187277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

おひる ざあ6869さん

【公演のお知らせ】… 玲のおとさん

江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
デラシネの日録 デラシネ2004さん
蘇芳色(SUOUIRO)~… 蘇芳色さん

Comments

 ★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
 報告者@佐藤研@ やはり ZAGZAGさん、こんばんは 放置しっぱなし…
 ZAGZAG@ 15日は花祥會へ 渡邊さんの件は、当初のスケジュールには…
 報告者@佐藤研@ 今日は? ZAGZAGさん、こんばんは 今日は渡邊さん…
 ZAGZAG@ 12日は私も 行ってました。 やっぱりなあ・・・そう…

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Category

Profile

報告者@佐藤研

報告者@佐藤研

2007.12.13
XML
カテゴリ:芸能

 国立能楽堂の特別企画公演は「夢」にまつわる新作狂言「夢てふものは」と復曲能「実方」。昨日12日と連日公演。

 狂言の方は昨日観て「あっ、もういいや」と思ったこともあり、勿論物理的な仕事が終わらないと職場を出られないという環境でもあり、今日は能「実方」だけを鑑賞。
 東北で没した実方の塚を西行が訪れたという設定で、実方の霊(前場は老人)が登場し、美貌を誇った実方が舞いの途中で自身の老残に気付くというように展開する。霊として登場する後ジテは、かつての美しい貴公子として舞を舞い始めるが、やがて老いさらばえた自身に気付き、消えていく。

 まず何が嬉しいって連日のチケットを取っておいたこと。昨日のははっきり言ってつまらなかったが、今日の「実方」はまったく別物であった。昨日ので「こんなものか」と思わずに済んだことが一番の収穫であった。
 貴人もので落涙することの多い佐藤は、本日ラストの序ノ舞で号泣。昨日は、おシテさんのプクプクした手を見ながら「あぁ、あの斜め後ろの方の手と交換してくれたら……」などと思ってばかりいた(もちろん、そういう危惧を回避するために取った席位置。某氏鑑賞用席)。若き貴公子の霊が老醜の霊へと変化しなければならないのに、大儀そうに胸の辺りの装束が波打ったり、尉面とのバランスの悪い体格など、ぐったりすることしばし。
 それに対して、今日のおシテさんは、後ジテ実方の霊で[中将]の面を使い、若い貴人の顔立ちに白髪をつけた姿で登場。1つの空間で若い貴公子(の霊)がたちどころに老いていくという変化をはっきりと提示した。わりと背のあるおシテさんなのだが、急に萎んでいくように変化していくのが巧み。
 自分のように自己修正力のない者には昨日の舞台では何も想像できなかったが、今日の舞台は昨日と同じ作品とさえ思えないできだった。「実方」って面白いと思えたのが、今日の最大の収穫であった。

 新作狂言のほうは50分という長丁場であったが、最初の15分ぶんは、通常の狂言の名告リであっという間に済ませることができる質のもの。登場人物が誰一人として常座で名告ルこともなく、狂言らしい展開がない。古典作品に題材を取った新作劇。ただし演じるのは現代劇の役者ではなく、狂言師の方々、という実にチグハグなものであった。新作狂言で時折あることで、古典作品に題を取ってお笑い要素を加えればそれでいいのか、という部分が目立つ。古典作品に題を採りながら、現代劇の役者が現代としての解釈で提示するというわけでもなく、すべてが中途半端。
 なんといっても、最大の欠陥は大臣になった吉備真備が、商人(その昔、真備が仕えた人の零落した姿)に怒ったりして、徳の高いはずの真備が安っぽいキャラクタとして造型されている。夢違えで入手した幸運を最大限に活かして、本人の努力もあって大臣に上りつめたという設定と矛盾する短気な性格、あれはかなりまずいだろう。他にも矛盾と感じられる部分があった。

 それはさておき、“実方”といえば、佐藤の指導学生で『実方集』に取り組んだ者がいた。自分自身が好きな歌人でもあり、その学生も非常に熱心に作品研究に取り組んだ。まだ勤務先に国文科のあった時代のことで、短大の卒業論文なのに「私家集大成」本文に加えて、「冷泉家時雨亭叢書」を自分で買い、本文の差異を調べる一方で、周辺人物を洗い出すという大作をものした学生だ。4年制大学に編入、そのまま修士へ進んだが、結婚・出産で研究から手を引いた学生であった。あぁ、こういう学生が自分のゼミには毎年いたなぁ……と思うと、わずか数年前のことながら懐古せずにはいられない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.14 01:57:32
コメント(4) | コメントを書く
[芸能] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 12日は私も   ZAGZAG さん
行ってました。
やっぱりなあ・・・そう思いますよね。自分のブログには書かないのですが、やっぱりあんまり太っちゃいかんと思うのです。ものすごく評価が高い方ですが、私は正直、そんなに感心したことがありません。・・・自分のブログには書かないんですけど。
でもあの曲自体は良くできた曲だと思いました。ただし節付けがいささか無理に高音を使っているようで、作曲の際に亡き栄夫さんが新機軸を出そうとされたのかなあなどと想像したところです。 (2007.12.14 23:12:26)

 今日は?   報告者@佐藤研 さん
ZAGZAGさん、こんばんは
今日は渡邊さんのオッカケはしなかったのですか?

>行ってました。

そうでしたか。お目にかかれず残念でした。自分は第1希望の13日が、当日仕事で行けなくなるかもと思っていたので、こちらも取っていたのでした。

>やっぱりなあ・・・そう思いますよね。自分のブログには書かないのですが、やっぱりあんまり太っちゃいかんと思うのです。ものすごく評価が高い方ですが、私は正直、そんなに感心したことがありません。・・・自分のブログには書かないんですけど。

 自分みたいに、よく判っていない者があれこれ言うのもどうかと思うのですが、書かずにはいられませんで。あっ、13日の方の出来が良かったことのポイントとして、あの方が地頭だったということも挙げられます。芳醇な謡は六郎様らしいと思いました。 (2007.12.16 00:00:55)

 15日は花祥會へ   ZAGZAG さん
渡邊さんの件は、当初のスケジュールには当然入っていたのですが、花祥會のお知らせが届き、見れば祥人さんが砧をなさるとのこと。祥丸さんも合浦で出られるということで、こちらを優先してしまいました。体が二つ欲しいところです。

引き続き実方ですが、謡の点については同感です。物理的な形を越えたところには素晴らしいものが出来上がっていたと感じはするのですが、残念ながら、目に見えるものを見えないことにはできない・・・のが私の現状です。 (2007.12.16 09:20:24)

 やはり   報告者@佐藤研 さん
ZAGZAGさん、こんばんは
放置しっぱなしでした。申し訳ありません。

>渡邊さんの件は、当初のスケジュールには当然入っていたのですが、花祥會のお知らせが届き、見れば祥人さんが砧をなさるとのこと。祥丸さんも合浦で出られるということで、こちらを優先してしまいました。体が二つ欲しいところです。

 そうなんですよね。自分は仕事もあったので、あちらは無理で、五雲会も途中からでした。でも駆けつけでも行けて良かったと思います。 (2008.01.31 23:19:41)


© Rakuten Group, Inc.