288766 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふぇいのガラクタ工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

今日の充填治療59(… New! mabo400さん

今日は音楽会 JOY2005さん

アイワークスの日記 (株)アイワークスさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん

コメント新着

K459SS@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) ケンイチさん、タカシさん お返事ありがと…
タカシ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 横からコメント失礼します。 「麻布オー…
ケンイチ@ Re[2]:あけましておめでとうございます(01/05) ふぇいさんへ ご回答ありがとうございまし…
ふぇい@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/05) ケンイチさんへ、 正月明けから仕事が忙し…
ケンイチ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) コメント失礼いたします。 麻布オーディオ…
2019.08.03
XML
カテゴリ:オーディオ
A○AZ○Nで注文してた中華製スピーカーネットワークが届いたので早速分解・測定してみたが、やっぱりおかしな事になってた。
基盤には4Ω-8Ω/150W/12dB/oct:2600Hzと表示はあるが、LPFが0.45mHと6.8uF、HPFが0.45mHと3.3uFの組み合わせ。
まずおかしいのがLPFをクロス2600Hzとして逆算すると0.45mHは4Ω、6.8uFは8Ωの設計値に近い値、厳密には6.8uFは7.1uFが正解。
HPFは0.45mHだと7Ωぐらい、3.3uFは10Ωぐらいになる。
コイルの値が同じなのでバタワース型やベッセル型かと思ったけど、その場合コンデンサが同じ値になるはず。この値でちゃんとクロスできるのかはなはだ不安。

おまけにコイルだけでも流用しようかと思ってたら、HPFとLPFのコイルが同じ値だし、線径も細く直流抵抗値が0.32Ωもある、FOSTEXの0.5mH空芯コイルが0.235Ωなので正直LPFには使いたくない値
コンデンサも見るからに作りが雑、HPFのコンデンサはMT250V3.3Kと表示されているからポリエステル耐圧250V3.3uF K等級ってことかな?ここはポリプロピレン系に変えたいな。
LPFのコンデンサもMPT250VDC6.8uF +-8%と妙な等級のコンデンサ使ってるな。しかもリード線のところのモールドがはみ出しまくってる。
こりゃあ基盤だけ流用かな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.03 23:00:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.