よくわかんないけど
卵と牛乳はめんどくさいので家族全員すっぱりやめて買わないことにしようかなーと卵は私、あんまり好きじゃなくて単体ではほとんど食べないしなくても全然困らないなーと最近はお菓子作るにも卵なしのがほとんどだし牛乳は大好きなんだけどあんまり体に良いものじゃないみたいだし最近は控えめにしてて穀物コーヒーに入れてカフェオレ風、で1~2日に一回飲むぐらいだったからこれは無くてもやっていけるなーとちょっと寂しいけど米と大豆についてはなかなかの悩みどころなのでゆっくり考えるとします・・・がっ好きで好きでたまらないものというのは実はその人にとってのアレルゲンであるという場合がよくあるらしく私が砂糖中毒だったのも、それ?という気がするのだけどその食品を摂ることによって生じる不快症状が、次にそれを食べた時だけ一瞬やわらぐのでついつい欠かさず食べてしまう・・・そして、切らすことがないのでまさかアレルギーなんて思いもよらないというパターンらしい。まさに砂糖やタバコとおんなじ・・・でっ!私、とてもとても米が好きですパンとか麺とかは嫌いじゃないけどそういうのは「おやつ」だと思ってて基本的に米を食べないと「食事した」気になりません白米をやめて玄米だけにしてからは余計その傾向が強まり白米ももはや、おやつとしか思えず・・・これって米アレルギーの米中毒!?の可能性もあるな・・・と、眞手の米アレルギーを知って思いましたいやーん!そうだったらいやーん!でもでもさ白米より玄米の方がアレルゲン性が高いわけなので玄米に切り替えたことによってますます中毒・・・という可能性ありじゃない!?ついでに言えばサトウキビはイネ科であって米と近い種類のものなのでもし私が米アレルギーであるならば同じイネ科の、しかもかなり濃縮精製されたものである砂糖によって具合が悪くなっていたのは辻褄が合う話でもしかしてイネ科全般うっすらダメという可能性も考えるとえっ雑穀とかもダメじゃん!みたいなザ・食べ物道の袋小路!に迷い込んでいるような・・・うえーんまさか自分がこんな世界に足を踏み入れるとはー!えーとじりじりとちょっとずつ方針を固める感じで・・・しかしアレルギーって奥が深いのね・・・できれば知らずにいたかった世界のような気がするんだけど踏み込んだからにはタダじゃ起きないぞコラー!と誰に宣戦布告?