省エネラベリング制度とは??
省エネラベリング制度 ←よくみかけるこのマークなんでしょう?「省エネラベリング制度」といいます。この制度は、家庭で使用される製品の省エネルギー基準を達成しているかををラベルに表示し製品を選ぶ際の基準にしてもらおうという狙いです。対象機種はストーブ ガス調理機器 ガス温水機器 石油温水機器 電気便座 エアコン テレビ電気冷蔵庫 電気冷凍庫 蛍光灯器具 電子計算機 磁気ディスク装置 変圧器の以上13製品です。電子計算機って・・・パソコンも含みます(昭和54年の法律からきているそうで・・・)表示内容1.省エネ性マーク 緑のマークは100%以上の達成率、未達成の製品(100%未満)には黄赤のマークがつきます2.省エネ基準達成率 その製品が目標値に対してどの程度達成しているかを%で示しています。3.エネルギー消費効率 製品ごとに定めた測定方法によって得られた数値を示します。 注意しなければいけないのは、製品によって数が大きければいいというわけではありません。 ガス器具は大きければいいのですが、製品によって下記の通りになります エアコン:COP値で表されますが、この値が大きいほど省エネ型の機器と言えます。COPは消費電力1kW当たりの冷房・暖房能力(kW)を表したものです。 照明器具:エネルギー消費効率(単位:lm/W)で表されますが、この値が大きいほど省エネ型の機器と言えます。1Wの電力でどれだけの明るさ(光束)を発生させられるかを示す値です。 冷蔵庫・冷凍庫:年間消費電力量で表されますが、この値が小さいほど省エネ型の機器と言えます。 テレビ:年間消費電力量で表されますが、この値が小さいほど省エネ型の機器と言えます。4.目標年度 製品ごとに目標年度が決まっています。 黄赤のマークの製品も目標年度までには基準をクリアするでしょう。ガス代・電気代もわかる省エネ商品ランキングガス器具ネットシティガス楽天市場 ガステーブルとお風呂のことトップ 楽天ランク1位独占中のコンロショップ♪ 本日の売れ筋ランキング (毎日更新)