アウト・ドアめし

2012/04/24(火)23:39

M50(上海) 13ビルディング 展示ofoto シャンプーとか 上海点描

中国(268)

最初、油絵だと思った。   だから、中国の油絵は、ここまで、来たかの感覚があった。    ディエゴ・ベラスケスの女官たち(ラス・メニーナス)で、矮人や犬が画面の前面に描かれた。   そこでは、美しいものや大事なものを前面に描く絵画の法則が大きく崩れた。     その衝撃を聞いたことがあったため、風呂場のシャンプーや、壊れたおもちゃに、心血を注いで油絵にすることで、何を表現しようとしているのか、その疑問をもたせる新しい表現が中国で始まったのかと思ってしまった。      でも、それは、写真だった。油絵のように見える写真だった。         世界の美術史の中で、中国はどう位置づけられるのか、そして、どこへ行こうとしているのか。   自分がその渦の中にいることは、わかる。 【送料無料】言葉と物 価格:4,725円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る