|
テーマ:愛犬のいる生活(79006)
カテゴリ:お手入れ
昨日のさくら地方は、雨降りの1日でした。
![]() 雨だとやはり左足の跛行が出て、朝は全く歩いてくれず、抱っこ散歩に。 ![]() それでも夕方は、始めこそ跛行で歩きにくそうでしたが、後半はしっかり歩いてくれました。 ![]() 先週の雨降りでは、霧雨だったのでカートで出撃。 何のためのカートかわからないくらい、しっかり歩いてくれましたが、 ![]() 「歩いた」ということは「濡れた」ということで、、、 ![]() 久しぶりにお家シャンプーをすることにしました。 ![]() 昨年10月に怪我をして以来、お風呂場の「滑り」が怖くて ずっと洗面台で抱っこしたままでの部分洗いだけだったので (洗面台にゴムマットを敷いても、洗面台の傾斜で転んでしまうので、ずっと抱っこ)、 お風呂場での全身シャンプーは5か月ぶり、ちょっと緊張しました。 ちょうど片付けものをしていたら、昔さくらが使っていた保温ボードが出てきたので、 それを敷いてみることに。 (さくらの初レインコートと一緒に発掘されたので、10年以上前の物) ![]() 久しぶりな上に、お散歩途中でシャンプーを思い立ったため、 どうも手順が悪く、うっかりカラーをつけたまま洗ってしまうところでした。 ![]() ![]() ![]() すっきりさっぱり、気持ちがよかろうと思うのですが、 ![]() どうにも喜んでいる表情には見えません。 せめて気持ちよさそうにしてくれたら、甲斐もあるのに。。。 ![]() でも、ふわふわの手触りとほんわりとしたシャンプーの香りに、 私はにんまり自己満足しました。 ![]() ![]() 明日はまたも雨降り予報。 しかも「春の嵐」になるとか。 せめて朝夕には、ちょっと止んでくれますように。。。 余談:相変わらず、さくら地区ではマスクはおろか、紙製品がありません。 花粉症に加え、ここ数年は寒暖差アレルギーもあり、 多少の買い置きがあったおかげで助かりましたが、 マスクは除菌スプレーでの再利用はしています。 本当は、散らかり放題の部屋を少しは片付けるべく、 余分な買い置きはやめていこうとしていたところだったのですが… (火事や地震の時に、トイレットペーパーや洗剤背負って逃げないでしょ、と)、 今回の件で、また「ストックがないと不安」がぶりかえしてきています。 震災や台風のこともあり、水や食品などの買い置きが推奨されていますが、 皆さんは、何をどのくらい、どうやって保管しているのだろう、と 片付けや整理がへたっぴな私は、考えてしまいます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年03月09日 23時56分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[お手入れ] カテゴリの最新記事
|