げんきはうす

2007/10/01(月)13:40

げんって結構・・・

げんは養護学校の3年生。 学区の特学にも養護にも合わず 車で往復2時間の養護に通ってはや3年目。 実は松風園の卒園時の母として 進路に悩める今の松風園のママたちに お話をしにいくことになりました。 私は2回目。 1回目はげんが養護の1年のときに呼ばれました。 私は、何を話そうかな? とかいろいろ考えていたんだけど・・・ ママたちの学校に対する着眼点と私のとでは かなりズレを感じました。 確かに学校の雰囲気とか先生とかの話を聞きたがるんだけど でも・・・ 遠いのは論外なのです。 毎日車で往復2時間、つまり子供がいない間の4時間は移動なわけで・・・ みんなこの話をするとげんなりして それだけでうちの学校を候補から外すのです。 そうだよね~ 松風園は私がいたときでも年長では月1回母子通園で (バスなので)8時半~2時半までは子供は母と別れます。 つまり、6時間は母の時間になるわけです。 今現在と言えば、私は2時間くらい家にいられればいいほうで 半日のときは家に帰れません。 確かに母の負担は大きい。 でも・・・ 高校までのスタンスで考えると 何年後とかに変わる学校、環境、先生。 それだけでも辛いのに クラスメイトも変わる。 通学路だって、優秀な子ならいいですが うちのげんは中学から駅から歩かせても 通学路を憶えるかどうか? ちょっと不安。でも12年あれば もしかして、最終的には電車に乗り、駅で別れて そこから一人で登校できるかもしれない。 通学は日常なので付き添う方は本当に大変だと思う。 でも、「通学も療育!」と、私の尊敬するお母さんが言っていました。 私も、そう思います。 現にげんは自動改札もひとりで通れるようになったし 途中の買い物もひとりでできるし 歩くのだって早くなったし 普通の傘もさせるようになったし。 障害が重いからと言って あきらめずに、なんでもやらせていたのは 意味のないことではなかった。 同じ養護に通う、同じクラスのお友達。 言葉もでていてげんよりずっと優秀。 文字だってかける。 私はいつも「すごいね~」「いいなあ~」 といってばかり。 結構凹むけど、今日は違った。 「パジャマのボタン4つをかけるのに1時間かかる」 「傘がさせない」とぼやいていたよ。 げんはボタンは得意だし、Gパンのチャックも上手にできる。 食器も洗えるし、お風呂そうじだった。 なあ~んだ。げんも結構成長しているじゃない? でも・・・ 松風園に行くのちょっと躊躇するなあ。 聞かれたことに素直に答えればいいのかな? 頼んできた先生はげんの担任だった先生だから がんばって、行って来よう!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る