|
カテゴリ:お花&お野菜
![]() アレンジメントの教室に行ってきました。 明るい陽の光の中で撮影すればこのきれいさがさらに伝わるのに、曇天の室内だとこんな感じに。 自画自賛だけど、ほんとに最終的には上手くまとまったの。 途中絶望しかけたけど。 いつか絶対行きたいと思っていたので、行けて良かった。 割と一人行動は苦ではないのですがマーキングされていない空間が苦手です。 臆病なんですね。 一生懸命やっていてもなかなかイメージ通りにいかなくて、ズレちゃったり、ギュッとまとまったり。 ふんわり小さくというのが難しかった。 貧乏性なので、要らない葉っぱや枝をサクサク切り捨てるという作業がなかなか難しい。 しかも私が普段、好んで買うような花材じゃないから、イメージが掴めない。 先生が見本で一度組んでくれたのに「さぁ、やってみて」とテーブルに戻した後、見よう見まねで同じように束ねてるつもりのセンスのなさ。 慣れている人たちの手際の良さに焦るし、どうすればいいのか分かんないし。 「やっていかなきゃ上手くならない。やり続けないと」 ああ、確かにね。 それじゃ、1回目だから、大丈夫かな(笑)とか思ったり。 ほんとは作業中も写真撮ろうと思ってたのに、そんな余裕全くなかった。 あまりの不器用さに段々、楽しくなってきちゃって、 「お花屋さんてすごいんだ」 「ブーケを作るにも、まとめるだけじゃダメなんだ」 「何事にもコツがいる」 「今日は学びに来れて良かった」 とか考えながら作ってました。 このブーケはドライフラワーとしても楽しめる優れもの! 先生もいっぱい褒めてくれ(大人になるとなかなか褒めてもらう機会がない)、さらに学校から帰ってきた子供が開口一番にベタ褒めしてくれました。 褒めるって大事ね。 私も子供褒めないと。 レッスンの時に先生がおっしゃっていましたが、道端に生えている植物も花材になるんですって。 帰り道、 「あ、あの葉っぱ使えそう」 「この花もブーケに出来そう」 とか見る目が変わって、特別な事をしなくても毎日家に花を飾ることは出来るんじゃないかなって気になりました。 それじゃお花屋さんの営業妨害か? 最近、ちょっと詰まりかけてたので、いい気分転換になりました。 ![]() ![]() 生花とドライフラワーで楽しめるとは2度お得。 覚書。 ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2020.09.17 17:12:19
購入履歴 |