|
テーマ:愛犬のいる生活(78985)
カテゴリ:悩みの種
梅雨の雨
![]() 「数十年に1度の」とか「観測史上最高の」という言葉を、 広島の時も茨城の時も聞いたような…。 都市部のゲリラ豪雨といい、地震同様水害も「どこででもいつでも起こりうる」のだと あらためて知らされているようです。 (なのに水がめには降らない。。。 ![]() さて、我が家の朝も、小さな水害との戦いが続いています。 つまり、、、この方の ![]() ![]() 10日ほど前は、気温が一気に上がり、その影響で毎度の血尿が ![]() まだ症状が酷くはなかったので、予備にといただいておいた抗生剤を 1週間飲ませて無事に治まりました(投薬の3日後には症状は消えていました)。 ![]() ![]() 病気の時はオネショをしても仕方ないと思うのですが、 問題は「体調が良くても漏れちゃう」こと。 気温が高くなるとお水をがぶ飲みするので、事故率はグンとUPします。 ![]() 気が向けば自分からトイレトレーでちっちしてくれますが、 それは余程したいか、私たちの気を引きたい時(特に電話の邪魔)だけです。 ![]() 寝る前に済ませてくれれば朝の事故は防げるので、 さくパパと二人で「ちっち、ちっち、頑張れちっち ![]() 必死で声をかけるのが最近の我が家のパターンですが、毎回してくれるとは限りません。 ![]() 昨日は派手に事故を起こし、出勤前のさくパパと手分けをして処理に追われました。 ![]() ![]() 夏はまだこれから。 「寝る前ちっち」をなんとか習慣づけなければ、と思っています。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[悩みの種] カテゴリの最新記事
|