幻泉館日録@楽天

2017/04/27(木)00:13

プレイガイドジャーナルへの道

書籍と雑誌(1059)

注文したら、二冊あっという間に届いた。 順番からいって、『プレイガイドジャーナルへの道 1968~1973』から読み始めるんだよなあ。 帯に五郎さんの名前が出てる。 そう思いながら本を開くと、第1章が、あの季刊フォークリポート「冬の号」だった。 そうか。 それで五郎さんか。 文化圏が違うんで、プレイガイドジャーナル自体には縁がない。 たぶん一度も買ったことがないだろう。 しかし、フォークリポートはちょっと違う。 中学生の時、繁華街にあるレコード屋さんまで自転車で出かけて行っては、立ち読みをしていた。 買うだけのお金は持ってなかったのだ。 次の「春の号」も強烈な表紙だったので、隠れるように立ち読みをしたものだった。 ゴールデンウィークはあんまり関係ないんだけど、その間にゆっくりと読もう。 ▼幻泉館日録:裁判長殿、愛って何? ▼幻泉館日録:ワイセツ大行進 ▼幻泉館日録:フォークリポートわいせつ事件 #2 ▼幻泉館日禄:フォークリポートわいせつ事件 ▼幻泉館日録:フォークリポート #2 ▼幻泉館日録:密告者 ▼幻泉館日録:フォークリポート ▼幻泉館日録:フォークリポート「わいせつ」事件:ふたりのラブ・ジュース   ----------------------------------------------- 杉原こうじ(NAJAT・緑の党)@kojiskojis 4/26 23:26 これは完全にアウト。強力な与党第一党の幹事長が、今村前大臣を上回る形で、公然とメディアへの弾圧を表明した。自民の「お詫び行脚」の馬脚が現れた。ジャーナリズムは猛抗議を。野党は最低でも発言撤回と幹事長辞任を勝ち取るべき。安易に国会を… https://twitter.com/i/web/status/857239495657140224 中川五郎@GoroNakagawa 4/26 21:14 もうすぐ出演します。"宍戸留美×津田大介 Oil in Life Vol.100 ゲスト:中川五郎" FRESH!で生放送中! freshlive.tv/junstv/108848 #freshlive @FRESH_STAFF きっこ@kikko_no_blog 4/26 17:14 今日4月26日はチェルノブイリ原発事故から31年目に当たりますが、未だに事故を起こした原子炉は手つかずのままです。大量の地下水がネックになり「チェルノブイリよりも収束が困難」と言われている福島第1原発は、本当に事故から30年後の2041年に廃炉が完了するのでしょうか? きむらとも@kimuratomo 4/25 21:12 「震災、東北でよかった」の大臣を、記者への暴言のときに「記者の方がおかしいんじゃないか」とかばった変な輩もいたが、大臣もかばった者も同じ、差別意識の塊だったということだ。「基地、沖縄でよかった」「原発再稼動、日本海側でよかった」全部同じ。安倍政権と差別意識の塊は、皆すぐ退場しろ。 岩波書店@Iwanamishoten 4/26 10:00 31年前の今日,チェルノブイリ原発事故が発生.北半球全体に飛散した放射性物質は,人間と生態系の被曝を招き,その影響は今も続きます.福島第一原発事故以降,チェルノブリについて語られてきた言葉が,私たちにとって一際重みを増しています.☞ iwnm.jp/603225 内田樹@levinassien 4/26 8:52 「東北でよかった」というのは現政権の本音です。都市部に資源を集中して五輪やら万博やらの一過性のお祭りやってカジノ開いてリニア通して、それ以外の地域は「滅びるに任せる」というのが人口減社会でなお経済成長したいという倒錯的なプランにしがみつく人たちが採りうる唯一の解ですから。 早川タダノリ@hayakawa2600 4/26 14:04 「教育勅語の歴史を直視せず、徒にこれを全否定することがさも民主的であるかのように振る舞うのは歴史に対する欺瞞」だというが、この駄文には戦後の歴史しか無い。「教育勅語の歴史を直視」したらどうなるのか、まずは自分から開陳してはどうか。 http://www.sankei.com/life/news/170426/lif1704260024-n1.html 岩波書店@Iwanamishoten 4/26 14:00 サンデー毎日4/30号《SUNDAY LIBRARY》(小林聡美さん)で金子兜太/青木健編『いま,兜太は』( iwnm.jp/061170 )が紹介されました.☞ https://mainichi.jp/articles/20170418/org/00m/040/010000c https://twitter.com/i/web/status/857096943817953280 土佐の酔鯨@tosasuigei 4/26 9:53 テロとは関係がない法案であることが判明した後も「「テロ等準備罪」というダブルスピークを使い続けている、読売・産経・NHKに、いつか天罰が下りますように。 金子勝@masaru_kaneko 4/26 8:35 今村復興相がやっと辞めた。では、まだイナダ防衛相も金田防衛相も辞めないのは、なぜだろうか。国会で嘘の答弁をし、公文書等毀棄罪に相当する森友関連文書を消したサガワ理財局長がサセン(佐川)にならないのはなぜだろうか。アベを守り、共謀罪法案を通すためなら何でもありで一貫しているだけ? 金子勝@masaru_kaneko 4/26 3:17 【公文書等毀棄罪で訴えよ】「森友学園」への国有地払い下げをめぐる交渉記録を財務省近畿財務局が廃棄したことに関し、担当する会計検査院の戸田直行第3局長が、公文書管理法の趣旨に照らして不適切だったとの見方を示した。まだ執行中の案件なのだ。goo.gl/uzPnbU 47NEWS@47news 4/26 2:21 原子力委の「基本的考え方」判明 国民不信、真摯に対応を bit.ly/2p1wrlh いわば、菅野完という、レッテル貼り@noiehoie 4/25 18:06 小林よしのりは、キリストの幕屋に利用されキリストの幕屋を利用し、「つくる会」運動を推進してきた当事者じゃないか。で、キリストの幕屋と生長の家原理主義者たちの内紛を目撃しそれを煽ってた当事者じゃないか。何をしらこい顔して「民主主義」を語っとるのだ。お前がそれを殺したんだよ。 -----------------------------------------------

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る