ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

2012/11/13(火)21:58

イトヒバ抜きました。

小庭(48)

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*) 先週末に、懸案事項だったイトヒバ抜きを実行しました。 ずっと体調が悪かったガラス玉だったので、今度の3連休にでもやる予定にしていたんですが 土曜日の午前中にちょっと出かけている間に、父が勝手に始めてしまいました。 初めは近くにあった山茶花を移動するだけのつもりだったようですが、イトヒバの根張り状態 が気になって始めたようです。 私達がお昼過ぎに家に帰って来る頃には、もう太い根など少しノコギリで切ってました。 私は体調が戻りきっていなかったので「今日はオレできないよ!」と・・・。 そしたら父は「ああ!ちょっと根を見たかっただけだから・・・」と!! 結局その日の父は山茶花とヤマツツジを移動させ、その周りにあったミヤコワスレやヤブラン などをセメントを混ぜるトロ箱に避難させて、最後は枯れて根元だけ残っていた寒椿を抜きま した。 いや~よくも一人でやったもんだと・・・でもほんとせっかちで困ります(^_^;) でもちゃんと夜には実家に顔を出して、「今日はお疲れさま!!」ってねぎらいましたよ! そして翌日の日曜日は朝から雨。 9時頃には雨が上がった感じでしたが、雲行きが怪しい。 それに夕方からまた雨の予報と・・・今日はやらないと思っていました。 ところが・・・10時頃にドラッグストアーに買い物に出ようとしたら、小庭でノコギリに トンカチ、ナタを駆使してイトヒバの根を切ってる\(◎o◎)/!  私「今日は朝、雨降ってたし天気悪いからやならいと思ってたよ!」って言ったら!  父「いや~根がどんな風に生えてるか見たいだけだから、ちょっとしたら止めるよ!」と。  私「今日、洗濯機の搬入もあるから、アプローチ泥だらけにしないでね!」 買い物から帰ってきてもまだやってるし・・・体調も少し回復していたので、洗濯機の搬入が 終わってから一緒にやりましたよ!(;^_^A      Before      After ウチの庭の土は赤土で、かなり固いです。 そのおかげか、これだけのイトヒバの根も真下にはあまり生えておらず横に伸びていました。 父は「ここの土は固いから根が真下に行かないで、横!横!に伸びるんだよぉ~!」と。 もうそれはそれは、父は自慢げに私達に1時間の間に4回も言いましたよ(;^_^A まぁ~今回の作業は父が殆どやったのと同じですからね。 いつもなら「それ!さっきも聞いたよ!!」といいますが、今回は何も言わず「うんうん」と 聞き流しましたよ(笑) なんだかんだ言っても、父に感謝です<(_ _)> 今週末は父のウォーキング友達の方(私の同級生のお父さんなんです!)からチェーンソーを お借りしてこのイトヒバを処分するために切っていきます。 うまく切れたら簡単なベンチでも作るか(笑) こんなの借りてくるのかな? それともこんなの?? 昨日は妻も一緒に手伝ったのに、晩ごはんはパスタを作ってくれました。 コンソメスープに冷凍あさりと少量のすりおろしニンニク、塩・こしょうで味付け。 パスタの上に水菜をちらし、あさりスープをかけて出来上がり♪♪ 本日もご訪問ありがとうございました<(_ _)> そしていつもコメントありがとうございます。 皆さんとお話し出来てとても楽しいです♪♪ お返事も書いておりますので、お暇な時に見てください(・_・|チラ ランキングに参加してます。 皆さんの応援ポチでがんばれます。 宜しくお願い致します_(_^_)_ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る