「玄米がゆ」レシピ集みさちゃんのとっても美味しい・簡単「玄米がゆ」ピザ・レシピ ![]() ★ 材料 ■ 「玄米がゆ」増量タイプ1袋 ■ おから おおさじ山盛り1杯 ■ 強力粉 おおさじ3杯 ■ サラダ油 少々 ■ トマトソース ■ チーズ ■ たまねぎ、ベーコン、トマト 作り方 ● 熱したフライパンに「玄米がゆ」1袋を開けて、からいりするように、水分を飛ばします。 ● 少しこげめがつくくらいが丁度いい目安です。 ● そこに、おからを入れて、まぜます。火を止めて、別の容器に移し、強力粉を混ぜてパン生地のようにサット練ります。 (手に粉を付けながら丸めます。) ● フライパンに油少々を引いて、丸めた生地を平に伸ばします。 (手に粉を付けながら平に伸ばします。) ● 両面を、小麦色まで焼きます。 ● トマトソースを適宜に塗ります。 ● 残りの材料(たまねぎ、ベーコン、トマト)をのせます。 ● 最後にチーズをのせます。 ● フライパンにフタをしてチーズが溶けたら出来上がりです。 ![]() ![]() みさちゃんの5分で出来るチョ~簡単 「玄米がゆ」リゾット・レシピ ![]() ★ 材料 ■ 「玄米がゆ」増量タイプ1袋 ■ かき貝(好みに合わせて2、3個) ■ 青菜(ほうれん草かクレソン) ■ オリーブオイル 少々 ■ 粉チーズ(おおさじ1杯) ■ バターかマーガリン 作り方 ● かき貝を水洗いして、少々のお湯でゆがく。(ザルに上げて、汁は捨てずにおきます。) ● 鍋にオリーブオイルを少々入れて「玄米がゆ」を入れます。 ● 温まったら、かき貝(汁ごと)入れて、ザクット火を通す。 ● 青菜を入れてマーガリンかバターを入れる。 ● 粉チーズを入れて出来上がり。 ● さあ、召し上がれ! ![]() ![]() なおりんさん ■ おやつに玄米ピザを作って食べました(*^_^*) 生地の中に玄米がゆが入っています!! (げんきshopさんの玄米がゆを使いオリジナルで)具は??というと玄米がゆということもあり和風にしてみました(*^_^*) ★ 材料 きんぴらごぼうに明太子、ねぎ、いんげん、海苔、チーズです!! なんでピザソースは使用せずにマヨネーズにしています。 ![]() ★ もうひとつはパパのお弁当に使った残りのミートボールにいんげん、チーズ、海苔で子供用に・・・ ![]() 自分で言うのもなんですが美味しかったですよ!!! かなり腹持ちがいいです(^o^)/ 『玄米がゆ』ピザ・リゾットの紹介 新鮮美感さん「行動すれば次の現実」・・・・・「行動・達成・喜び」 のサイクルへ。 ■ 大阪のゆうきちママさん 玄米粥を使ってお料理してみました ■ 材料 まずはいただいたレシピから「ピザ」を作りました。 おからがなかったので入れてませんが… それと、チーズは焼き目をつけた方がいいかなぁと 自分流で途中までフライパンで 生地が焼けたらアルミホイルに移し変えて ガスコンロの魚を焼くとこでチーズのせて焼きました~ 美味しそうでしょ♪ ![]() ![]() ■ 材料 レシピのリゾットの牡蠣がなかったので 冷蔵庫に何かないかなぁ… あったのが長芋だったので 長芋ソース (長芋+マヨ+好みで塩コショウ少々) をのっけて これまた自分流ですが 玄米粥と長芋のドリア?グラタン? なかなか美味しかったです トッピングは3種類のっけてみました~ お味噌(味噌+みりん+しょうゆ少々)と三つ葉 チーズ+ちりめんじゃこと松の実を油で炒めたもの シンプルに海苔としょうゆ ![]() そして頂いたお米! 噛めば噛むほど甘いんですね! すごくおいしくてビックリしました ![]() 美味しいものを頂いて嬉しかったです ありがとうございます 感謝!感謝!です(=^・^=)v ![]() |