しばらくブログを休んでいる間にも、いろいろとネットの世界は進んでいます。
HTML5も使用策定が完了したことで、勧告まで近づいて来ました。まだまだ、古いIEが足を引っ張っている状態ですが、どんどんとwebもリッチになって来ました。
「HTML5の仕様策定が完了 勧告に向け相互互換性向上進める」
それは角丸だったりドロップシャドウだったりと画像を使わなくても、デザインできる範囲が広がって来ることを意味します。
この短期間に3Dの表現もSVGの使用もビデオや音楽の利用も、HTML5&CSS3でタグが変更となり、新しく覚えなければならない部分も同じように増えています。ネットが普及したことで少しググればその方法はすぐに見つかる状態ですが、新しい技術も同じように次から次へと出てきて休む暇もありません。
ちょっと前まではzencodingが便利ということで取り入れたと思ったら、もう次はSCSSだSASSだとオジサンのアタマにはいっぱいいっぱいです。
まぁ、すべての機能、新しい機能を使わなければできないという仕事ではないものの、常に勉強が必要なのは同業者ならば共感できるところではないでしょうか?
勉強の方法もいままでは専門の学校、教室へ通わなければできなかったものも、今ではネットでも十分できるようになりました。
単にググって独学ではなく動画をみて学習するという方法ができるのです。
ドットインストール
HTMLの基本から、phpやJavascriptなどもありプログラミングも覚えることができます。
今や小学生もこういう学習をしてアプリを作る時代なんですね。
さて、先ほどの新しい機能の話に戻りますが、これらは覚えたからといって、直ぐに仕事に使えるものではありません。仕事で使える機能は例のIEの件もあり、どの環境(閲覧ブラウザ)においても崩れずに同じように表示されることが大事なので、新しく覚えた機能は自分のこれからの糧として蓄えておくことになります。
特に今作業しているような公共関係の仕事では、「新しい機能だから」「便利だから」という理由では使えません。HTMLで正しい文書構造を作り、CSSで見やすいデザインをするという基本で作業しなければプロとはいえません。
いまだにwebページ制作を請け負っているところでも、この点を見失っている業者が多いのも目にします。
対顧客で基本を重点に置き、自社サイトで最新の機能、可能性を探るというのがベストでしょう。
なかなか、「紺屋の白袴」よろしく、自社サイトがままならないというのが、同業者の声ですが、頑張ってリニューアルしようと試行錯誤している最中です。
【送料無料(沖縄・離島は除く)】Adobe Design & Web Premium CS6 日本語 MAC 通常版【smtb-u】