5284683 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

春ブロッコリー収穫… New! 根岸農園さん

●焼鳥日高 北千住西… New! LM2さん

パワフルな歌声!キ… モイラ2007さん

2024年3月のまちライ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

アントニ・ガウディ(… Laurierさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2016.10.17
XML
カテゴリ:栃木
rblog-20161017191536-00.jpg
かましん今市店
今市店栃木県日光市今市456

かましんは、創業1872年(明治5年)で、設立は、1949年(昭和24年)になる。
今市市への出店は、2001年(平成13年)になる。
釜新商店として食品・荒物・雑貨・靴卸業を営業しており、1949年にスーパー運営へと梶をきる。

かましんのキーワードは『正直』で、2016年現在、『栃木県を主体に19店舗のスーパーマーケットを展開しているかましん。【正直な経営と営業】をモットーに、安心・安全で美味しくリーズナブルな商品と豊富な品揃えを提供する地元に密着した“おかず屋さん”として、地域のお客様の暮らし・生活を支えています。そして幅広いご支持のもと、着実な発展・成長を続けています。また、激化する競争に打ち勝つために、徹底した人材育成・教育に力を注ぐと共に、更なる社内体制(組織、業務運営、システム、人事制度)の強化を掲げ、その整備・充実に取組んでいます。』

リクナビの仕事内容の記事部分にかましんの心意気が見てとれる。
『皆さんは、スーパーマーケットの仕事に対して「肉や魚を切り、商品を陳列する仕事」というイメージを持っていませんか?それだけでなく、商品ごとの陳列の広さをどう取り、どう並べるか、どんな商品構成にするか等を工夫し提案することが大切で、それにより売上も利益も大きく変わる奥の深い仕事なのです。つまり、社員一人一人の“考える力”がポイント。毎日、お客様が違い、売り出す商品も違い、スタッフが違い、同じことの繰り返しではありません。変化するお客様のニーズに応じて「良い商品を毎日提供し続けていくこと」――かましんの社員は、ここにおもしろさややりがいを感じて、取り組んでいます。』

本社登録は、茂木で、本部は宇都宮市になる。

今市駅の周りの商店は、空き店舗だったり、シャッターが閉められたり、活気が無いが、かましん周辺は、第二駐車場まで車が止められている。第一と第二で、200台は、停められるのではないだろうか。もっとも、駐車車両全てが、現在の買い物客ではなく、今市駅利用者で、何となくかましんも利用する方々の車両も含まれている。

rblog-20161017191536-01.jpg
地元の調味料 マルシチ(盛田株式会社)。

マルシチは、1620年(元和6年)、初代・高橋弥次右衛門が今市に穀屋(穀物屋)を創業し、1789年(寛政元年)には今市村(当時の今市の名称)に七代目・弥次右衛門が醤油醸造を開始します。 穀屋として、醤油の原材料である大豆、小麦、塩を自ら扱い、日光山系の伏流水である地下水が非常に醤油に適しており、調味料としてその将来性に着目し、他に先駆けた形でこの地域で最初の醤油醸造元となる。2013年4月に、盛田株式会社に吸収合併される。盛田株式会社さんは、 1665年(寛文5年)に、愛知県知多郡小鈴谷村(現・常滑市小鈴谷)で創業し、 自社ブランドとして清酒「ねのひ」、味噌醤油、調味料商標の「盛田」を展開しており、ソニーの創業者・盛田昭夫さんの実家になる。
盛田株式会社傘下のマルシチという位置付けになる。
参考:http://crt-radio-nikko.blog.jp/archives/17640273.html

rblog-20161017191536-02.jpg
マルシチ ちたけつゆ。
http://moritakk.com/release/20140203-3/
栃木県人はちたけに対する偏愛がかなり強いと感じている。割ったきのこからは、牛乳のような白い液がでる。

rblog-20161017191536-03.jpg
カブヨシ(蕪木商店) 赤漬の素。
http://www.47club.jp/10M-000059lgl/goods/detail/10047976/
赤漬けを検索すると、茨城の下館や境町の記事が上がる。栃木情報はない。赤漬け分布エリアが有りそうだ。 

rblog-20161017191536-04.jpg
上段はバイヤー太鼓判のPOPが炸裂している。
盛田株式会社の三幸園焼肉のたれも並んでいる。
地元栃木の焼肉ダレが並ぶことを期待する。

rblog-20161017191536-05.jpg
大塚ウスターソース。
http://www.berry.co.jp/yukai/report/index_sp.php?date=1372345200
大塚ソースが潰れた時、宇都宮焼きそばのお店らは、大塚ソースじゃないと宇都宮焼きそばにならないことを主張した。そのため、大塚ソースは平成11年自己破産したが、13年に社名を変えて再建する。
かましんの宇都宮焼きそばも大塚ソース使用。
http://www.kamashin.co.jp/30.html

rblog-20161017191536-06.jpg
株式会社タテヤマ 即席ラーメン。
http://www.berry.co.jp/nakagawa/report/index_sp.php?date=1345647600
米粉使用のもちもち・つるつる麺。
米粉使用の新しい可能性を感じる。
生麺がもてはやされる中、株式会社タテヤマの即席ラーメンは、昭和の即席ラーメンの味わいを残しつつ、米粉によるモチモチ感を実現している。時代の揺り戻しの中で、タテヤマ即席ラーメンは光るはず。
湯で時間3分が、重要な注意事項になる。その時、最大のモチモチシコシコ感が味わえる。

株式会社タテヤマ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%BF%E3%83%86%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%80%80%E6%A0%83%E6%9C%A8&x=wrt&aq=-1&ai=&ts=5460&clone=&ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_wv-ymhnt-ymp

rblog-20161017191537-07.jpg
オニックス 極広ひも川うどん。かましんの一推しの表示がある。
この麺コーナーは、そば、おっ切り込み、ひもかわうどんなど、北関東の粉食文化が華開く。
そばのこだわりも見える。

オニックスジャパン
http://www.onix-jpn.com/
オニックスの麺は明治33年(1900年)に大田原市(旧那須郡黒羽町)にて創業し、今年で110年を迎えた老舗の(有)大西製麺が製造しております。

米山そば
http://www.yonesoba.com/
日光連山の麓、内陸性の晩秋の昼夜の寒暖差が良質な在来種そばを育む産地・栃木県鹿沼市で玄そば製粉、及び製麺とその販売を行っている会社です。創業明治三年、穀物問屋を原点に、地元産のそばを柱に、風味と香り、食感にこだわったおいしさをお届けしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.17 22:27:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.