2025春 ポッチ湯旅ドライブ in 鹿児島・・・・・⑦4日目最終日
四回目の鹿児島温泉巡り、レンタカーで(592km)でした入湯数15(初訪問14、再訪1)、下見訪問5箇所でした4日目の入湯数3ちくりん温泉宿泊棟で朝食を済ませて出発しましたお天気が良いようで、ドライブも楽しめるね昨日は大失敗した定休日の十三奉行温泉に向かいます道路沿いには藤の花が満開、紫尾峠を通過して定之段緑水公園(緑の回廊)で用足しタイム・13湯目 ふれあい温泉ぼんたん湯前夜に十三奉行温泉の近い所で、朝早くから入浴可能な施設を探していたんですよ隣の阿久根市で見つけました、此方には、きみよし温泉があるのですが、残念午後2時だものね6時からのこちらにしましたわ、栄屋旅館メモメモ〇〇クリーニングのおばさん、ご親切にありがとうございましたまだ、ちょっと時間あるので、阿久根護国神社と佐潟港に寄りました佐潟の洞窟は無理でした・14湯目 十三奉行温泉一番乗りで待ってたら、地元の方も車2台到着です💦青空に建屋が生えます入浴券買う前に、お姉さんに昨日のお礼をしましたよ浴槽には新しい湯がかけ流しで、癒されましたですよ連日の訪問になりましたが、良き思い出の温泉になりましたさぁ、〆の湯に行きましょうこれから、空港までドライブを楽しみます・15湯目 妙見楽園荘四回目の鹿児島温泉巡りの〆の湯は此処に決めてました1日目に下見方々チョット寄って、今日に訪問しますと挨拶してたのよね妙見特有の炭酸土類泉が掛け流し、痛風に効果💦💦〆湯に最高でしたねここの、温泉付き離れに泊まりたいよ~~~~~~さぁ、帰ろレンタカーを返却し鹿児島空港の大空食堂で、いつもの「さつま鶏飯バイキング」で旅の〆ごはん&呑み鹿児島空港デッキでも吞みながらの離発着を観るさようなら、鹿児島帰って来たよ、東京は曇り空、都心を眼下に望む2025春 ポッチ湯旅ドライブ in 鹿児島、とっても楽しめたね5回目の訪問は何時になるかなおしまい