9657274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幻泉館日録@楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Freepage List

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人@ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Category

Favorite Blog

月9「君が心をくれ… New! まいか。さん

二十四節季の春分に… New! Mドングリさん

3.14透析開始から13… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【先進… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん

Recent Posts

2003.10.15
XML
カテゴリ:書籍と雑誌
楽天広場の「掲示板」は書き込んだ記事がすぐに流れて消えてしまうと思っていたのですが、日記に対するレスだとずっと日記と共に生き残るのですね。
内容に関係なくても、日記に対するレスで書き込むことをお奨めします。

残念なことですが、私の掲示板はいわゆる「あらし」対策のために、楽天広場登録ユーザー以外は書き込めないように設定してあります。
いわゆる「ゲスト」の方は、infoseek(isweb)に新しく掲示板を設置しましたので、お手数ですがそちらへお願いします。
 *リンク切りました。
 *現在は楽天広場もログを取って監視しています。

「あらし」の方は本館掲示板へどうぞ。
それならすぐに返礼がさしあげられますので。

【「画像の倉庫」がいっぱい?】というページを作りました。
楽天広場の達人だけどHTMLやFTPはよくわからないという方、ご参考になさってください。
楽天広場の「画像の倉庫」は便利なんですが、置けるファイル数が限られていますね。
なるべく似た感覚で日記に画像を表示させようという主旨です。
簡単な作業ですが、説明がよくわからない場合は、やはりそちらの掲示板でご質問ください。
 *リンク切りました。

もちろん雑談用にお使いくださっても結構ですし、画像を表示できるので、たとえば「かっこいい配偶者見せびらかし用」にお使いくださってもかまいません。
まだ使い勝手がよくわかっていないので、そのままさびれてすぐに死んでしまう掲示板かもしれません。
掲示板も生き物ですね。



そろそろストーブを置く場所を作っておこうと、本と雑誌の山を少し移動した。
いや、これは正確ではないな。
実はストーブはずっと出しっぱなしであった。
その上に載った本と雑誌をどけたのである。
これだけでは、まだ火を入れることはできない。
周囲に空間が必要なのである。
いや、そんなこともどうでもいい。
幻泉館地方は妙に暖かいところなので、まだまだ時間はある。

すっかり忘れていたものがいろいろ出てきたのだ。

朝日ジャーナル 表紙その中の一つが「朝日ジャーナル」1971年3月19日号。
画像をご覧いただけばわかるが、裸のお姉さんが堂々と表紙に写っている。
昔は朝日新聞社もずいぶん軟派な雑誌を出していたものだ。

違いますよ、この号だけ特別なんです。
あまりに特別だったので、朝日新聞社が回収してしまったほどです。
だからレアもの……だと思うんだけど、特に競合入札者もなく簡単にYahoo!オークションで落札したものです。
もう、こんなものを欲しがる人もいなくなったんだなあ。

紙の経年変化はありますが、非常にきれいな状態です。
どちらかというと幻泉館書斎(夏場にストーブの上)でほこりをかぶって汚れてしまったような。

当然今の若者はこんな雑誌知らないですよね。
終わりのころには筑紫哲也さんが編集長をしたりしました。
私が最も一所懸命読んでいたのは、ロッキード事件のころです。
朝日ジャーナルに載った内容が、数週間経ってから朝日新聞で報道されるといったような大活躍をしていました。

朝日新聞社からは「アエラ」という雑誌が出ていますが、その発行が決まった時点で「朝日ジャーナル」は廃刊(休刊ということになってるのかな?)せざるをえなくなったはずです。
「報道・解説・評論」という文字中心の雑誌を殺して、レイアウト優先のニューズウィーク風雑誌を出すことにしたのです。
左派を殺して右派が勝ったと言ってもいいでしょう。
いや、別に左翼の論文雑誌ではなかったのですよ。

「朝日ジャーナル」の廃刊当時、私は地下鉄で通っていました。
廃刊後、ジャーナルの発売日だった木曜日には、なんとなくホームで手持ち無沙汰な気がしました。
そこで本多勝一さんが新しい雑誌の創刊をということで、「週刊金曜日」が生まれたのでした。
もちろん「朝日ジャーナル」と「週刊金曜日は」相当違う雑誌です。

回収の本当の理由は表紙のヌードではなくて、赤瀬川原平さんの連載「櫻画報」だったという話があります。

> 朝日は赤くなければ朝日ではないのだ。
> ホワイト色の朝日なんてあるべきではない。
> せめて櫻色に……。
> 馬オジサンと泰平小僧は、包紙をほどきながらそう思った。

朝日ジャーナル 櫻画報
「包紙」というのは掲載誌の「朝日ジャーナル」のことです。
なんといっても、「アカイ アカイ アサヒ アサヒ」というのがいいですね。
「櫻画報」は包紙(掲載誌)を変えて生き延びます。

私は高校生の時には「朝日ジャーナル」をそれほど読んでいませんが、「櫻画報」の入った包紙「終末から」(筑摩書房)を買っていました。
高校生にとってはかなり値段の高い雑誌でしたが、隔月刊ぐらいだったのでなんとかなりました。
この雑誌が私の精神形成に与えた影響は大きいと思います。
それはまたいつか。
井上ひさしさんの『吉里吉里人』が連載されていたのが「終末から」です。
呉智英さんの連載も、とっても面白かったです。
学生時代に捨ててしまったようなのですが、数年前にセットで古本を買いました。
「朝日ジャーナル」には高橋和巳さんの『邪宗門』が連載されていたのですが、それは1965年、もっとずっと以前のことです。

若者はご存知ないかもしれないのでちょっとだけ説明すると、原平さんは『父が消えた』で芥川賞(1981年)を受賞した尾辻克彦さんと同一人物です。
マンガも描いてまして、「ねじ式」のパロディ「おざ式」はとてもおもしろかったですよ。
60年代に前衛芸術運動で活躍していたのですが、東京オリンピックのころに千円札を模写した作品を発表したことによって「通貨及証券模造取締法違反」に問われます。
つまり、ニセ札事件を起こしてしまうのです。
有罪になったと思います。
今は「トマソン」や「老人力」の方が通りがいいのかな。
『白球残映』で直木賞を受賞した赤瀬川隼さんは原平さんのお兄さんです。

こういう事件を起こしたために、「通貨を発行したのだから私は国家である」という不思議な論理で、「赤瀬川原平資本主義共和国」を名乗ったりします。
おかしいのは、原平さんはとてもマジメな人なので、こういうことを大マジメにやっていることです。
山松ゆうきちさんのおかしさと似たところがあるかもしれません。
青林堂から出た『櫻画報・激動の千二百五十日』もうちのどこかに埋もれているはずです。
これはオークションに出すと多少値が付くかもしれない。

これだけ古い雑誌だと、広告がおもしろいですね。
例の総会屋系新左翼雑誌の広告が出てます。

 > 現代の眼 4月特大号 180円
 > 特集 自治体幻想の二五年
 > 豊田市-市民的反資本闘争の主戦場 岩田弘
 > 三沢市-戦後的二重構造の基地経済 大内秀明
 > 茨木市-革新電機商会の虚しい明り 滝田修
 > 那珂湊市-風景はふたたび甦えるか 松田政男
 > 田川市-<在日>の基本構造・序説 津村喬

書き忘れましたが、この「朝日ジャーナル」は80円です。
執筆者たちについてはいろいろ書きたいことがありますが、一つだけ。
松田政男さんは日本赤軍に行ってしまった足立正生監督の『略称・連続射殺魔』を制作してました。
19997年に刑死した永山則夫さんが見たはずの「風景」を撮った映画です。
他に廣松渉「フランス社会主義と初期マルクス」が掲載されてます。
廣松さんってお会いしたことありますが、すごい度の強いメガネ掛けてたなあ。
すんません、話の水準が低くて。

71年版の『現代用語の基礎知識』(自由国民社)は800円です。
これは今の方がずっと安い感じ。

シルバー精工のタイプライターが、電動53,500円、一番安いのが19,000円。
ラジオ付きというのがあって、驚きです。
キャッチコピーが恥ずかしいですよ。

 > フィーリング時代の動くペン!

「フィーリング」というのが流行語だったんですね。
そういえば10月3日付け日録にジャケット写真を載せた、よしだたくろう「僕らの旅」は曲が短いので、若き日のせんだみつおさんがナレーションを入れています。
深夜放送の「兄貴」キャラでしゃべってまして、「ボクたちナウなヤングのフィーリング」という感じ。
すごいです。
誰が原稿書いたんじゃい。

これもだらだらといくらでも書けちゃうし、音楽ネタが出てこないので無理矢理終わります。
この「朝日ジャーナル」の特集は「抵抗する漂民-反文化の心象風景」というわけがわからないものなんですが、ところどころにアンケート回答が挿入してあります。
普通の女性ばかり。
記者が楽したな。

性に関する質問がいくつかあります。
 > 1. セックスは何色?
 > 2. セックスから連想する花は?
こんな感じね。
そのうちの一つ「セックスから連想する音楽(リズム)」への回答を転載しておきます。
回答者はみんな写真入りです。

 > 照沼良子(19)「ボサノバ」
 > 工藤宣子(17)「レッドツェッペリン移民の歌」
 > 西真理子(17)「ゾンビーズ、シーズン」
 > 西テツ(48)「ワルツ」
 > 佐久間すみれ(19)「ゆったりとした音楽たとえば”ジュテーム”」
 > 石黒直子(17)「ブルース」
 > 渡辺里子(17)「モダンジャズ」
 > 打田保子(19)「クラシック」
 > 西村尚子(19)「ジャズ」
 > 清田恵子(19)「電子音楽」

【追記】
ちょっと楽天フリマで検索してみたら、とんでもない値付けがしてありました。
これはやりすぎじゃないのか。
もっとずっとリーズナブルな価格で入手可能だと思いますよ。

朝日ジャーナル 1971/3/19  8,000円

櫻画報・激動の千二百五十日  30,000円

終末から 創刊号  3,000円

終末から 創刊号

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.25 21:34:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号(10/15)   CAT-O さん
「終末から」ですよね!実は私もネタにしてまして野坂氏のところで続編を書こうと思ってました。お互いよくシンクロするようであの時代へタイムスリップしてしまいますね。「終末から」には結構投稿してまして一度だけ掲載されました。この創刊号横尾忠則さんのポスターついててかなりヤフオクいけます。つげさんの登場もありましたね。なんか幻泉館さんの日記読んでると私は自分の埃だらけの青春を思い出してニヤニヤしてしまいます。ではまた。 (2003.10.15 00:46:35)

Re:Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号(10/15)   幻泉館 主人 さん
CAT-Oさん、こんばんは♪
安部慎一さんが活躍していたころの「ガロ」、私は鈴木翁二さんが好きでした。
吉祥寺の夜を描いた「ギター壊し浮かれた」(→「Guitarを壊して」→「ギターこわしてウかれた」)について、そのうち書く予定です。
(2003.10.15 05:09:22)

Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号   穴沢ジョージ さん
朝日ジャーナル 1971/3/19  8,000円
櫻画報・激動の千二百五十日  30,000円
うっしっし...。
僕はとってもお金持ちになったような気がしていますが、持っているだけじゃだめですね。売らないと。
あ、その前にどこにあるか探さなくちゃいけないのか...。
「終末から」は、もう僕自身ちょっとさめてしまっていた時期で、立ち読み専門でしたけど、良い雑誌でした。 (2003.10.15 05:14:42)

Re:Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号   幻泉館 主人 さん
穴沢ジョージさん、おはようございます♪
古本屋さんにあれば、その半額以下の値付けだと思います。
古書店の買い取り価格は、せいぜい売値の三割程度ですから、古本屋さんに持って行ってはあんまりお金持ちになれませんね。
オークションでもどうなんでしょう。
夢を壊して申し訳ございません。
(2003.10.15 05:34:47)

Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号   穴沢ジョージ さん
>...夢を壊して申し訳ございません。
-----
初めから夢だとわかっておりますので、壊れてもおりません。(笑)
櫻画報がすぐ見つかりました。が、こちらは再発された方の「櫻画報永久保存版」でした。よく考えたらオリジナルは高くて買えなかったという記憶がよみがえって参りました。
まあそれにしても、ネットオークションでは、時々非常識きわまりない値段を付けている人がいますよね。楽器(ドラム関係はたまに覗きます)なんかでも時々すごいのがあります。
(2003.10.16 03:39:48)

Re:Re:朝日ジャーナル 1971年3月19日号   幻泉館 主人 さん
ヤフオクでオリジナルの『頭脳警察1』に三十万円の値が付くのは目撃しておりました。
それは出品者の値付けの問題ではなくて、入札者が走りまくったためですが。
そのすぐ後に復刻CDが出たのですが、ここまで行くとそんなCDなんて関係ないんでしょうね。
ギャラリーがとても多かったと思います。 (2003.10.16 06:05:22)


© Rakuten Group, Inc.