゃないかと思いましたが、時すでに遅し。ちょっと濃い目の出汁スープだったから、どうなんだろ? 天気が悪かったのと、比較的早い時間だったので、混んでなくて良かったです。 海鮮丼食べる時って、「あのネタが食べたいなぁ」とか「あのネタいらないんだけどなぁ」とか、色々考えてしまって、なかなか食べる海鮮丼の種類が決まらないことがありますけど、一から自分でネタを選ぶとか、もう天国ですよねぇ。 というわけで、大満足で次の目的地に向かったのでした。 つづく お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 3, 2025 12:09:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ドライブ・旅行] カテゴリの最新記事
|