608785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元気回復広場

お気に入り温泉(近畿)

【近畿】

榊原温泉 湯の郷 白雲荘<三重県>榊原温泉 湯の郷 白雲荘<三重県>

此処は定宿、此処にステイでゴルフなど車であちらこちらに遊びに行きます。
このホテルも皇室御用達、小高い丘の上に建つ、とても静かな所です。
特に温泉は最高、「美人の湯」で有名で最初はヌルヌル、3回目ぐらいになるとサラサラで不思議な湯、ストレス解消には最高!露天風呂も万葉の趣があって非常に落ち着きます。泉質ならナンバーワンと言っても過言じゃないでしょうね。究極の癒しの湯といったところでしょうか。


新湯の山温泉グリーンホテル新湯の山温泉グリーンホテル

此処の露天風呂は最高。カップルで行くと心底ゆっくり出来ます。
たまには二人っきりで温泉って方には最高です。


太地温泉 花いろどりの宿 花游太地温泉 花いろどりの宿 花游

いつ行ってもこのあたりは一瞬、南国(グアム、サイパン)かな?と思ってしまいます。隣の勝浦はそうでもないのですが、不思議です。真後ろが、くじらの博物館で周辺の遊びも充実。最近ではホテルの従業員が夜には衣装を替えてコーラスなどのサービスもにくいですね。南国気分のせいなのか、ヤングファミリーや若いカップルが多いですね。時に那智さんへの団体さんにも遭遇しますが、ここは男性だけでは行かない方がいいですよ。当てられます。ヤングカップルには超お奨め!


川湯温泉 ペンション あしたの森川湯温泉 ペンション あしたの森

ここは川湯温泉の真正面です。目と鼻の先には渡良瀬温泉、竜神温泉も近いのですが、道がないから遠いとう山深いところですね。川底を掘ると温泉が沸きあがってきます。緑に包まれた川の中で、上は冷たく底が温かいから、2時間もウトウトしてたら、体が完全にふやけてしまいました。もちろん館内にも、こじんまりとし温泉が引かれてありました。温泉には行きたいけれど、川魚はどうも・・・というような方には絶対お奨め!ここの食事は常にステーキ、朝食も洋風。若いカップルや家族連れには特にお奨めですね。


白浜温泉 コガノイベイホテル白浜温泉 コガノイベイホテル

近畿の温泉横綱、ここは元々新婚旅行も多かったせいか、カップルが多いですね。特に愛人と一緒にというのが有名で、東京からは大物達が飛来の為、空港が出来たとの噂があるほど、ゆえに周辺にはゴルフなどのレジャー施設も充実。
特にこのホテルは、是非カップルで行かれるのがおすすめですね。ゴージャスな気分は存分に味わえるはずです。


ペンション ビッグフット奥琵琶湖ペンション ビッグフット奥琵琶湖

 いよいよ9月、行楽の秋!温泉は最高です。今日は天然温泉では無いのですが、元大阪市内の銭湯屋さんの息子さんが経営しているペンション。ノウハウは信州で修行したとか、家族連れにはちょっときついかも知れませんが、広大な敷地でバス釣りのベースキャンプなどには最高でしょう。イロイロ教えて頂けますよ。料理も洋風で先ず問題無し。ロケーションは北欧調、芸能人も時々、TVでも何度か紹介されるほどその道では結構有名らしいです。驚いたのは元々私の近所の人で、小中学校の先輩、話をしていたら子供の頃に何度か遊んだこともあるようでした。ビックリ!この時期の奥琵琶湖も良いですよ~。


民宿旅館 里のやど 川尻民宿旅館 里のやど 川尻

ここも定宿、カニのシーズンには、ほぼ毎年お伺いしております。もともと料理旅館だったのですが、2代目になってから温泉を本格的に改造して現在の形に、元々ご近所の叔母さん達を中心のやり方ですのでサービスはとてもアバウト。しかし自分の田舎に帰ったような気安さと雰囲気が大好きですね。料理はもちらん猟師の街、小細工なしの最高級。天橋立のまたぐら覗き、早朝の天橋立の散歩など最高ですよ。今年もカニシーズンには是非行きたいですね。


城崎温泉 ホテルブルーきのさき城崎温泉 ホテルブルーきのさき

城崎温泉 川口屋城崎リバーサイドホテル城崎温泉 川口屋城崎リバーサイドホテル

城崎は子供の頃から入れると、ほとんど行き尽くした、と言っても過言ではないほどですね。城崎の魅力は、先ず外湯めぐり、名物の浴衣と下駄で七湯「一の湯、地蔵湯、里の湯、柳湯、曼荼羅湯、こうの湯、御所の湯」、冬のカニも最高。日より山でのアジ釣りとその後のから揚げこれも知る人ゾ知る名物ですね。
 で此処は男同士で、ゴルフの拠点に使いました。先ずは海で泳いで、温泉周りその後徹マン、早朝からゴルフ。ま~結果は皆ボロボロでしたね。男同士で利用にはおすすめのホテルです。


山陰湯村温泉 八田屋旅館山陰湯村温泉 八田屋旅館


湯村温泉もよく行くところなんですが、楽天の中ではここを見つけました。
キャンプで雨、雨、雨で体が冷えてしまって帰りに一泊。心底冷えた体が生き返りました。小さなホテルですがロケーションが最高!如何にも温泉街、赤い灯青い灯で千と千尋の神隠し【宮崎駿】の油屋の情緒。正面の山には、夜になると夢千代日記の「夢」の一字が浮かび上がって幻想的ですね。

 元湯での温泉卵や川のふもとの足湯。有名人の手形のプレートなどで手比べも一興ですね。非常に温泉らしい温泉街。こういうところは、大型ホテルよりこじんまりした所の方がお奨めですね。


城崎温泉 西村屋ホテル招月庭城崎温泉 西村屋ホテル招月庭

ここに来ると浴衣と下駄で先ずは外湯廻り、このあたりの名のあるところはほとんど泊まりましたが、一流は一流なりに、昔ながらの旅館は旅館なりの風情があります。祖父の時代は旅館の3階からカニの行商に声をかけての買い物が出来たとか。

 その中でここは一流。サービーも最高、本館は超一流。リピート率最高でしょうか。特に先代料理長の料理は超一流、本当にいつ訪れても最高でついつい連泊してしまうほどのお気に入りでした。旅館街からは外れですが、2万坪の山丸ごと庭で散歩だけでも森林浴充分、夏休みなどに訪れると子供達は大喜び。うちの長男はこのプールの横の芝生でハイハイするようになったほどです。
とにかく、いつ訪れても最高の旅館ですね。


レイセニット城崎イーストラドレイセニット城崎イーストラド

有名な円山川をはさんで城崎温泉街とは反対側、簡保の宿や浜よりには民宿街もありますが、こちらはリゾート施設。パワーボートからカヤックまでのマリンスポーツや、ミニミニコース付きのゴルフ練習場。山の岩に向かって打つのですが、下は池、使用球はフローティング・ボール。夏に行ったら必ず訪れています。
このあたりは川釣り、海釣りが両方楽しめます。気比の浜もなかなかの穴場。

ここの特徴はメンバーとビジターが半々。メンバーもリゾートマンションオーナーと一般メンバーだったかな。城崎の温泉街とはまた違うゴージャスな魅力がありました。マリンスポーツがメインでゴジャース気分を味わうには良いですよ。


城崎温泉 深山楽亭城崎温泉 深山楽亭

城崎に行くとほぼ必ず日和山に遊びに行きます。お目当てはアジ釣り、釣上げたアジはその場でから揚げにしてもらえます。これがまた最高!
釣堀とはいえ自分で釣った魚を飲みながらの生ビールは最高ですね。
城崎の大きな楽しみのひとつです。
深山幽谷に篭って法を説くと、永平寺の開祖道元禅士のお言葉ですが、何となくそんな雰囲気にさせられる旅館ですね。料理は味ボリュームとも最高。
志賀直哉の「城崎にて」じゃないですが、駅弁を食べながら列車に揺られて到着するとまた格別の思いですね。


有馬温泉 月光園 游月山荘有馬温泉 月光園 游月山荘

豊臣秀吉のお気に入りだった有馬温泉、金泉、銀泉と炭酸せんべいなどは特に有名ですが、鉄道で行くも由、六甲山をドライブがてらも由、ケーブルカー、ロープウェーでハイキングがてらも由で近くて自然もあって、とにかくロケーションは最高。伝統的な町並みで癒しの空間でもあり、食事は山海の珍味も充実で国内最高級グルメ。瀬戸内海を見て、六甲山で遊んで、有馬で一泊最高ですよ。


西脇健康ランドホテル西脇健康ランドホテル

天然温泉ではありませんが、お彼岸などで菩提寺参拝帰りには時々よります。
時には泊まる事があるのですが、これが土地柄なのかなかなか長閑でいけますね。
近辺でドイツ風ペンションなどに泊まることもあるのですが、田舎の健康ランドは全てにおいてちょっとゆっくりですから、それがいいのでしょうかね。いつでも泊まれる気さくさ、たまにわこう言うのもいいですね。


洲本温泉 ホテルニューアワジ洲本温泉 ホテルニューアワジ

数年前まではフェリーが主だったんですが、今は明石海峡を車で渡ってでしょうね。淡路島も今では四国への通り道になってしまいましたが、所々に昔ながらの場所が点在、地ビールなんかもいいですね。
ここはホテルのまん前で魚釣りが出来るのがいいですね。家族連れなどにはお手軽で最高でしょうね。

次ページ


© Rakuten Group, Inc.
X