|
テーマ:愛犬のいる生活(78978)
カテゴリ:お手入れ
さくらの足は完治にはまだ遠いまでも、
パパと同じ格好でお昼寝 ![]() ![]() 夜のお手入れタイムには、パパの膝に飛び乗ったり ![]() ![]() 大分「日常」の光景がもどってきました。 ![]() でも、前回のトリミングから2か月以上経ち、かなりモコモコとしています。 ![]() モコモコは仕方ありませんが、最低限のお手入れや衛生面を考え、 先週末、部分カットをしてもらいに、いつものトリミング店へ連れて行きました。 ![]() ![]() 店内は、看板犬の2ワンとお泊りのポメちゃんが遊んでいて、 カット台の上のさくらに興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シニアというだけで「お断り」というトリミング店も多い中、 こちらはシニアでも障害があっても、できるだけのことは受けていただけます。 ![]() 入院前(5週間前)にも目元、オシリ周り、足先をすっきりカットしてもらったのですが、 毛が伸びるのが早いので、どこもボサボサです。 ![]() さくらはまだ、カット中に自立できませんから、前回同様私が抱いた状態でカットです。 ![]() 目元と足先と尻尾の裏(ここも入院中汚れていました)は短くカット。 オシリ周りは普段より大きい範囲でバリカン(肛門腺絞りは病院で済ませました)。 滑らないように足裏の毛も忘れずバリカン。 お散歩に行けないので、いつもより伸びている爪もカット。 ![]() 療養生活中は見た目よりも衛生第一、 どのみち片足は腿から下がバリカンですから、気にしてはいられません。 お世話する方される方、双方の為に「すっきり」の状態にしてもらいました。 ![]() ![]() でも、、、 ![]() 一応女の子なのでみっともないとは言わずにおきますが、 正面から見るとがに股でニッカボッカを穿いているように見えて、つい笑ってしまいます。 ![]() 余談:さくらのケガ騒動でしばらくサボっていたお稽古。 今は花弁がくるりんと反ったバラを教わり始めたところです。 前回は土曜に変更していただき、さくパパに留守を頼んで出かけましたが、 家でもあまり練習していなかったことは出てしまうもので、惨憺たる出来でした。 ![]() ![]() とても大きくお見せできる出来ではありません。 ![]() が、下手の横好き、諦めずに頑張ります。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お手入れ] カテゴリの最新記事
|