激海おやじ

2009/06/13(土)12:50

魚を生かすには?

ソルトルアーフィッシング(22)

メバルに限ったことではないんですが、 釣った魚をどうするか オレは多少持ち運びが不便でも、四角いバッカンを使ってます 北陸ではアベレージサイズが25cm前後ですので、 少々窮屈でもデッド(死魚)しませんが、伊豆に行くようになり 魚のサイズも一気にデカくなって尺が2~3本も入れば、 あっという間に酸欠状態に・・・・・ 更には前々回時の釣行にあるように、ヤバい虫の登場もあって、 スカリで海水に浸しておくわけにも行かなくなってしまいました そこでメバさんも使ってはりますが、ブクブク(エアレーター)を 導入したところ、水の入れ替え頻度も少なくなり魚の活性も良く、 基本的に食べるだけキープし、あとはリリースしてますので、 元気良く海に戻せるのにとても役立ってます あと、バッカンを購入する際のアドバイスを知ったかぶりで(爆) 魚を落ち着かせるために、黒や青の暗めのものをオススメします 皆さんも経験あるでしょうが、魚が暴れたら目を隠しますよね それと同じで、周囲が明るいより暗いほうが魚も落ち着くし、 ストレスもあまり感じさせることなく生かせるんですよね そのことは、船や鮮魚運搬車の生簀の色を見ても分かりますし あ、『そんなら釣ったら直ぐにリリースしたらええやろ』って 釣果を並べたくなるのは、ほとんどの釣り人の性ですから(爆)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る