816014 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まりんの我楽多箱

まりんの我楽多箱

PR

Profile

まりん@まりん

まりん@まりん

Free Space


ブロクランキングに
登録中です!!

良かったらポチっとお願いしますm(__)m

みなさまのクリックで
順位が決まります。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

多くの方に、コリーの魅力を
知って頂ければ嬉しいです。

Recent Posts

Calendar

Category

Comments

まりん@まりん@ 通りすがりさんへ 今でも元気にしぶとく生きてまーす!!! 既…
まりん@まりん@ コリー愛さんへ 大変お返事が遅くなってしまい申し訳あり…
通りすがり@ Re:境界悪性卵巣腫瘍(04/04) はじめまして! 今でもお元気ですか? 経…

Favorite Blog

愛犬の毛並みや毛艶… New! 山田好夫さん

熱帯魚 ど素人奮戦記 ヤスポーさん
みかんの部屋 みかんのママさん
気まま絵画館 snowshellyさん
ミルトレママのひと… Milky-Mamaさん

Freepage List

2007.08.14
XML
カテゴリ:

猛暑の中、授業の合間をぬってミルキーとドックラン通いの日々。
午前中のお散歩も鉄板のような暑さのアスファルトは歩かせたくないので
ほんのちょっとの時間ながらもドックランへ。



でも、だぁ~れも居ないことの方が多いです。
それでも、ちょっとでも遊べば満足のミルキーさん。
そして、午後の授業の後に夕方から再びドックランへ行くと、
仲良しのお友達が来ているので大喜び♪



大好きなお友達と走り回ったり、じゃれ合うと
皆のおヨダレでこんなになっちゃいます
でも、これも楽しい時間を過ごした証♪幸せの証なんだよね。



でも、今週は、日曜日にシャンプーをしたので
今のところはサラサラフワフワのミルキー!

近頃のミルキー愛用のシャンプーは、

アボ・ダームシリーズの


アボ・グリーンシャンプーです。

みなさんは、アボ・ダームってご存知ですか?
何度かブログでもご紹介したことがあると思うのですが、
アボカドを主原料として作られているプレミアムドックフードで有名です。



『脂肪分が豊富なので「森のバター」とも呼ばれている果実です。
アボカドに含まれる脂肪分は、ほとんどが不飽和脂肪酸なので、
血中コレステロールを増加させる心配が少いといわれています。
また、ビタミンEも多く含まれており、アボカド1個半程度で
成人男子のビタミンEの適正摂取量である10mgを摂取できる』
のだそうです。

アボカドについて知りたい方は、こちらのサイトをご覧下さい。

なので、それを主原料としているフードは、
ペット達のスキン&コートにも有効なのです。
お腹の弱いミルキーのために、何か良いフードはと行き着いたのが
アボ・ダームでした。
慢性膵炎の疑いがあるミルキーは、
特にお腹が弱く少し食べ過ぎても下痢になったり
なかなか太れずに被毛もイマイチでした。
そして、幼犬の頃から涙目で、朝は目ヤニがこびりつき、
涙で目ヤニ焼けができてしまたりと、何かと悩めるコでした。
それが、どうやらフードにあると感じ、
特にドックフードの油が良くないと気付いたのです。
ほとんどのフードが油で揚げて作られているので、
輸入フードは保存の段階で酸化し
体には決して良い状態では無いものも少なく無いようなのです。

そこで、皮膚にも被毛にも良く、油も使用していないフードをと探して
オーブンで焼き上げて作っているアボ・ダームを選びました。

まず、変化が現れたのは、目ヤニと涙目です。
アボ・ダームに変えてから3ヶ月経過した頃から全く無くなりました。
そして、被毛状態もフワフワになり艶も増した気がします。
現在も慢性膵炎が完治しないので、処方食のr/dと併用になりますが
r/dだけだと栄養不足で痩せてしまうということで、
アボ・ダームは今までどおりの量を与え、それにプラスしてr/dを与えて下さいとの
ミルキーの主治医の獣医さんのご指示です。

ちょっと食べ過ぎたり、変わったものを食べると、お腹が緩くなりますが
そういう日は、一食抜いて、次の食餌をおかゆにして様子を見ると
たいていは良くなるようになりました。

実は、ドックラン友達の黒パグのアドゴニー君もアボ・ダーム仲間です。



アド君の場合は、一月に3回は下痢をする上に、パグに多い皮膚のトラブル
かゆみや、湿疹、フケなどに悩んでいたとのことでした。
なので、ミルキーの試しているアボ・ダームを試されたところ・・・・
今ではすっかり、お腹の調子も快調!
しかも、皮膚の状態もグングン良くなって
今ではこんなにツヤツヤピカピカ!です。



黒いボディがピカピカ輝いて見えます。
以前は、季節によっては白く粉が拭くようについていたフケも全くありません。
もちろん、湿疹、吹き出物やハゲなんて全くなし!

アド君のパパもママも、もちろんアド君自身も大喜びのこの効果!
だから、ついつい他のワンちゃんの様子が気になってしまい
お腹の調子や、皮膚トラブルで悩んでいるワン友には「一度お試しあれ!」と
ついつい、おせっかいを焼きたくなってしまいます。
でも、全てのワンちゃんに効果があるとは断言できません。
フードには、その子に合う、合わないがあるものですし、
植物成分の多いアボ・ダームだとお腹が弱くなるコもいるそうです。
やっぱりフードは愛犬のうんちの状態と相談しながら模索するしかありません。
でも、一度は試される価値のあるフードだと思います。



かゆみや湿疹、吹き出物などの皮膚トラブルのあるワンちゃんにとっては
フードと共に大切なのは、シャンプーです。
シャンプーだけでも、ずいぶん改善されることもあるんだそうです。
アボのシリーズからは、シャンプーが出ているのですが、これもまた良い!
リンスなんてしなくもシャンプーだけでツヤツヤ、フワフワ!
アボカドオイル配合なので、シャンプー後のキシキシ感も無くて、
タオルドライだけで水切れがいいんです。
アボカドオイルには、ノミやダニの忌避効果もあり、皮膚を保護してくれて
低刺激なので私たち洗う側の手にも優しいんです。

ミルキーの幼馴染のシェルティのアダム君もMix犬のチャルちゃんも
アボシャンプー仲間です♪

アダム君

また、アボシリーズのアボコラーゲンスプレーも好評♪
これまた全員で愛用しています♪



(ここまで来ると、私ってばアボ・ダームの回し者状態ですねぇ・・・
でも、ファンなだけです!)
ブラッシングの時に使用するのですが、臭いもいやみが無い香りで
静電気の防止、被毛の保護、毛玉防止効果も期待できて、
次のシャンプーをするまでに被毛の美しさをキープしてくれます。
また、早期カユミ止めにもなるとのことなので、特に短毛種のワンちゃんにはお薦めです!

アドゴニー君

愛犬の健康は、飼主の喜び、幸せです。
いつも、こんな笑顔を見ていたいですもんね★

アボ・ダームに限らず、良いフードは沢山あります。
愛犬に合った良いフードを探してあげて下さいね。
だって、犬は飼主さんが選んでくれるものしか食べれないんですもの。

ほとんどのフードはヒューマンレベルの食材を使用していません。
人間が食べる牛肉ですら偽装事件があるくらいです。
ペットの食べ物は何が使用されているかはわかりません。
また輸入品には、正規輸入のものと
並行輸入品という、安いけれど
品質が劣化している可能性の高いものが有ります。
全く同じブランドでも、品質が全く異なっていたりするんだそうです。
大切な愛犬の健康を守るには、飼主も賢くあらねばならない
そんな世の中のようです。

私も、かわいいミルキーの為にもっともっと勉強して賢くならないと!
ママも頑張るから、ミルキーも頑張って健康でいてね♪

ミルキー







Last updated  2007.08.15 05:04:34
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.