写経と座禅
いつ来ても気持ちのいい座禅道場何となく様にもなってきました。陋屋の御佛壇にあるお経で練習できるのもありがたいものです。 座禅といえば元祖は言わずと知れた達磨大使。中国に禅宗を広めた始祖でもあります。その達磨大使が中国へ仏教を広めたのは、言わずと知れた崇山少林寺。そこで9年間布教しながら壁に向かわれ座禅を組まれたとか。ここは日本の禅宗の故郷でもあります。ただ達磨大使が伝えたのは仏教のみにあらず、崇山少林寺には仏教弾圧に対抗すべき武術も伝授。その姿は少林寺の壁画にも中国人と共にインド僧の姿が描かれています。武術もかなりの達人だったとか。お寺の山門を守る仁王様の構えもその証。気がつけばそのどちらもお世話になりました。達磨さんの偉大さを思い知らされます。(感謝)