|
テーマ:愛犬のいる生活(79034)
カテゴリ:お手入れ
降雪・凍結・雨降りとお天気の悪い日が続き、
外へ出ても「歩かない」が当たり前になりそうで心配でしが、 曇天の今朝はちゃんと朝コースを歩いてくれて、ホッとしました。 降雪から2日目の夕方散歩では、まだ所々に雪が残り、 ![]() よりによって雪解けで道が濡れている場所で降りたがり、 ![]() 案の定、一歩も歩かず。 数か月前であれば気にせず歩いていたのに。 先月の点滴以来、お野菜も食べなくなったり、、、 あんなにキャベツが好きだったのに。 「今までとは違う」という変化が出るようになりました。 ![]() でも乾いた道なら歩きます。 お野菜を食べなくても、ご飯を食べてくれるなら十分です。 (おやつはガンガン食べます) 3日前は、トリミングでした。 昨年までは3週に1回でしたが、負担を考え、4週に1度のペースにしました。 午前のお休み中のさくらを起こし、 ![]() ![]() ![]() ![]() 病院でのトリミングなので、11時に預け16時半頃にお迎え、 引き取り時に併せて診察もお願いしています。 今回は歯のケアと健康チェック、問診のみ。 2週間後に血液検査を受ける予定です。 トリミングのオーダーは、いつもお手入れしやすさ優先で、 目元足元はスッキリ短め、お尻周りはバリカンです。 それでも少しでも女の子らしく見えるよう、これまでは耳の飾り毛を伸ばしていましたが、 最近はお皿に毛が入ったり、お散歩中のクンクンが増えて地面についたりで 汚れやすいので、短く顎のラインでのカットにしていただきました。 ![]() ちょっと男の子っぽくなりましたが、 お手入れする方される方、お互いの「楽」が一番です。 (ちなみにモノグサな私自身、先月30cmほど髪をカット。 ドライヤーが楽になりました~。) ![]() お疲れ様でした、ゆっくり休んでね。 ![]() 最近は、さくらが疲れて体調を崩したりしないか、 トリミングから戻った日は少しドキドキしますが、 問題なく元気に過ごしてくれています。 余談:今回のお話は、さくらのおトイレ事情です。 一昨日のこと。 さくらのお昼ご飯を済ませ、掃除機戦を済ませ、 掃除機をしまって部屋に戻ると、さくらが和室でしゃがんでいます。 尿パッド+オムツパンツをしているので、 漏れなければいいな、程度に思ったのですが、 よく見ると踏ん張りポーズ、、、ちっちじゃない~! さくら、初めてオムツでピップをしました。 不自然に出っ張ったオムツパンツを、ドキドキしながら外しました。 夕方のお散歩まで待てなかったのは、もしや下痢かも、と不安になりましたが、 おトイレにポン、とできるいいピップで、量もちゃんと1回分です。 お尻も全く汚れていません(トリミングしたばかりでラッキー)。 さくら、とっても上手にしてくれました。 後になって思い出したのですが、大腸炎などで酷い下痢になった時を除き、 家で普通にピップをしたのは、避妊手術以来、なんと16年ぶりです! 高齢になり、ちっちもピップも朝夕のお散歩まで 待てなくなっているのかもしれませんが、 「出せる」ということはとても大切です。 オムツでできるようになってくれれば、心配が一つ減るなぁ、と思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お手入れ] カテゴリの最新記事
|