お気に入り温泉(中国・四国)【中国】![]() 神無月もここだけは神有月になる出雲大社、ここのしめ縄は普通の神社とは逆、参拝の仕方も独特、信州戸隠のこれもお気に入りの奥社との繋がりはHNKのTV番組で知りました。祖父の好きな場所だった、元国鉄の出雲大社駅は最後の年に訪れましたが最高でした。私鉄の一畑電鉄もレトロで、確か明治の車両じゃなかったでしょうか。 観光は他にも宍道湖、松江城など見所満載。食べ物は出雲蕎麦に宍道湖のシジミ。松平ふまい公の好きだった茶道の関係で銘菓もたくさん。これほど銘菓が集中している所は、京都と仙台そして松江かな?名物「ぼてぼて茶」も気に入りましたね。 ここは三行路すべてで行きましたが、JR、航空機、マイカー皆それぞれの良さがありますね。JRでも新幹線で行くのと、日本海経由で行くのとでは全く感じが変わります。駅弁や飲み物代など最も高くつくかも知れませんが、旅行はゆっくり行くほうが遥かに楽しいですね。 ![]() ここは夫婦旅行と、家族旅行で3度ほど訪れてますかね。とにかく露天風呂のロケーションは最高!隣がゴルフ場ですからね。 近所のシイタケ狩りやパターコースなど結構楽しめます。ここのどんこのバーべキュウは最高でした。 ![]() 新車のカーナビテストに訪れたのですが、あいにくの雨とモヤで視界ほとんどなし、それでもドンピシャ到着。翌日は快晴で素晴らしいパノラマでした。天然温泉ではないですが、大自然のど真ん中で気分爽快。周りには皆生温泉、足立美術館やらでここを中心にあちこち泊まり廻りました。 【四国】 ![]() 松山城周辺を中心に観光にはもってこい。サクラ鯛の釜飯は最高でしたね。 高速道路の影響で男性天国は崩れましたが、まだまだ捨てたもんじゃないですよ。 カップルでもお奨めでしょうね。 次ページ |