幻泉館日録@楽天

2004/11/04(木)22:49

終わらない歌

テレビ(525)

【追記】No.2 PLOのアラファト議長が危篤状態らしい。 イスラエル軍に包囲された官邸に幽閉されて長かった。 それで衰弱したとの説もあるが、アメリカとイスラエルの政治的な意図によって「生かされていた」のである。 アラファトさんはまさにPLOの象徴ともいうべき人。 テロリストと非難され、日和見と非難され、それでもずっとPLOをまとめてきた。 掛け替えのない人物だけに、亡くなった後のパレスチナが心配だ。 パレスチナ問題とは、つまりイスラエル問題。 ブッシュが始めた戦争でもっとも利益を得ているのは、このイスラエルである。 【追記】No.1  ♪ 犬はよろこび 庭かけまわり 米大統領選の結果が出て、わが国の首相と財界の反応は、こんなものでした。 ただ、ブッシュ自身の支持基盤は意外に脆いなという印象を持ちました。 楽天広場ではヒマなストーカーもはしゃいでいるようですが、そう長くは持たないことでしょう。 終わらない歌というのがあります。 いや、実際は終わるんですけど、なんだか止められなくなっちゃう歌。  ♪ 進め~ ジャイアントロボ  ♪ 立て~ ジャイアントロボ これはテレビ番組「ジャイアントロボ」(1967年)の主題歌。 この番組はあんまり見たことないし、主題歌も本当はよくわかってないんですけど、なんだかリフレインだけぐるぐる回って、いつまでも終わらない気がします。 おなじみ山下毅雄さんですね。 ロート製薬「パンシロン」のCMでは、これをネタにしていました。 小さな娘を肩車して、お父さんが歌います。  ♪ パンシロンでパンパンパン  ♪ パンシロンでパンパンパン 天地総子さんが歌っていたオリジナル・バージョンではちゃんと終わります。  ♪ 胃腸も肝臓もいい感じ  ♪ パンシロンでいい感じ でも、お父さんはリフレインが回っちゃってるんです。  ♪ パンシロンでパンパンパン  ♪ パンシロンでパンパンパン こればっかし。 それで娘が「パパ、この歌いつまで続くの?」と尋ねるのです。 お父さんを演じていたのは渥美清さん。 娘は、幼い日の沢田聖子さんが演じていたのだそうです。 昨年の大晦日、パックインミュージックPRESENTS「あのラジオ、あの歌、あの青春」に出演していた沢田さんです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る