幻泉館日録@楽天

2007/05/07(月)16:00

小さな唄に手を引かれ

書籍と雑誌(1059)

日本語で「サインしてください」というと、署名のサイン(signature)より、有名人のサイン(autograph)をねだってる感じかな。 花押(書判)ってのもあるが、あれは英語ではモノグラム(monogram)になるらしい。 「サインしてください」 今までに言ったことのない台詞なのだが、高校2年生の時に、武蔵野タンポポ団でのんびり市にやってきたシバさんのサインをもらった。 この時は友人が言ったので、私はこの言葉を発していない。 それからサインもらってないよなぁ。 東京フォークジャンボリーの時にDVDを買ってよしだよしこさんにサインしてもらった。 これは売り場で自動的にしてもらったのだ。 今年の春一番では、いとうたかおさんの本を買った。 これもご本人が売り場でせっせとサインしていたので、そのまま書いてもらったのだ。 「らもさんじゃありませんよね」 ペケさんが妙な冗談を言ってくれた。 ええ、ええ、らもさんはもうあの世にいますからね。 しかし……別に似てないと思うんだけどなぁ。 今度は忘れずに握手してもらったぞ。 とても大きな手でした。 『小さな唄に手を引かれ』いとうたかお著 アルバムと同タイトル。 本の方はまだ楽天市場でも、アマゾンでも、ヒットしませんね。 奥付では2007年5月15日発行になっています。 ビレッジプレス刊、定価本体1,400円+悪税。 小さな唄に手を引かれ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る