|
テーマ:DIY (3735)
カテゴリ:DIY
このオモチャの修理も、もう5回目です。
修理していないシリコンパッド部分が、どんどん切れていきますな。 ![]() よくよく見ると、前回修理した所も一部接着した部分が剥がれかけているところがあるので、ここも追加で接着しておきましょう。 ![]() 破れたパッド部分を補修するのに使用するのは、前回100円ショップで入手した同じサイズのシリコンパッド。 ![]() 超音波カッターで余白部分を残しながらカットします。 上端と下端は壁に接しているので、どうしても平らにカットせざるを得ませんが・・・ ![]() 使うのはスリーボンドの一液湿気硬化型弾性接着剤。 接着剤の色によって3種類ありますが、使用するのは型番TB1530Cの半透明タイプのものです。 ![]() THREEBOND 湿気硬化型弾性接着剤 TB1530C 150g 半透明 広範囲材料接着 クリアタイプ(1530CA) ( TB1530C-150 ) (株)スリーボンド ![]() 楊枝を使って周囲に接着剤を盛った後、切り取ったシリコンパッドを置いて、さらにその上から接着剤を盛ります。 ![]() 後から気が付いたんですが、シリコンパッドの置き方が裏表逆でした。 切り取った状態で、凸を表面に出した状態で接着するのが正解。 接着剤が乾燥したら完成です。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 15, 2025 09:52:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事
|