|
テーマ:*きらきらヨーキー*(678)
カテゴリ:悩みの種
台風一過、と思ったらまた台風。
![]() 6月上陸というだけでも珍しいのに、同じ週に2つ目が…。 ![]() 皆様、被害はありませんでしょうか。 さくら地区の今朝は、驚くほどの強風だった前回よりはマシなものの、 朝6時頃はかなり激しい雨が降っていました。 雨の中出勤の皆様、どうかお気をつけ下さい。 ![]() ![]() ![]() さて、先日のブログでご紹介した鎮守様のお祭りの続きです。 ![]() この神社は旧郷社で、現在でも61町もの地区の総鎮守となっています。 天王祭と呼ばれるお祭では、特にお神輿を左右に振る神輿振り ![]() (しかも担ぎ棒が2本なので、担ぎ手の負担は大きいです) ![]() 本社大神輿は、各町会からの選抜メンバーが担ぎ手となりますが、 さらに本社中神輿、小神輿、そして各町内会のお神輿が町内を練り歩くため、 宮出し・宮入りの日はとても賑やかになります。 ![]() ![]() 今年は、初日の宮出しが生憎の雨降りだった為、 最終日の宮出しはどこの町会も張り切って担いでいる様子。 ![]() ![]() 少し進んでは派手にお神輿を振る為、なかなか進まず、 同時刻に町のあちこちから賑やかな掛け声や笛の音が響いていました。 ![]() そんな賑やかで楽しげな喧騒の中、さくらは何故かこんな場所に… ![]() ![]() ベランダには、さくらのベッドマットやタオルが花盛り。 ![]() ![]() そう、このところ急に気温があがり、お水のがぶ飲みをするようになったさくらは、 再びおねしょが復活してしまったのです。 しかも、この日は既に2回目。 ![]() どうしても喉の渇きが優先し、自分のタンクの容量を考えていないようです。 かといって、お水を飲ませないわけにもいかず、、、。 この日の夕方のお散歩も、半被で出撃したさくら。 お散歩中におトイレも済ませているのに、その直後でもおねしょができてしまう、、、 ![]() 「今年もこういう季節になっちゃったねぇ」とさくパパと苦笑&溜息です。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[悩みの種] カテゴリの最新記事
|