魔がさして深く後悔 ため息を何度ついたことか~そして、正直者が馬鹿をみる
閲覧総数 2796
2009.12.05 コメント(30)
全24件 (24件中 1-10件目) ★パン
テーマ:●食べた物の画像♪(73285)
カテゴリ:★パン
お惣菜パンや天然酵母のパンなど、こだわりを持つ商品が数多く、お店の四方にぐるっと置かれている もあ四季彩館。
その中でも格別の人気を誇るのが、この『よもぎラウンド』です。 ふっかふかの柔らかい生地によもぎの香り、甘い大納言あずきがたっぷりと練りこまれているため、何もつけずにそのまま、おやつにいくらでも食べてしまいます☆ ![]() もあ四季彩館 『よもぎラウンド』 背景は緑があいそうでしたので、薔薇の新芽の前でパチリ ![]() なんとなくよもぎのパンというと、5月ごろのイメージが。 このよもぎラウンドは、春~夏にかけての季節商品。 もあ四季彩館のパンには、季節感がありますね。今回は春。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2010年 4月 もあ四季彩館 『よもぎラウンド』 1/2 273円 食べ過ぎるといけない、いけないと、溝に沿って薄切りに。 一枚食べ…もうちょっと食べたくなって、もう一枚。…あと一枚! 最初から厚切りにしたのと変わらないくらい食べてしまいます~。 でも、小豆は体に良いもの。少し食べ過ぎても大丈夫? バターをつけていただけば、「あんバタ」味になりますね☆ もあ四季彩館 横浜市青葉区あざみ野1-26-5 045-904-4494 営業時間 7:30~20:00 年中無休 東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅より徒歩約10分 時々コーヒーサービスあり お店の前にテーブルと椅子1席のみあり 毎週水曜日 金券プレゼントフェアー実施中 (パン購入200円ごとに40円の金券プレゼント。水曜以外の日に使えます) 美味しそう☆と思われたら ↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home 食べログへ
2010.04.14
テーマ:●食べた物の画像♪(73285)
カテゴリ:★パン
最近、ドーナツ屋さんのドーナツが人気を集めていますが、パン屋さんも負けていません♪
もあ四季彩館には、天然酵母のパンやたくさんのお惣菜パンに混ざって、いちご、抹茶、グレーズド(白)の三種類の『もちもちドーナツ』が並びます。 三つ揃うと、春らしい色合い。 弾力があるその手ごたえに、思わず笑顔に (^O^)/ ![]() 2010年4月 もあ四季彩館 『もちもちドーナツ 』 いちご 126円 ![]() ![]() もあ 『もちもちドーナツ 』 抹茶 126円 サックリではなく、弾力があり、名前の通りに確かにモッチリ。 パン屋さんの作るドーナツには、きどらない優しさが。 ![]() もあ四季彩館のパン このお店は、駅から少し離れた場所にありますが、お客さんがどんどん訪れる人気店のため、店内はとても活気があります。 「○○、焼きあがりましたっ!」という元気な声とともに、時間差で色々なパンが次々に登場してくると、ついつい焼き立てのものに手がのびて買いすぎに…。 ![]() ![]() もあ 『豆腐バーグサンド』273円 『照り焼きチキンサンド』263円 ![]() ![]() 『焼きそばコッペ』231円 『ミックスサンド(小)』273円 ![]() 朝食用に、天然酵母の『胚芽食パン』 263円 もあ四季彩館 横浜市青葉区あざみ野1-26-5 045-904-4494 営業時間 7:30~20:00 年中無休 東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅より徒歩約10分 時々コーヒーサービスあり お店の前にテーブルと椅子1席のみあり 毎週水曜日 金券プレゼントフェアー実施中 (パン購入200円ごとに40円の金券プレゼント) もあ四季彩館のパンを食べてみたい♪と思われたら ↓を押して応援して下さいね☆ いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2010.04.10
テーマ:●食べた物の画像♪(73285)
カテゴリ:★パン
お菓子やお料理の話にはウンチクウンチク、うるさいほど語ってしまう私ですが、パンに関しては専門用語を使いこなすことができず、柔らかいとか硬いとかバリッ!とか感覚的な話しかできません~。作り方を習いに行こうと思って挫折したことがあります。
結果、このお店のパンは好き、くらいしか言えないのですが、まさにその「このお店のパンは好き」の一つに、三宿の シニフィアン・シニフィエがあります。 ![]() シニフィアン・シニフィエ パン ペイザン 199円 1/8カットでしょうか 北海道産小麦粉使用 OGINO でのランチの後、お天気もよく桜も満開でしたので三宿~池尻散策を。 そのついでにシニフィアン・シニフィエに立ち寄りました。 ![]() シニフィアン・シニフィエ パン ペイザン裏側 翌朝いただきました。 モッチモチの食感で、弾力があります。周りはバリッ!という感じではなく、中身と一緒にくっついて動く、といった感じ。 持ち運び方が悪いとつぶれてしまいそうです。 何もつけずに一切れ、それから食塩不使用の発酵バターをつけてムシャムシャと。 普通にバターとジャムがあう朝食用のパンというわけではなく、粉の美味しさを楽しむためにそれだけで食べて美味しいパンというような感じです。 食べすぎてしまうので、このくらいでちょうど。また食べたくなったら買いに三宿へ。 ![]() パン ペイザン スライスした所も写真に撮ればよかった、と気付いたのは食べてしまった後。 ヴィクトリノックスのよく切れるナイフを使いますので、パンは綺麗に薄くカットできます♪ シニフィアン・シニフィエ Signifiant Signifie 最新情報はブログに 志賀勝栄シェフ 東京都世田谷区下馬2-43-11 1F 03-3422-0030 営業時間 11:00am~ (流動的 お店に確認のこと) 不定休 イートインスペースあり 東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩11分 池尻大橋駅より徒歩13分 東急バス渋31~34系統 自衛隊中央病院入口下車 徒歩1分 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ ![]() 一瞬、何かの間違いかと思ってしまいましたが、確かにそのお店が池尻に。 そのお店とは、永田町瓢亭。 京都南禅寺畔 瓢亭の分亭として、永田町で80年あまりの歴史を誇ったという永田町瓢亭…。永田町でなく池尻に移ってもこの名前を使われるようです。 支店ができたわけではなく、永田町を閉じて、移転。 京の朝(おかゆ)半月弁当 4000円のメニューも健在。 ?池尻で? 今年 3月 8日には、鳩山首相がここで夕食を召し上がったようです。(デンマークのラスムセン首相を招いた夕食会) どなたか、行かれたことのある方、ご感想をおよせ下さいね~。 お店の場所は、世田谷公園入り口駐車場近く。交番の斜め前あたりです。 以前パスタ屋さん テラッツォ があった場所。(このお店、閉店するのが早かったですね) 三宿・池尻は意外と魅力的な町☆ と思われましたら ↓を押して応援して下さいね。 いつもクリックありがとうございます♪ ![]() ![]() こちらも↑クリックしていただけると嬉しいです 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2010.03.23
テーマ:今日のランチ(29154)
カテゴリ:★パン
炭火焼きチキンの大きな塊がゴロゴロと入っているのでは?と勘違いするほど、香ばしく肉厚のベーコンがたっぷり入ったキッシュ
![]() そして、ばりっばりっばりっ ![]() ロワゾー・ド・リヨンの2階のサロンでいただいたキッシュとバゲットサンドのランチは、実に魅力的でした。 ![]() 『キッシュ』 お持ち帰り用は、1階のパンの棚に並んでいます 店内入ってすぐ左の螺旋階段を上って2階へ。 (一階の店舗外側にはエレベーターもあります) ロワゾー・ド・リヨンは、もちろんケーキが人気のお店ですが、このお店のよく焼きこまれたパン類も見逃せません。 ※ ロワゾー・ド・リヨンの桜のロールケーキの記事につなげてしまいましたが、これをいただいたのは今年の1月です。書きそびれていましたので、ついでに今、アップしますね。 ![]() 2010年 1月9日 ロワゾー・ド・リヨン 『キッシュ・バゲットサンド』ランチ 980円 バゲットの魅力がたっぷり味わえるのが、サロンで楽しめるランチセット。厚切りで塩気のあるスイスのグリュイエールチーズと大きいハムと共にいただくと、それはもう最強のトライアングル。 かなり食べにくそうに見えるバゲットサンドですが、2か所ほど切り込みが入っていますので、きれいに食べられます。 ![]() ![]() カブ、ニンジン、赤&黄ピーマン、きゅうり、カリフラワーのピクルスがついているのも、箸休めになって嬉しい☆ ランチは 11:00~15:00。キッシュかクロワッサン、バゲットサンド、ピクルス、プチマカロンのセットで 980円。 この時はコーヒーにしましたが、紅茶はポットサービスです。 ![]() ランチのおまけ プチマカロン シトロン 小さくて軽やか ![]() ロワゾー・ド・リヨンのマカロンはカラフル そして、ケーキを一つ追加。 ![]() 2010年 1月9日 ロワゾー・ド・リヨン 『ベルクール』 お雛様の菱餅のような色合いにひかれてこれを注文。 「苺・リュバーブのジュレ入りレアチーズケーキ」という説明が。 この時はおしゃべりに夢中で、細かく分析しながらいただかなかったので、あまり記憶に残っていませんが、ざっくりとした印象は、口溶け滑らかな優しいお味。 ![]() ![]() ロワゾー・ド・リヨン 『ベルクール』 上のサルタン口金で絞りだした部分は、クレーム・シャンティイかと思うと、加登シェフお得意の軽いクレーム・オ・ブール(バタークリーム)でした。 ![]() ![]() 2010年 1月9日 ロワゾー・ド・リヨン ショーケース ショーケースの中の赤い色が、元気に目に飛び込んできます。 これを撮影した時は真冬のさなかですが、春を先取り ![]() ![]() ロワゾー・ド・リヨン 外観 中にオレンジ色のらせん階段が見えますね ロワゾー・ド・リヨン L'oiseau de Lyon お店のブログはこちら 加登 学シェフ [本店] 東京都文京区湯島3-42-12 03-3831-9901 営業時間 10:00~21:00 (日・祝 10:00~19:00) 定休日 年中無休 イートインあり [サロン・ド・テ(本店2階)] 03-3831-9901 営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30) 定休日 臨時休業あり(HPのTOPに案内がでます) 東京メトロ 千代田線 湯島駅2番出口から徒歩3分 銀座線 上野広小路駅・大江戸線 上野御徒町3A出口から徒歩3分 JR御徒町駅・京成上野駅から徒歩5分 地図 ロワゾー・ド・リヨンの今までの記事はこちら バゲットをばりばりっ!とかじりたい☆ と思われたら ↓を押して応援して下さいね。 いつもクリックありがとうございます♪ ![]() ![]() こちらも↑クリックしていただけると嬉しいです 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2010.02.26
テーマ:パンのある愉しい食卓(919)
カテゴリ:★パン
すごいクッキリはっきりしたクープ
![]() 購入したのは、渋谷の東急東横店地下の東急フードショーに常設店を構える ドミニク・サブロン の『バゲットセレアル』。 ![]() ドミニク・サブロン 『バゲットセレアル』 ![]() 『バゲットセレアル』 端をちぎってかじる この部分が一番好き 手で持つと、コンコンと釘が打てそうなガシッと硬い手ごたえ。帰宅してすぐに、がまんできずに端を手でちぎってお味見を。 この部分はバリッと気持ちよくちぎれました。 ライ麦にアマニ、ケシの実などが練りこまれたヘルシー系バゲットは、お料理にあうパン、といった雰囲気。本当は何もつけずにこのまま食べるのがいいのかも。 ![]() ![]() 何度見てもやっぱりすごいシャープな切り込み 見ているとスキッとして気持ちがいい♪ ![]() 翌朝、薄く切って軽くトーストし、「あまおとめコンフィチュール」の『いちごみるく』をつけて食べてみます。 しっかりした味のあるパンですが、懐かしい味わいのコンフィチュールをつけるとミスマッチの面白さが。 (おそらく大勢の人が好むのは、ふっくらと厚みのある四角いトーストにバターとコンフィチュールをたっぷりと塗って、やや溶けてくるくらいの熱々のところをいただく…のではないかと思いますが、私の好みはこっち☆) ![]() あまおとめコンフィチュール 『いちごみるく』 大粒いちごがごろん ![]() ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ ![]() ![]() ![]() 2010年バンクーバーオリンピックの女子フィギュアスケート、終わりましたね~。 TVの前でLive映像を見ながら力いっぱい応援しました。感動 ![]() ![]() ![]() これほどの熱戦になるとは思ってもいませんでした! 本当に心が強い!!世界中の人が注目している大舞台のあのギリギリの場所で、それぞれの選手が自分の持てる力を全て出し切った、素晴らしい試合でした。 浅田真央ちゃん、安藤美姫ちゃん、鈴木明子さん、感動をありがとう! 涙が出るほど、震えがくるほどの迫力でしたよ。しっかり伝わってきました!! そして、韓国の国全体の期待をただ一人だけで受け止め、そのプレッシャーに負けず堂々と演技したキム・ヨナさん。金メダルおめでとうございます。 あ~、強い強い。実に強靭な精神力に、大きな拍手をおくります! ![]() ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ バゲットは端がおいしい♪と思われたら ↓を押して応援して下さいね。 いつもクリックありがとうございます♪ ![]() ![]() こちらも↑クリックしていただけると嬉しいです 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2010.01.09
テーマ:●食べた物の画像♪(73285)
カテゴリ:★パン
お菓子屋さんが作るパンの中で、特に好きなのがパン・オ・ショコラ
![]() フランスのパティスリーの定番で、必ずと言っていいほどみかけます。 パンであり、お菓子っぽくもあり、お昼やちょっとしたおやつにいただくのにちょうどいい。 ル・ポミエ本店でも、ショーケースの上で売られていました。 ![]() ル・ポミエのヴィエノワズリー 2010年1月5日 『パン・オ・ショコラ』『ションソン・オ・ポンム』 リンゴのパンとチョコレートのパンの場合、酸味があるリンゴからいただきます。 ションソン・オ・ポンムは、軽くサクッパラッと崩れるパイ生地が美味しい。 それよりなにより、リッチなりんごの酸味が最高~♪ たっぷりなフィリングは味が濃厚!この味、大好きです ![]() ![]() ![]() 『ションソン・オ・ポンム』 フレデリック・マドレーヌシェフのご出身は、世界遺産のモン・サン・ミッシェルでよく知られるフランス北部のノルマンディー地方。 特にリンゴのやリンゴ酒(シードル)の産地として有名です。 マドレーヌシェフは店名にル・ポミエ(pommier=りんごの木)と名付けているほど故郷の味リンゴに思い入れを持っていらっしゃいますから、このお店ではリンゴを使った商品ははずせません♪ ![]() ![]() 『パン・オ・ショコラ』 パン・オ・ショコラには、ほのかな塩気が。 グッと噛むと、上と下がくっつくほどぐぐぐぐぐ~っと生地が寄ってきます。サク~ッと歯があたり、ちぎったものをもぐもぐしていると、目の前でむくむくと生地が元の形によみがえってきます。すごいしっかりとした弾力 ![]() このパンは、どのお店にも置かれているクラシックなヴィエノワズリーですが、いただき方としてはベンチに座り、セーヌ川を眺めながら、白い袋に入っているのを手で持ってかじりつくイメージ ![]() ![]() 『パン・オ・ショコラ』断面 パイ生地を使った可愛い小菓子『パピヨン』もあります。 いくつか入って一袋578円。 ![]() ![]() 『パピヨン』 ![]() 形が可愛い~♪さくさくっとした軽い食感。いくつでも食べれそうです。 ![]() 『ガレット・デ・ロワ』Galette des Rois 注文は1月31日(日)まで この時期、店頭にガレット・デ・ロワも飾られていました。 サイズによってお値段はいろいろ。 後ろにぼーっと見えているのがフェーヴ。「農場の動物」がテーマのようです。 1個158円 デフォルメされた顔が面白くて、鳥を中心に7個買いました☆ 手前のガレットの上にのっているのは七面鳥。 チョコレートもお土産にしましたが、そのお話はいずれ。 ル・ポミエの魅力は多方面にわたっています☆ ル・ポミエのお菓子 もくじ ![]() フレデリック・マドレーヌシェフの著書 ル・ポミエ (Le Pommier)本店 東京都世田谷区北沢4-25-11 03-3466-3730 営業時間 10:00~20:30 年中無休 小田急線 東北沢駅・京王線笹塚駅より徒歩6分 小田急線 代々木上原駅・下北沢駅より徒歩10分 井の頭通り沿い 駐車場3台分あり イートイン席あり マドレーヌシェフのパンも美味しそう~♪と思われたら ↓を押して応援して下さいね☆ いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ↓ ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2009.11.12
テーマ:今日のランチ(29154)
カテゴリ:★パン
お気に入りのパン屋さん、ベッカライ徳多朗でお昼のパンを買ってきました。
店頭に並ぶパンを見て、秋を感じます。 いつも買いすぎてしまうのが悩みの種なので、今回はぐっと厳選してこの3個を。 ![]() 『クリームホーン(抹茶)』 『さつまいもデニッシュ(シナモン)』 『ラグーしいたけ&クリーム』 ![]() 『ラグーしいたけ&クリーム』 半割りにしてこの迫力! ラグーとは、材料を細かく刻んで作る煮込み料理。 (ミートソースもラグーの一種です) 徳多朗のデニッシュは、赤ワインできのこやハーブを煮て、さらにベシャメルソース(ホワイトソース)と組み合わせた豪華版 ![]() これ一個いただいただけで、しっかりお料理を食べた気分になる贅沢なお惣菜パンです♪ 食べる直前にオーブントースターで温めて、周りがサクッとしたところでいただきます。 トースターから美味しい匂いがほんのり漂ってくると食べ頃。 はらはらっと崩れるデニッシュと共にラグーを口にすると、なんとも幸せ~。 ビストロの一品が一つのパンに閉じ込められているような嬉しさが ![]() ![]() ![]() ![]() 『ラグーしいたけ&クリーム』 290円 『クリームホーン(抹茶)』 180円 クリームホーンは日替わりで、抹茶、チョコレート、キャラメルクリームが。 ちょっと甘いものをひとくち、という時に甘すぎない抹茶が嬉しい。 ![]() ![]() 『さつまいもデニッシュ』 250円 こちらも、参りました!というくらいサツマイモがてんこ盛りのデニッシュ。 秋ですね~ ![]() たっぷり上にかかったシナモンも、ほんのり香るラム酒も大好き♪ ラム酒は芋・栗にあいますねー。 ベッカライ 徳多朗 横浜市青葉区美しが丘5-12-6 045-902-8511 営業時間 6:30~18:00 定休日 日曜日、水曜日 東急田園都市線 たまプラーザ駅・あざみ野駅から徒歩約10分 今までの徳多朗の記事はこちら 徳多朗の経営者 徳永夫妻の奥様が書かれたご本 ![]() ![]() 『徳永久美子のパンを楽しむ生活』 『パンとお菓子の本』 わざわざ電車に乗ってでも徳多朗へ♪と思われた方は ↓を押して応援して下さいね☆ いつもクリック、ありがとうございます! 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home へ お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記 2 へ 食べログへ
2009.06.24
テーマ:今日のランチ(29154)
カテゴリ:★パン
今日のランチはおいしいパンを買いにいこう♪
たまプラーザ駅から微妙に離れた場所にあるパンステージ プロローグ。 年間250種類以上とパンの種類が非常に多く、しかも回転がよいので好きなパンに巡りあえるお店です。 プロローグのパンのリスト(すごいたくさんの種類!重いHP ![]() この日は、いつも好むハード系のパンではなく、なんとなくふんわりとした柔らかめのものが食べたい気分。 ![]() 2009年 6月24日 パンステージ プロローグのパン 全部一度に食べきったわけではありませ~ん。 このあたりは美味しいパンの激戦区。車で回れる範囲には、 ベッカライ徳多朗、パンメゾンもあ四季彩館、Pain fermier 穂の香、 Paul、メゾンカイザー(フランチャイズ)など、それぞれ特徴のあるパン屋さんがひしめいています。 隣の鷺沼駅には藤森シェフがオーナーのビゴの店も。 ![]() 『ジューシースモークチキン』 210円 スライスタマネギがたっぷり。スモークチキンがゴロゴロのっていて、転がり落ちるほど。 ボリュームがあってランチ向き。 タンドリーチキンバージョンもありました☆そちらもおいしそうで、迷う迷う。 ![]() ![]() 『ゴマササメ』 189円 『メロンパン』 126円 しっかり味がついた茎ワカメ、胡麻の粒々がプチプチと気持ちよい食感。 メロンパンは王道の、つるんときれいな形。 ![]() 『あんバターコッペ』 147円 色々なお店に『あんバターコッペ』はありますが、ここのが一番好き。 生地はやわらかく、あんもたっぷり☆ ふんわりしたコッペパンとあんこ、バターは気取らないおいしさ♪ ![]() ![]() 『プチアップルカスタード』 210円 断面 普通サイズに見えるのに何が「プチ」かというと、このお店のスペシャリテに、蜂蜜と白ワインでコンポートにしたリンゴが丸ごと一個入った『アップルカスタード』(確か1個340~380円くらい)があるからです。 ちょっと大きすぎるかな、という人のためにこの『プチアップルカスタード』が登場。 これにはリンゴが半分入り、芯にはカスタードがたっぷり。 パンステージ プロローグ (PAIN STAGE Prologue) 横浜市青葉区美しが丘西1-3-10 045-902-7879 定休日 無し 営業時間 6:00~20:00 イートインなし 店の前のテラスに椅子あり 東急田園都市線たまプラーザ駅よりバス虹ヶ丘営業所行きor柿生行き 「保木入り口」下車 進行方向に徒歩2分 美味しいパンがあれば幸せの食卓♪と思われたら ↓を押して応援して下さいね☆ いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ↓ ↓ ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home へ 食べログへ
2009.04.29
カテゴリ:★パン
エコール・クリオロの中目黒店は、駅の改札ななめ前という非常に便利な場所にありますが、テイクアウトのみなので、残念ながらそこでお茶をすることはできません。
それではケーキのお持ち帰りだけかというと、他にもちゃんとおすすめ商品が ![]() 数は多くありませんが、ショーケースの上で売られている“お菓子屋さんの作るパン”に光るものがありますよ~ ![]() ![]() ![]() エコール・クリオロ 『クロワッサン』 180円 今までにいくつかの種類のパンを食べたことがありますが、はずれることがないので安心していただいています。 このクロワッサンは本当にオーソドックスなものですが、かじるとバターが染み出してきそうな(実際に染み出してはきませんよ~)リッチ感たっぷり♪ お菓子屋さんが作るとこうなる!というお手本のようなパンです。 ![]() ![]() 私が最も好きなタイプのバリバリバリバリッザクザクザクッ!という「強い」クロワッサンよりは幾分おとなしい感じ。 かみしめた瞬間の感触が、フランスっぽくて(変な表現ですね)好きなんです~。 あ、もちろん、ホイルで包んでオーブントースターでちょっとだけ温めてからいただきます。 ふわっと広がる香り、さくっとした食感。 クロワッサンはバターが入っているからバターをつける必要はない、と今更ながらに実感。 ◆エコール・クリオロのパン 『フォカッチャ』 『パニーニ』 他のパンについては、家族で眼鏡さんが「エコール・クリオロのパンたち」に美味しい感想をいろいろ書かれていますよ☆ エコール・クリオロに立ち寄って、世界一のお菓子を買われたら、ついでにクロワッサンを一個買ってみて、お味をみて下さいね♪ もちろん本店でも扱っています☆ ◆今までのエコール・クリオロに関する記事 エコール・クリオロでお買い物 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ 楽天 エコール・クリオロの生菓子・焼き菓子 ・ 楽天 エコール・クリオロの製菓材料 ECOLE CRIOLLO エコール・クリオロ <中目黒店> 2009年3月26日Open! 東京都目黒区上目黒1-23-1 中目黒アリーナ103 03-5724-3530 営業時間 11:00~21:00 不定休 イートインなし 東急東横線・東京メトロ 日比谷線 中目黒駅前 エコール・クリオロ 中目黒店の地図 <千川本店> 東京都豊島区要町3-9-7 03-3958-7058 営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜 ('09年7月より第3水曜は営業) イートインあり / お菓子教室併設 東京メトロ 有楽町線・副都心線 千川駅 3番出口 徒歩 2分 エコール・クリオロ本店の地図 クロワッサンはバリッと音がしそうなのが好き♪と思われたら、 ↓を押して応援して下さいね☆ いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ↓ ↓ ![]() ![]() ガレットのお菓子日記 Home
2009.03.09
テーマ:●食べた物の画像♪(73285)
カテゴリ:★パン
写真を見ると、何これ~?と、ちょっとぎょっとするような姿で、迫力満点のお惣菜パン『インカのめざめ』。
一目見てこれがパンだとわかった人はエライ! ご一緒した知人が「これが美味しいの~☆」とすすめてくれましたので、ランチにちょうどよいと買ってみました。 「一個でおなかいっぱいに」と聞き、本当?と思いましたが…本当でした! これと簡単なスープ、サラダがあればごきげんランチに ![]() このインパクトは、確かにおすすめ ![]() お友達のお家でお昼を食べる時に買っていったら喜ばれそう♪ ![]() 2009年2月16日 アルティザン・テラ 『インカのめざめ』 472円 前ページでご紹介した三宿のアルティザン・テラのパンコーナーで、ひときわ目をひいたのがこれ。 さらにぎょっとするのは、封を開けてから~ ![]() わ~、なになに、これ何~? …パンの部分は一番下。あとは、スライスしたじゃがいも、チキン、きのこ類がホワイトソースで和えてあり、上にはぺらっぺらのごぼうとバルサミコ酢。 ナイフとフォークが必要なパンって、ちょっと珍しい。 これがまた、しっかりした味付けで、飽きることなくどんどん食が進みます。 噛みごたえ抜群。色々な食感があり、とても楽しい。 ![]() 黄色い部分が「インカのめざめ」。 その謎めいた名は、実は小粒で“栗のような食感”といわれるじゃがいものお名前でした。 ![]() “身体によさそうな雰囲気をまとったお芋”インカのめざめ 北海道の特産物を扱うキワキ食品のHPには、「インカのめざめ」の糖度、旬、保存法、品種による違いなど、詳しい説明が。 ![]() ![]() 奥にはちょこっとお茶ができるスペースが。 有機コーヒーなどと共にパンやケーキをいただくことができます。 平日の夕方、のんびりお茶が楽しめました ![]() アルティザン・テラ(ARTISAN TERRA) 東京都世田谷区下馬 2-44-11 03-5787-8850 営業時間 10:00 ~ 20:00 無休 東急田園都市線 池尻大橋駅(渋谷から1駅)から徒歩約15分 東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩約15分 渋谷からバス「三宿」下車徒歩3分 インカのめざめ、迫力満点!と思われたら ↓を押して応援して下さい☆ いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウントされます。よろしくお願いしま~す。 ↓ ↓ ![]() ![]() サロン・デュ・ショコラ2009 もくじ ガレットのお菓子日記 Home 食べログ このブログでよく読まれている記事
全24件 (24件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|