アウト・ドアめし

2013/04/08(月)06:26

蛙のお粥 潮汕砂鍋粥館 上海点描

中国(268)

いつも上海でマッサージをする店がある。知足養生会所  3层、833号Xinzha路、静安寺、上海、中国一度話を聞いて、スタッフが体の勉強をしているので、しっかりした腕を持つ人がいるマッサージ屋だと思っている。その後、数回、通いスタッフの入れ替わりが結構あることもわかる。店も人の出入りによって左右されている。 また、彼らの手取り額を聞くと、厳しい商売であることがわかる。1階部分は、オーナーが新しく海外輸入食品を扱う店をオープンした。ベルギービールも日本で飲める種類と変わらない。  その店の反対側に、お粥屋潮汕砂鍋粥館がある。868号 Xinzha Rd Jing'an, Shanghaiこんな土鍋でお粥屋が出てくる。本店ではないが、上海市内でも何店か支店を出すほど展開している。 ジャガイモ千切り炒めも唐辛子がいっぱいである。長沙で食べた湖南料理のようでもある。湖南料理 店の1階部分には、水槽に大きな蛙がたくさんいる。そのほか、亀や大きな魚も泳いでいる。 お粥の味は、コーンポタージュスープのようで、美味である。こちらのイカ炒めも辛さが効いている。 ちなみに潮汕は、広州にある都市名である。湖南料理なのか、広東料理なのか、現時点では不明である。 土鍋で御飯も煮物もなんでも・・・粥鍋8寸・土楽窯 価格:8,400円(税込、送料別) 日本人ならこういった土鍋で、ごはんを炊き、粥をすすりたい。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る