アウト・ドアめし

2016/07/14(木)03:41

静岡県静岡市葵区 新東名道ネオパーサ(neopasa)静岡上り

静岡(54)

新東名道ネオパーサ(neopasa)静岡上り http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=191  新東名に設置されているサービスエリアは、販売される商品も考えられ、地域の特徴がわかるように売り出される。 また、サービスエリアがドライブの目的となるかのような子供の遊具施設やドッグランなどの仕掛けが伺える。 新しい高速道路はサービスエリアがドライブの目的地となるように設置される。 静岡の今がわかる仕掛けが成される。 そんなサービスエリアで見つけたおもしろいものがある。 木村飲料 うなぎコーラ 240ml  うなぎコーラである。 エナジードリンクの地域展開が面白いと思っていた。 静岡はうなぎコーラである。 これが、正しくエナジードリンク扱いとなるかわからないが、浜松のうなぎパイに似た強壮効果を感じさせる飲料である。 ちなみに、山梨は、桃味の「ローカルエナジー山梨」、長野は、養命酒に使用される漢方薬を使った「くらしゅわサイダー」というのがある。 エナジードリンク評論【電子書籍】[ 福田 慎一郎 ] エナジードリンク評論 そのうなぎコーラを製造している木村飲料株式会社がふざけた展開をしてくれた。 たくあんコーラ 240ml 「たくあんコーラ」と「うめぼしコーラ」というのを出した。 うめぼしコーラ 240ml ごはんに合う炭酸飲料といったコンセプトである。 木村飲料は炭酸飲料のエンターテナーを目指している。  柿の種の新種を発見した。 静岡限定は「桜えび味」 富士宮やきそば学会による「富士宮やきそば風味」 東海限定の「田丸屋本店わさび味」「ひつまぶし風味」とある。 【東海限定】亀田の柿の種 やきえび風味&えびマヨ風味 80g その他東海限定として「やきえび風味」と「えびマヨ風味」がある。 静岡は缶詰王国らしい。缶詰がたくさん作られている。 漁獲量も多くはごろもフーズシーチキン缶詰も静岡産である。 いなば ツナとタイカレー グリーン 125g いなば食品のタイシリーズは大好きである。いなば食品もほていの焼き鳥も本社は静岡である。 確かによく考えると静岡は缶詰王国である。身の回りに当たり前にある缶詰の多くは静岡産である。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る