秋色に染まった萬歳楽山秋色に染まった萬歳楽山8月に萬歳楽山へ登ったのですが、小畑林道側の 大日如来岩や薬師如来「要石」や「八畳岩」 を回る事が出来ず、今回紅葉の萬歳楽山に登って来ました。 北登山口から萬歳楽山を目指す! ![]()
お面のような落ち葉?
もみじ ![]() 山頂から望む摺上ダム ![]() ![]() まるで馬のような枝?
大日如来岩 ![]() 薬師如来岩 ![]() 八畳岩 この八畳岩には大地震の時にこの岩で休んでいて 自分の身を守る事が出来たという言い伝えが残って います。 ですから地震の時には「萬歳楽」「マンゼラク」 「マンゼロク」と唱えるようになったそうです。 ![]() ![]() ![]() ここの大岩は江戸時代の錦絵に描かれた『大鯰<』の モデルであると言われていますが? 上の岩が鯰の顔に見えるのは私だけでしょうか? ![]() 水場&野生の猿に遭遇!
なんとも不思議なエネルギーに導かれ何度も 足を運んでしまう・・・。 萬歳楽山は、不思議な山である。 |