原稿完成
昨日は、なぜか、早起きしてしまい、7日の原稿を作成し、やっと、10ページ分が完成する。プリントアウトし、通勤電車の中で読もうと思ったが、ゆいさんのライブを記録したMDを聞く。記録したMDを聞いて、不幸の手紙に対応しなくてはいけない。当分、音楽ライブの公演は、やらないようにしようと。昼休みのランチの時、原稿に目を通す。誤字脱字や抜けている文章が多い。今日までに修正して、5日・6日の2日間で暗記して、本番に挑もう。稽古する日が無いじゃん。稽古は、当日の午前中、第十集会室でしようと。バイトは、定時で終わり、ATMで通帳記入する。入金が1件あり。嬉しいね。京急鶴見で途中下車し、鶴見図書館に行って、予約した本を借りる。「AVビジネスの衝撃/中村淳彦著」七日の公演が終わって、不幸の手紙への対応が終わったら、読もうと。家に戻り、チケットを発送し、録画していて、溜まっていた番組を見て、どんどん消去していたら、胴元稼業出来ず。原稿の修正や来年一月七日のチラシをデザインしなくてはいけないんだが、なんか、やる気が出ないというより、時間が無いね。さて、今日は、バイト終了後、かなっくホールに行って、ヒロさんの公演についての打ち合わせ。問題は、まだ、ニュース原稿を読む方が決まっていない事。ゆいさんのライブに、超有名女優さんが来てくれたから、お願いすれば、良かったんだが、初対面で、原稿を読んで欲しいとは言えないし、話す機会が無かった。頭に来たのが、受付をしていた頭に、終演後、「今日のライブは、本当に楽しかった。ありがとう」と挨拶をして帰って行って、俺には、一言の挨拶の無いまま、帰ったこと。なんで、ちょっと受付だけをした頭が美味しいところを全部持って行くんだよ。打上げの時、それについて、文句を言ったら、参加者に大ウケだった。世の中、そんなもんだね。