1181054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

小桜小梅@ Re:ヴィーガンカフェ(06/05) わんこも入れるヴィーガンカフェなんてあ…
さくママ2005@ Re[1]:お詣りと虹と(06/01) 小桜小梅さんへ もはやゲリラ雷雨が当た…
小桜小梅@ Re:お詣りと虹と(06/01) 今の季節は傘を持っていないと、本当にい…
さくママ2005@ Re[1]:バラ公園 下見(05/07) 小桜小梅さんへ ご自宅で季節のお花が楽…
小桜小梅@ Re:バラ公園 下見(05/07) 今年はバラを見にいかなかったので、家に…

カテゴリ

お気に入りブログ

ヨーキーモアナ (+F… New! チガサキ1991さん

え?!21度?(^o^;) New! maria-さん

サクッとわかる? … New! 小桜小梅さん

かわいい天使の日記 桜小町♪さん
ヨークシャテリア ☆… papapaginさん
ムチムチヨーキー … コロモ☆さん
ゴブラン織物店 M&M… M&M Sistersさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月06日
XML
カテゴリ:悩みの種
さくらがいつからお散歩嫌いになったのか…。しょんぼり
生後1年未満の頃は、むしろお散歩好きで、夕方になると
キッチンを覗きに来て「そろそろ時間でしょ?」と催促したりもしていたのです。

いつからか、はっきりとはわかりませんが、昔の写真を見てみると、
1歳3ヶ月の頃には、行きたくなくて玄関先でうずくまっています。雫

20060413-1.jpg

こちらは1歳5ヶ月。
最もお散歩嫌いがひどかった時期で、家具の後ろに逃げ込んでしまい、
引っ張り出すのに一苦労。しかも、無理に引きずり出そうとすると、噛み付く始末。怒ってる
これに比べれば、今は逃げ込み先はキャリーかカドラーだし、
噛み付かれる事も無いので、随分マシになったのかもしれません。ほえー
(以下の写真は、古い携帯の写真なので、見づらいです。)

20060626-1.jpg 20060626-2.jpg
  (1歳5ヶ月:家具の裏)

この頃なにがあったか考えてみても、決定的なことは思い当たりません。
が、お散歩の距離をどんどん伸ばしてしまい、3,4km歩くようになり、
超小型犬にしては長すぎたのかもしれませんし、
何より引っ越し先で土地勘の無い私自身が何度も迷子になり、
「頼るべき飼い主が頼りにならない」と思われ、
不安でお散歩に出たくなくなったのかもしれません。わからん

20060704-1.jpg 20060704-2.jpg
  (1歳半:カーテンの下)

また、このころなるべく積極的に他のわんこと挨拶させようとしていたのですが、
ある時、ゴールデンにしつこく追いかけられ、
パニクって植え込みに逃げ込んださくらが、前足を切ってしまったことも。
小さな切り傷でしたが、心には怖い思いが残ってしまったかもしれません。失敗

20060713-2.jpg 20060713-1.jpg
  (1歳半:おもちゃ箱の向こう側)

今にして思えば、さくらと私の間にきちんとした信頼関係ができていないのに、
あれこれ無理をさせてしまった為、お散歩が楽しめなくなってしまったのかもしれません。ショック

これ以降、お散歩に素直に行く時期と、
拒否する時期とが数ヶ月おきくらいにやってきています。
おトイレと健康維持のため、さくらはお散歩が必須なので、
お散歩を楽しめるような方法を考えたいと思います。足跡

          ベル       ベル       ベル

そんなさくらの今日の様子は…
私が着替えを始めると、お散歩かお出掛けかを見極めようと、
キャリーから乗り出して様子を窺います。目
この「乗り出して」というのは、「行きたい時」が多いので、今日は期待できそうです。ウィンク

DSCF7994.JPG

もしかして、私がクリーニングに出す服を持っていたので、
「お出掛け」と勘違いしたのかもしれませんが、
お散歩バッグを持ってもサークルに入ることなく、こちらを見ているので、
思わずデジカメを向けていたら、おねだりポーズ。ちょき

DSCF7996.JPG
DSCF7998.JPG

これは音符と思い、大急ぎでお散歩に出かけました。歩く人
お散歩中は何人ものわん友ママさんに撫でていただき、ご機嫌でお散歩を終えました。ハート(手書き)

DSCF8000.JPG

歩いている間は、「ご挨拶できてエラかったね」「頑張って歩くね、いい子ね」と
なるべく声をかけて褒めてみました。
さくらの方から見上げる事が少ないので、スタスタ歩く背中に向かって言う訳ですが、
それが躾上いい事かはわかりません。
でも、今は気持ちよくお散歩してくれることが目標なので、ヨシとしています。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月07日 00時29分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[悩みの種] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X