幻泉館日録@楽天

2020/01/30(木)10:09

温泉まんが

マンガ(315)

あ、このシリーズ、新作出てたのか。 まんがのアンソロジー。 今回は温泉がテーマですと。 残念ながら「ゲンセンカン主人」は入っていません。 温泉、最後に行ったのはいつだろう。 ▼温泉まんが (ちくま文庫) ----------------------------------------------- 内容紹介 収録マンガ家:つげ義春、つげ忠男、畑中純、ますむらひろし、池辺葵、刀根夕子、松森正、楳図かずお、上村一夫、楠勝平、杉浦日向子、白土三平。 ----------------------------------------------- ▼貧乏まんが (ちくま文庫) ▼老境まんが (ちくま文庫) ▼ビブリオ漫画文庫 (ちくま文庫) ----------------------------------------------- 岩波書店@Iwanamishoten 10:00 今日は、ドイツの作家・植物学者シャミッソーの誕生日(1781年)。新種発見などの業績も残しましたが、私達に身近なのは『影をなくした男』の作者としてでしょうか。物語が生まれたのは1813年、滞在していた友人宅の子供たちにお話をせがまれてのこと。☞ iwnm.jp/324171 pic.twitter.com/qTYOSNgqNH 岩波書店@Iwanamishoten 7:00 【今日の名言】人はパンのみにて生くものにあらず、されどまたパンなくして人は生くものにあらず。――河上肇『貧乏物語』☞ iwnm.jp/331321 mai@jrmmnisi 8:12 相部屋とかホンマ意味わからん。ウイルス対策に知見がない人がプランたててる? せん@JapanPrejudice 1/29 6:24 なんか政府が今回の新型肺炎に関して中国に金出すんだってよ。 で、帰国させる人間からは 金取るって 悪魔だな。 カラカラカラ@econo818 1:17 武漢では部屋の中でじっとしてたのに、飛行機には発症者が複数いて、閉じ込められたホテルは相部屋だなんて何やってんだ?厚生労働省 #新型肺炎 #武漢 nipotan (谷口公一)@nipotan 1/29 17:53 「肺炎の兆候」がある 2 人の男性らと、B767 という密室で数時間一緒に過ごした乗客や乗務員が 200 人以上いて、そのほとんどが隔離されることなく世に放たれてるという問題がやばくてやばい。 武田砂鉄@takedasatetsu 1/29 11:28 数回くらいなら珍答弁だが、いつもこんな答弁なので、「珍」は「答弁」ではなく、「首相」につけるべき。 https://www.asahi.com/articles/ASN1X6H4XN1XUTFK024.html 毎日新聞ニュース@mainichijpnews 1/29 20:17 高浜3、4号機 運転再開後に再停止へ 今夏以降 テロ対策工事終了せず https://mainichi.jp/20200129/k00/00m/040/265000c 毎日新聞ニュース@mainichijpnews 1/29 19:23 「首相にしっぽ振るポチ」枝野氏に批判された衆院・予算委員長、涙目で憤激 https://mainichi.jp/20200129/k00/00m/010/230000c -----------------------------------------------

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る