ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

2013/03/29(金)21:41

食器棚のオープンスペース完成 と ±0のオーブントースターの使い勝手

ダイニングキッチン(12)

こんばんは、ガラス玉です(*^_^*) この前作った棚と先日購入した±0のオーブントースターで、食器棚のオープンスペースが 完成しまいした♪ before そして棚作製後 ±0のオーブントースターを設置して♪ 以上でこのオープンスペースは完成となり、あとはどう維持していくかですね! さて念願だった±0のオーブントースターの使い勝手ですが、まず省スペースで見た目良し! この写真は初めて使った時で、6枚切りの食パンを説明書通り3分30秒で焼きまいした。 上ヒーターが1本、中ヒーターが2本、下ヒーターが1本となっているので、上段は下側が 下段は上側の焼け具合が強いです。 ちょっとコゲ感があるので、今は3分10秒で焼いてます。 平日の私の朝食はパンではないので、妻の分だけになりますので、上段だけで焼きますが、 同じように3分10秒で焼いてます。 秒数は10秒単位で設定でき、1枚だけの時は上段での使用となります。 パンくずは底面に引き出しトレイがあるので、それを取り出し掃除すればいいし、側面や奥は 焼き網も脱着式なのでコゲ跳ねなども掃除できる仕組みになってます。 オーブントースターにしては高価な買い物でしたが、大変満足のいくものです♪ 大変役にたってるもの・・・白のEZステップアップ(踏み台)で以前、楽天で購入しました。 ニトリやHCで売っているものもいいかもしれませんが、これは折りたたみがしやすいように 持ち手が付いててとっても楽なんです。   インテリアショップe−goodsで購入しました。     最後はまだ増やすのか!!って言いたい父の食べた種から出てきた枇杷の小苗。 知らぬ間にこんなところに移されていました(^_^;) そして秋に移植した枇杷の木もこんなに大きくなったよ! ご訪問ありがとうございました<(_ _)> お返事も書いておりますので、お暇な時に見てください。 ランキングに参加してます!!皆様の応援が励みになります♪ ↓ 下のバナーをポチっと押していただけるとポイントが入ります。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る