|
カテゴリ:健康
私は、学生の頃から自律神経が狂いがちで 天気が悪いと体調崩してました。 最近では、気象病とかお天気病とか言って 社会的認知もされ そのメカニズムも解明されて来ました。 気圧の変化が気象病を引き起こす原因の一つは、 天候が悪くなって気圧が下がすると、 相対的に人間の体液の圧力が高まるため 血管が拡張し神経が圧迫され、 頭痛が起こると言われています。 また、内耳にある“気圧センサー”からの情報に 体が適切な対応をできず 脳が混乱することにより 体内に様々なトラブルを起こす可能性もある。 まだまだ研究段階だそうですが 天気による気圧の変化は 不健康な人にとっては 大きなダメージを与えるのは確かなようです。 参考サイト: 「健康+生活」、 「日経電子版」ヘルス 他にも、「気象病」「お天気病」で検索すれば 色々な情報が得られます。 私の場合は、日本の南、 太平洋で台風が発生する直前から 激しい頭痛がします。 頭痛がして半日以内に 台風が発生したというニュースが 流れることケースがほとんどです。 頭痛だけなら、頭痛薬で抑え込めますが 大腸小腸も切っているので消化力も低下し ちょっと食べ方を誤ると1晩中トイレ通いとなります。 もちろん、一度寝たら起き上がれないことも有り。 そんな感じなので 弱いところがある人や病気の人 病気のある動物や、シニアにも 気圧の影響が少なからずあるのでは?と思います。 ![]() 実は、ミルキーの幼馴染シェルティのアダム君が 最近、てんかんの発作で瀕死状態でした。 ずいぶん前からてんかんのお薬を服用していたのですが 肝臓の数値が跳ね上がってしまったとのことで てんかんのお薬を減らしていたんです。 おそらく、久しぶりの大きな発作で 大変なことになったのも 気圧の影響では?とのことで アダム君ママからお願いされて 私が気圧の変化を感じた時は、 いち早くお知らせすることにしています。 その時は、極力お薬の量を減らさないように ママさんのさじ加減の判断材料にして頂いています。 そんな気圧が気になる方に アダム君ママが最近知ったという こんなスマホアプリを紹介してくれました。 「頭痛~る」というアプリです。 天気予報と連動して気圧を予想したり 頭痛のきっけかけを知らせてくれる機能もあります。 私も早速ダウンロードして 私が頭痛を感じた時に見てみました。 すると多少のズレはあるものの タイミング的には合っているように思います。 ![]() 実は、今も頭痛がします。 この感じだと、台風17号が発生するのでは? それとも16号がウロウロしているせいでしょうか? 全国的に気圧や天気の予報や警報も表示されます。 ![]() スマホ専用アプリなので パソコンでは使えませんが iPhone版とAndroid版があります。 どちらも無料アプリです。 気になる方はご利用になって お薬服用やケアのご参考にされては?と思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|