激海おやじ

2008/02/14(木)14:15

メンテナンス日和?

アイテム(66)

冷えますねぇ 冷えるだけならまだええけど、風まで強いときたモンやから 魔界にさえ足が遠のきますわ 今日はそんな感じで、リールのメンテナンスを 先日の和歌山釣行で、月下美人を2台とも水没させてしまったので 今回は分解不可能なストッパー以外、フル分解して水気を抜きました ゴリ感が顕著に現れていたインフィートは、それほどオイルのほうも 白濁しておらず、むしろまだスムーズに稼働していたソルティストが オイルが白濁していて、もう少し放置していたらヤバいところでした 何度も分解していることもあり、それほど時間も掛からず終了 ゴリ感も無くなり、スムーズな回転が戻ってきました ところで、先日の和歌山釣行の際、紀南釣具センター(ご存知の方も)で、 オリジナルロッドを購入してきました 『35センチを獲るために作られたロッド』 実は前々回にメガを獲った時も店に寄って、かなり気になっていたので 今回はポイントに行く前に購入してから、メガに挑もうと思ってました 結果は惨敗でしたが、ポテンシャルの高さは少しですが垣間見えました 言葉では上手く表せませんが、メガに安心して挑めるロッドですね それにナント言ってもブランクスはテンリュウ、made in Japan 信頼のおけるメーカーですし、その粘りのグラスアクションは独特で、 ジギングロッドのアクションも気になっていますので、購入予定です 先日の北陸では日記には書いてありませんけど、60センチくらいの シーバスがヒットしたのですが、全くパワー負けせずに余裕でファイト出来、 それでいてアベレージサイズのメバルのアタリさえも、グラスソリッドとは 思えない感度の良さで、弾くことなく食い込ませることが出来ました 結局、そのシーバスはフックが1本しか掛かっておらず、伸びてしまって バレてしまいましたが 次回の和歌山では、真のポテンシャルを発揮できるように頑張りますね で、そのショップでこんなカラーを見つけたんですが~~~~~ エギは詳しくないからよく分かりませんが、コレええ感じちゃいます ♪プチトーナメント途中経過はコチラです♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る