|
カテゴリ:★美しい食器&グラス
![]() ベンジャロン焼きのティーセット。 タイの王室で愛用されている焼物ですが、 いかにもタイ王国という感じで、 タイ王国がシャム王国と呼ばれていた頃を舞台とした 映画「王様と私」を思い出してしまいます。 ↓ ![]() DVD[王様と私」 ベンジャロン焼というのは、タイの伝統的な焼物で、 画像をご覧いただけばお分かりのように、 金を用いた色とりどりの彩色を施した精緻な絵柄で、 その文様も タイの自然やタイの人々の暮らしの中にあるものがデザイン化されていて、まさにタイ王国を代表する焼物。 でも、日本人にはキンキラ金は苦手という方も 結構いらっしゃるのではないでしょうか。 何といっても「侘び&寂び」を愛する日本文化。 備前焼や唐津焼などを愛好する私の父も、 こうしたキンキラ金は「苦手だなあ」という一人です。 無論、私も。(苦笑) けれど、エスニック愛好者が増えている昨今、 ここまでキンキラ金じゃないベンジャロ焼は 結構な人気です。 私も愛用している小物入れがあるんですよ。(^^) ★ご参考までにこちらのサイトをご紹介しますね。 ⇒http://www.rakuten.co.jp/amplace/860015/860017/ ![]() こうした絵柄は、日本間でも合いますし、 アンティークな家具にも違和感なく溶け込んで、 インテリアの一部にもなります。 ![]() この格子柄の文様も代表的なモンジャロ焼の文様ですが、 本当に精緻ですね~ 上の「文様」をクリックすると、 リンク先で文様のことをお読みいただけますので、 ぜひこの機会にご覧になってみてください。 ![]() ![]() ![]() ★ご参考までに。 ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文様一覧表が見たいなあという方には、 こちらのサイトはいかがでしょう。 ⇒ http://www.thaibenjarong.com/design%20benjarong.html ![]()
[★美しい食器&グラス] カテゴリの最新記事
|