幻泉館日録@楽天

2021/03/20(土)21:26

きゅんです

テレビ(525)

金曜の夜、チコちゃんの放送がないなと思ったら、開局90周年記念特番が始まった。 ---------------------------------------------- 開局90年 「静岡にきゅんです スペシャル」 浜松市出身 #百田夏菜子 さん 御殿場市出身 #藤田憲右 さん 静岡市出身 #佐藤あゆみ アナ ---------------------------------------------- それに静岡市清水区出身の広瀬すずさん。 ▼NHK 静岡 開局90年特設サイト あまり見たくもないが、知ってる店が出たりするとちょっとうれしい。 ああ、法多山のお団子、親父様が大好きだったなあ。 結局お茶買ってねみたいな番組になっていた。 そりゃ売れないよ、静岡茶。 知事は、お茶は食べるものではなく薄めて飲むから大丈夫と言っていたけど、食べちゃうよね。 お抹茶なんてまるごと。 うちの近くの茶畑はつぶされて墓地に変わった。 中部や西部は事情が違うのかもしれないが、富士川以東の東京電力管内では、お茶は汚染されている。 ---------------------------------------------- 烏賀陽 弘道@hirougaya 17:34 汚染水タンクの場所がないのは東電の「福島第1原発」の構内だけで、その周りには渋谷区と同じ広さの中間貯蔵施設(汚染土捨て場。環境省の所管)があり、そこはまだ土地に余裕があるってことは誰も触れてない。 tokyo-np.co.jp/article/62141 47NEWS@47news 15:06 速報:東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに342人報告されたと明らかにした。 bit.ly/3tDzSNM 上西充子@mu0283 8:32 麻生大臣「(マスクなんて)いつまでやるんだね? まじめに聞いてんだよ、俺が。あんたら新聞社だから、それくらい知ってんだろ? いつまでやんの? マスクはいつまでやることになってんの?」 アナウンサーは「ぼやきました」と言っているが、これは「ぼやき」じゃない。逆切れ、威圧、パワハラ。 https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1372927873984557062 小田嶋隆@tako_ashi 14:34 麻生番の記者あたりは、座敷犬としか思えない。 ※個人の感想です。 岩波書店@Iwanamishoten 14:00 今日は #春分の日 。春の彼岸の中日に当たり、昼夜の長さがほぼ等しくなります。こんなのどかな陽気の昼下がりには、幻想的な鏡花ワールド全開の「春の怪談」はいかがですか。 泉鏡花『春昼・春昼後刻』☞ iwnm.jp/310275 pic.twitter.com/tlfhRG5h6w 岩波書店@Iwanamishoten 10:00 1995年の今日、午前8時ごろ、オウム真理教による「地下鉄サリン事件」が発生。ラッシュ時の犯行は多数の死傷者を出し、被害者の多くは今も癒えることのない苦しみに苛まれています。 高橋シズヱ『ここにいること――地下鉄サリン事件の遺族として』☞ iwnm.jp/022883 pic.twitter.com/uAobjmVm2E 岩波書店@Iwanamishoten 7:01 【今日の名言】総じて人は己れに克つを以て成り、自ら愛するを以て敗るゝぞ。 ――西郷隆盛『西郷南洲遺訓』 iwnm.jp/331011 のーないすこうぷ@nonaiscope 3/18 14:00 緊急事態宣言解除されたら、しばらくはどこにも出かけられんな 茄子の花@kiss_a_mikan 3/18 18:47 「にほんごであそぼ」の斎藤孝の子供向け啓発本「家族はチームだ もっと会話をしろ! 」が毒親丸出しでやべえ。 「親と話をしないならこの家を出て行ってもらう!」「親に食わせてもらってるんだから子供は親に口答えする権利はない!」 やべえ… pic.twitter.com/X9QQB1pCt9 毎日新聞ニュース@mainichijpnews 3/19 21:22 部活顧問の不適切指導が原因か 沖縄県、高校生の死去公表 https://mainichi.jp/20210319/k00/00m/040/332000c 47NEWS@47news 3/19 20:36 国内1464人感染、33人死亡 重症者は5人増の330人 bit.ly/3c1b1gH 47NEWS@47news 3/19 17:38 速報:東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 bit.ly/3tDrMVs ----------------------------------------------

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る