2089226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

● 安心なお米屋さん

● 安心なお米屋さん

天照大御神の誕生

天照大御神の誕生

黄泉の国からお帰りになった伊耶那岐神は「自分はいやな、見る目も厭わしい穢れた国に行ってしまった。禊をして身を清めなくては」と仰せになり、竺紫の日向(つきしのひむか)の橘小門(たちばなのおど)の阿波偽岐原(あわぎはら)に御出ましになり、禊祓い(みそぎはらい)をなさいました。

伊耶那岐神は御身に着けていらっしゃるものを次々にお外しになりました。
この時多くの神が成りました。

投げ捨てた御杖から成ったのが、海の道しるべの神である衝立船戸神(つきたつふなどのかみ)。次に投げ捨てた御帯から成ったのが、長い道の岩の神である道之長乳歯神(みちのながちはのかみ)。次に投げ捨てた御嚢(みふころ)から成った、時間を司る神である時量師神(ときはからしのかみ)。次に投げ捨てた御衣(みけし)から成ったのが、煩いの主の神である和豆良比能宇斯神(わずらいのうしのかみ)。次に投げ捨てた御袴(みはかま)から成ったのが、分かれ道の神である道俣神(ちまたのかみ)。次に投げ捨てた御冠(みかがふり)から成ったのが、口を開けて穢れを食う神である飽咋之宇斯能神(あきぐいのうしのかみ)。
ここまでに成った六柱の神は陸路の神です。

次に投げ捨てた左の御手の腕輪から成ったのが、沖の神である奥疎神(おきざかるのかみ)。沖の渚の神である奥津那芸佐毘古神(おきつなぎさびこのかみ)。沖と浜辺の間の神である奥津甲斐弁羅神(おきつかいべらのかみ)。次に投げ捨てた右の御手の腕輪からなったのが、浜辺の神である辺疎神(へざかるのかみ)。浜辺の渚の神である辺津那芸佐毘古神(へつなぎさびこのかみ)。沖と浜辺の間の神である辺津甲斐弁羅神(へつかいべらのかみ)。
ここまでに成った六柱は海路の神です。

このように、御身に着けたものをお外しになることによって十二柱(とあまりふたはしら)の神が成りました。

御身に着けていたものをすべてお外しになった伊耶那岐神は、禊をお始めになります。
「上の瀬は流れが速い、下の瀬は流れが弱い」と仰せになり、中の瀬に潜り、御身をおすすぎになりました。

この時成ったのが禍の神である八十禍津日神(やそまがつひのかみ)。凶事を引き起こす神である大禍津日神(おおまがつひのかみ)です。この二柱の神は、黄泉の国の垢(あか)から成った神です。

次に、その禍(まが)を直そうとして成ったのが、凶事を吉事に変える神である神直毘神(かむなおびのかみ)と大直毘神(おおなおびのかみ)、清浄な女神である伊豆能売(いずのめ)です。次に、水の底で御身をおすすぎになった時に成ったのが、底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)と底筒之男命(そこつつのおのみこと)。中ほどで御身をおすすぎになった時に成ったのが、上津綿津見神(うわつわたつみのかみ)と上筒之男命(うわつつのおのみこと)です。

さて、伊耶那岐神は最後に顔をおすすぎになりました。

左の御目(みめ)をお洗いになった時に成ったのが、天にましまして照りたもう神である天照大御神。右の御目をお洗いになった時に成ったのが月の神である、月読命(つきよみのみこと)。御鼻をお洗いになった時に成ったのが、嵐の神で、勇猛迅速に荒れすさぶる神である建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)です。

この時、伊耶那岐神は大変お喜びになり「自分は子をたくさん生んできたが、その果てに三柱の貴い子(三貴子[みはしらのうずのみこと])を得てた」と仰せになり、自ら付けていらっしゃつ首飾りを天照大御神に賜い「高天原を知らせ(治めろ)」と命ぜられました。この首飾りは、ゆらゆらと揺らすと美しい音が鳴ります。また名を御倉板拳之神(みてくらたなのかみ)といいます。御倉の棚の上に安置する神という意味です。そして月読命には夜之食国(よるのおすくに)(夜の世界)を知らすように、また建速須佐之男命には海原を知らすようにと命ぜられました。

しかし、伊耶那岐神から海原を知らしめるように命じられた建速須佐之男命は、国を治めず、泣きわめいてばかりいらっしゃいました。建速須佐之男命が泣いたことで青々とした山はことごとく枯れ山となり、河も海もことごとく干上がってしまいました。嵐神とされる建速須佐之男命の泣く様子は、まるで暴風雨を連想させるようなものではないでしょうか。激しい雨と風が山津波を起こして木々を押し流して枯山とし、またその涙に水が奪われて河と海が干上がる様を思い起こさせます。これにより、悪しき神の声が夏の蠅(はえ)のように満ちあうれ、ありとあらゆる災いが起こりました。

伊耶那岐神が心配なさって「どうして国を治めずに泣いてばかりいるのか」とお尋ねになると建速須佐之男命は「私は亡き母の国の根之竪洲国(ねのかたすくに)に参りたいのです。だから泣いているのです」とお答えになりました。須佐之男命は伊耶那美神を「母」と思っていらっしゃったようです。

それをお聞きになった伊耶那岐神はお怒りになり「ならばおまえはこの国に住んではいけない」と仰せになって、須佐之男命追放しました。

ところで、その伊耶那岐神は、今では淡海(おうみ)の多賀に鎮座していらっしゃいます。
追放された須佐之男命はどうなってしまうのでしょう。

ここからは天照大御神と須佐之男命を中心した新しい物語が展開します。

  • 天照大御神.jpg


※ 以下に、伊耶那岐神の禊祓の祝詞を掲載しておきます。

禊祓祝詞

たかあまはらにかむづまります かむろぎかむろみのみこともちて
高天原に神留座す 神魯伎神魯美の詔以て

すめみおやかむいざなぎのおおかみ
皇御祖神伊邪那岐大神

つくしのひむがのたちばなの をとの あわぎはらに
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に

みそぎはらへたまひしときに あれませるはらひとのおおかみたち
御禊祓へ給ひし時に生座る祓戸の大神達

もろもろのまがごとつみけがれをはらひたまへきよめたまへともうすことのよしを
諸々の枉事罪穢れを拂ひ賜へ清め賜へと申す事の由を

あまつかみくにつかみ
天津神国津神

やをよろづのかみたちともにきこしめせとかしこみかしこみまをす
八百萬の神達共に聞食せと恐み恐み申す


続きを読む



© Rakuten Group, Inc.