閲覧総数 46
2022.06.26
|
全79件 (79件中 1-10件目) ラジオの記憶
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() ジャズ喫茶に行くのが好きだったので、吉祥寺に暮らすようになった。 ときどき国分寺あたりにも遠征した。 そう、遠征という感じ。 地の果てまで出かけるような。 それでピーター・キャットにも行ったのだ。 店主の顔は覚えていない。 貰ったマッチをとっておけばよかったなあ。 村上春樹さんのお店ね。 夜はバタバタしているので、春樹さんの特別番組は録音しておいて、翌日の昼間に聴いています。 ああ、深夜放送を録音して翌日昼間に聴く、あの間抜けな感じね。 #1 James Taylor Never Die Young #2 The Weavers Last Night I Had the Strangest Dream #3 Dirty Dozen Brass Band Bettye Lavette Marvin Gaye - What's Happening Brother #4 Bruce Springsteen War #5 Eddy Grant Living On The Front Line #6 Stevie Wonder Blowin' in the wind 曲にかぶせて震情報。 午後11時25分か。 地震多いね。 岩手か。。 #7 Peter, Paul and Mary Cruel War ここで泣いた。 高校の文化祭で歌いました。 春樹さんよりだいぶ後のことだけど。 戦争に行くのはジョニーなんだよね。 普通の若者。 #8 The Doors The Unknown Soldier #9 Jack Johnson Imagine #10 Brian Wilson Love And Mercy #11 Herbie Mann Amazing Grace ああ、ご本人春樹さんの楽曲解説ページが作ってあった。 がちょーん。 ▼村上RADIO 戦争をやめさせるための音楽 普通なら放送で話すような内容だよね。 あえて言葉を減らして、楽曲紹介に徹したんだろうね。 歌をなるべくたくさん流したかった。 春樹さんマジです。 とても良い番組でした。 3月19日 25:37までRadikoで聴けるそうです。 ▼https://radiko.jp/#!/ts/FMT/20220318230000
Last updated
2022.03.19 12:14:18
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.03
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 今日も好天。 せっせとお洗濯。 気持ちいいねえ。 お日様あったか い 撮りためた年末年始番組をせっせと片づけた。 チコちゃんの中の人とか、かまどの中の人が出てたな。 なんとなくめでたい感? 夜七時ごろ、年賀状の返事を投函してに家を出た。 道路の隅に自動車のドアミラーが落ちていたのでびっくり。 電柱にぶつけたかね。 酔っ払い? トランジスタラジオいいな。 調べてみたら、地味に進化している。 一見前の機種と同じに思えるのだが、ちゃんと性能が上がっている。 たいしたもんだなあ。 ふとんの中で深夜放送を聴いていたのを思い出す。 あれは親父様が株式市況を聴くために買ったものだった。 お風呂で聴いていて湯舟に落としてしまった。 中学生の時ね。 ラジオがおもしろかったんだ。 ▼幻泉館日録:スカイセンサー
2020.03.21
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() そっか、世間様は三連休なんですな。 アタシはまったく関係ないんで。 今度こそちゃんと録音しようとラジオ番組表を見ていたら、高橋源一郎の飛ぶ教室「0時間目」というのを見つけた。 ほぉ。 4月からの新番組なんだね。 そのプレ番組。 ▼NHK: 高橋源一郎の飛ぶ教室「0時間目」 カミユの『ペスト』を扱うそうだ。 そう、この本、引っ張り出そうと思ってたところなんだよな。 聴いたら本を探さなくなってしまうのかも。 「0時間目」のゲストはヤマザキマリさんだそうな。 「岩合光昭の世界ネコ歩き」とバッティングするので、録音しておこう。 ----------------------------------------------- ヤマザキマリ( Mari Yamazaki ) 公式 情報用アカウント@THERMARI1 3/20 14:01 今夜こちらの番組に出演して、高橋源一郎さんとカミュの「ペスト」についてを語ります(や) https://www4.nhk.or.jp/gentobu/ 金子勝@masaru_kaneko 3/20 16:31 【検査数水増し?厚生省】この間も人体実験論文を英語で書くのに忙しいようだ。厚生省発表のPCR検査をうけた累積人数(ただでさえ少ない)がマイナス453人に!?これまで人数でなく千葉県は件数をカウントしていたと。ついに何人検査しているかも不明のまま3連休に。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 金子勝@masaru_kaneko 3/20 16:26 【水増し詐欺】信じてはいけないNHKがここまできた。感染者数は906人。退院数は766人。良くなってきたように見せて、何と感染者数はクルーズ船含まず、退院数はクルーズ船を含む。本当の現在の入院数は下記のとおり、661人+クルーズ船114人=775人なのだ。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html きっこ@kikko_no_blog 3/20 16:21 安倍晋三がいくら「マスクを何億枚用意した」と言っても、どこにも売ってない。安倍晋三がいくら「トイレットペーパーは十分にある」と言っても、多くの人が買えずに困ってる。安倍晋三がいくら「アベノミクスによって景気は回復した」と言っても、誰も実感してないのと同じこと。 ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2020.03.21 00:28:04
コメント(0) | コメントを書く
2020.03.16
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 昨日は天気が良いので歩いて買い物に出た。 少年と歩いた道。 桜には花の芽が付いていた。 おなじみアーモンドの花は満開。 毎年いったい誰が実を採っていくんだろう。 ▼幻泉館日録:扁桃の実 #2 ▼幻泉館日録:扁桃の実 ▼幻泉館日録:扁桃の花 今朝の話。 いそいそとラジオを点ける。 みうらじゅんさんのディラン番組。 ところが、聞こえてきたのはアベの声。 なんじゃこりゃ! 選局をまちがえたのかと思ったが、そんなことはない。 NHK第一。 国会中継だわ。 ああ、放送日が変更になっていたのね。 ●3月21日(土) 午後1時05分- この方が聴きやすいけど。 ひやりとしましたわ。 ▼NHK: みうらじゅんのファンブック~ボブ・ディラン~ トップページの注「*ボブ・ディランは来ません」が、今となってはおかしい。 ----------------------------------------------- 岩波書店@Iwanamishoten 15:00 横浜地裁で植松聖被告に死刑判決が出ました。☞ www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 植松被告は控訴しないと明言しており、死刑判決が確定する見込みです。この間、被告は障害者への差別的な考えを変えていません。事件については『相模原事件とヘイトクライム』( iwnm.jp/270959 )をご一読ください。 渡辺輝人@nabeteru1Q78 13:54 なんでワイロもらってた人が脱税した追徴分を市民が払う電気料金で補填するのだ?本来、懲戒処分して、報酬の返還を求めるべき案件だろう。 / 1件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN3J46BBN3JPTIL002.html “関電、税金も報酬カット分も穴埋め 原発担当元副社長に:朝日新聞デジタル” htn.to/2eUqu867od 想田和弘@KazuhiroSoda 3/15 21:11 障害ある子生まれ「おめでとう」と言えますか 木村議員:朝日新聞デジタル「彼(植松聖被告)が言っていることはみなさんにとっては耳慣れなくて衝撃的なのでしょうが、同じような意味のことを私は子どものころ、施設の職員に言われ続けました。」 https://www.asahi.com/articles/ASN3B5WR9N32UTFL01G.html ゆみ@yumidesu_4649 15:24 裁判では、この事件の本質である植松被告の差別思想がいかにして生まれたかなど、十分解明されたと言えない。しかし、一つだけ改めて指摘しておかなければいけないのは、この相模原事件が今の安倍政権の障害者切り捨て政策や排外主義と差別を丸出しにする社会状況と決して無関係ではないということだ。 47NEWS@47news 14:17 相模原殺傷、植松被告に死刑判決 責任能力認定、横浜地裁 bit.ly/39V7op4 にゃん吉@nyankichi_uiy 14:06 青木理氏「モリカケと同じで首相がかなり無理な法解釈や方針変更をするから各役所、官官が無理な答弁や際際の言い訳をし大混乱が起き森大臣は答弁に窮してしまった。この解釈変更はあまりにも無理がある。お気に入りの検事長の定年延長するこの人事は撤回するべき」 やる事全て滅茶苦茶だな、安倍政権 pic.twitter.com/3bBQQNuOo9 田中龍作@tanakaryusaku 13:57 14日の安倍首相記者会見でメンツを潰された大手マスコミが暴挙に出た… 新記事『フリージャーナリストへの取材制限 記者クラブ側が要請』 https://tanakaryusaku.jp/2020/03/00022595 フリージャーナリストが質問すると頭を抱えて嫌がるジェスチャーをする記者クラブ員。=9日、衆院内 撮影:田中龍作= pic.twitter.com/m4cOTnue61 ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 13:25 やまゆり園事件は「テロだ」 何も言わない国 https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN3H5G06N2YULOB00Q.html 「暴力で被告人が言う『安楽死』を実現し、政治を動かそうとした『テロ』だ。重度障害者は生きていてほしい、生きていける社会にするんだと、国が言ってくれないと」 世紀のヘイトクライム、ジェノサイドに一国の総理が声明なし。 早川タダノリ@hayakawa2600 12:38 そういえばつい先日、エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ『自発的隷従論』(ちくま学芸文庫)が9刷いったと知って「なるほど」と思ったばかり :「版元の筑摩書房によれば来月に9刷目が出る予定で、「執筆年代などを考えれば珍しいロングセラー」だという」https://www.asahi.com/articles/DA3S14397937.html 蓮池透@1955Toru 13:00 安倍首相の言う「間髪入れず」「一気呵成」とは、どれくらいのタイムスパンなんだろう? 小田嶋隆@tako_ashi 13:00 「おまいらパンピーはどうせこういうのが好きなんだろ?」的なものを提示することが、広告のひとつの機能であることは、動かしようの事実であるのだからして、あの人の態度はその意味でもブレていないわけだよね。 小田嶋隆@tako_ashi 12:40 でもまあ、自由が苦しい人たちには手帳が必要なのだろうからして、あの人の言ってることは、その意味では一貫しているというのか、そういう立場の人間だということなのだろうね。 小田嶋隆@tako_ashi 12:27 エーリッヒ・フロムは卒論を書く時に読んだ人だったのだが、まさかこんな形で再会するとは思っていなかった。しばらく会わずにいた間にすっかりいやらしいジジイになっていた。オレは悲しい。 小田嶋隆@tako_ashi 12:08 「ほら、自由っていうのは、オレら上級民サロン民御用達の高級スイーツみたいなものなんだから、あんたらが食べてもおなかこわすだけだよ」的な 町山智浩@TomoMachi 12:00 糸井重里さん、とうとう言ってしまいましたね……。それはエーリッヒ・フロムが『自由からの逃走』に書いたことです。第二次大戦前、人々がなぜ自ら自由と民主主義を捨ててファシズムを求めたかの考察です。人々は自由に伴う判断の責任と孤独を背負えず、楽な隷従を選んでしまったんです。 https://twitter.com/1101complus/status/1238998347794571267 岩波書店@Iwanamishoten 12:00 「へべれけに酔った乱歩の写真が表紙になっている」と一部で話題になった『江戸川乱歩作品集II 陰獣・黒蜥蜴 他』☞ iwnm.jp/311815 真相は寸劇「ユリエ殺し」で、銃撃された人を警官が介護している場面でした。じつはこの寸劇、大変に乱歩らしい仕掛けが施されており…。詳細は本書解説で。 pic.twitter.com/P79WgVxHD8 大塚まさじ@masajiotsuka 6:50 本日(3/16)のFMCOCOLO「moonlightmagic」の「月夜の客人」は、六角精児さんです。 音楽に熱くなっていた学生時代だったが、しかし演劇の世界へと。新譜「そのまま生きる」と共に楽しいトーク満載です。 直接聴けない人はradikoのタイムフリーで、放送後一週間聴いていただけます。 お楽しみに。 pic.twitter.com/CN3TbSZSNK みうらじゅん公式サイト@miurajun_net 3/14 18:29 またまた再放送されるそうです。 NHK『最後の講義』 「みうらじゅん」編&「西原理恵子」編が3月20日に再放送 - amass amass.jp/132340/ @amass_jpより みうらじゅん公式サイト@miurajun_net 3/13 19:31 ↓ディランの来日は中止になりましたが、下記ラジオ番組はオンエアされます。しかし! 国会の関係で放送日時が変更になったようです。 3/21(土)13:05〜14:50 https://twitter.com/miurajun_net/status/1230723347006099457 岩波書店@Iwanamishoten 7:00 【今日の名言】僕はこういった人間を知ってるんだ、つまり、なんにも口を利かないってだけで、利口者で通ってるんだね。――シェイクスピア『ヴェニスの商人』☞ iwnm.jp/322043 金子勝@masaru_kaneko 6:46 【オリンピックファースト、都民ラスト】小池都政の狂気と無気力がとまらない。外国から防御されるきれいなオリンピック主催都市のイメージのために、「帰国者」に限り、都民は99%検査を拒絶しでも、コールセンターなど隠れ感染が広がる。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000179102.html 金子勝@masaru_kaneko 6:36 【和歌山は大阪の失敗に巻き込まれる】和歌山は、アベ、加藤、脇田3バカ政府の方針を無視し、徹底検査と病院受診で、一度は封じ込めた。だが大阪から封じ込めが破られ感染が広がる。徹底検査は全国でしないと、東京、名古屋、大阪、神戸、から穴が広がる。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332541000.html 金子勝@masaru_kaneko 6:39 【大阪はクラスターから二次、三次の感染へ】口先だけ医療の大阪維新。人口880万人で勃発以来検査した総数は1700人以下。フィリピン出張の府職員に続いて、訪問看護師の方など30代から40代の男女合わせて4人が感染され106人に。検査制限でクラスターより広がっているのだ。 http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-37735_4.pdf 島田雅彦@SdaMhiko 0:33 あべしんぞう【安倍晋三】:恥知らずで、支離滅裂で、知性も良心も欠落していて、漢字が読めない、子供の教育には不適切な人物のこと ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 1:10 ビートルズ『Beatles for Sale』(1964)。ビートルズ旋風の過密日程の中、数日で書き上げた新曲8曲は、ジョン曰く「ディラン時代」を反映するフォーク色濃い作風。制作中、凄惨なヘイトクライムが頻発する米国のツアーで、「黒人が座りたい席に座れないのなら俺たちは演奏しないぜ」と声明を出した。 pic.twitter.com/Pk1WI7UMim 東京新聞 原発取材班@kochigen2017 3/15 8:25 <東海第二原発 再考再稼働>福島県・前双葉町長 井戸川克隆さん「首長が国や原子力ムラの奴隷になってはいけない」 https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1290 #こちら原発取材班 毎日新聞ニュース@mainichijpnews 3/15 21:52 国内の感染者、1500人超え 死者は31人に https://mainichi.jp/20200315/k00/00m/040/140000c きっこ@kikko_no_blog 3/15 20:41 三原じゅん子が安倍晋三の原稿の棒読みを「総理のお言葉」と言った。百歩ゆずって「総理の発言」くらいならともかく「総理のお言葉」って‥‥。かつて稲田朋美は「安倍総理の言葉は神の言葉だ」とノタマッたけど、三原じゅん子も稲田朋美と同様に「安倍真理教」の信者だったのか。あ~気持ち悪い! 山口二郎@260yamaguchi 3/15 15:21 プロンプターを読むしか能のない安倍首相は、leaderではなく、reader。(このネタの考案者は片山善博さん)https://www.youtube.com/watch?v=Byc4oO61eiY HOM55@HON5437 3/15 20:08 一ヶ月前の厚労省のツイートが安倍論法だった事に気づきました。 質問は「マスクがいつ手に入るようになるか?」なのに、厚労省の回答は「例年以上の枚数を皆様にお届けできるようになりました」で、肝心のその時期に全く触れてません。なお一ヶ月経ってもマスクが売られてるのを全然見かけません。 https://twitter.com/mhlwitter/status/1227909145090617344 花瑛塾広報局@kaeizyuku_PR 3/15 16:37 いろいろ大変なのもわかった上であえていうが、昨夜の総理会見でマスコミ関係者が「俺らやってやったぜ」みたいなノリで盛り上がってる感じに違和感。安倍政権いま何年目だよ。最初からそれやればよかったじゃん。総理大臣との会食も未練がましく言い訳して続けながら何をいってんだよ。 https://twitter.com/mainichi/status/1239018480223092736 ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2020.03.16 18:40:08
コメント(0) | コメントを書く
2019.08.12
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 昨夜はNHK-FMで夏の特番「眠れない親父へ」を聴いた。 高田漣さんがつぶやいてくれなかったら、聞き逃すところだった。 ありがたい。 まったく未知の情報だったので、ちょいとあわてました。 ▼NHK 眠れない親父へ > 泉谷しげる,六角精児,榊原まさとし,高田漣,【司会】飯島徹郎 六角さんが大活躍。 最後に漣さんが生で弾き語り。 しっかり高田漣バージョンの「告別式」でよかったですわい。 iPhoneのらじる★らじるで聴いたのでありますが、PCにもradicoolで録音しました。 実はうちのPCがつながっているIPが、地域に関して誤情報を与えるため、PCではRADIKOが聴けなくなっています。 でも、NHKのらじる★らじるはそういう地域制限がかかっていないので、radikoolで問題なく聴取&録音ができます。 なんだかね、。 そう、こういう特番の度にradikoolをバージョンアップしてますな。 現在最新バージョンは4.8.7です。 ▼https://www.radikool.com/ あ、いつもは「眠れない貴女へ」という番組をやってるのか。 知らなんだ。 ▼NHK 眠れない貴女へ ▼YouTube: 高田漣 + 佐久間順平 - 告別式 (live on musica da Leda, 2017-04-11) ![]() ----------------------------------------------- 岩波書店@Iwanamishoten 7:00 【今日の名言】道に迷うこともあったが,それはある人々に取っては,もともと本道というものが存在しないからのことだった.――トオマス・マン『トニオ・クレエゲル』☞ iwnm.jp/324340 盛田隆二@product1954 8/11 18:17 敗戦時の公文書焼却。当時の蔵相は「閣議決定した」、奥野元法相は「戦犯にされる恐れのある公文書を焼却しろという指令を書いた」 権力者が命拾いするための証拠隠滅は、安倍夫妻の森友事件まで一直線に繋がる。理財局と近畿財務局の交渉の公文書はいまだに隠蔽されたままだ https://www.asahi.com/articles/ASL8565LPL85UTIL01R.html ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2019.08.12 18:02:17
コメント(0) | コメントを書く
2019.01.31
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 冷たい雨の一日。 雪でないだけマシか。 鶏卵と野菜が安いのはありがたい。 ありがたいんだが、大丈夫なんだろうか。 生産者、政府に潰されそう。 ウソしか言わないアベに。 『オリオンラジオの夜』が届いた。 届いたのは昨日だけど、『どろろ』を衝動買いしたんで、後回しになってしまった。 初めて読むけど、懐かしいマンガ。 私よりちょっとお兄さんの懐かしさに満ちているものが多いようだ。 今は亡き親父さんが株式市況を聴くのに使っていた、小さなトランジスタラジオを思い出した。 それを貰って、布団の中でラジオを聴いていたのだ。 ▼諸星大二郎劇場 第2集 オリオンラジオの夜 (ビッグコミックススペシャル) ----------------------------------------------- 中川五郎@GoroNakagawa 13:56 北海道新聞1月27日朝刊の「風 論説委員室から」の欄で岩本茂之さんが、「1923年福田村の虐殺」の歌を取り上げてくださいました。ありがとうございます。 五郎さんのバラッド 岩本茂之:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/270712 https://youtu.be/Zd6_hXziObg 岩波書店@Iwanamishoten 14:10 レイバーネットで土本典昭著『不敗のドキュメンタリー』 iwnm.jp/603311 が紹介されました(評者は木下昌明さん).「水俣病を一公害病としてではなく日本「社会」の病理」だと喝破している」.ドキュメンタリーとは何か,がわかりやすい1冊でもあります. http://www.labornetjp.org/news/2019/0131hon 岩波書店@Iwanamishoten 14:00 1/29日本経済新聞・夕刊で,澤西祐典・柴田元幸編訳『芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚』( iwnm.jp/061304 )が紹介されました.☞ https://style.nikkei.com/article/DGXKZO40564140Y9A120C1BE0P00 「本邦初訳と思われる作家の作品も収めた」「訳者の顔ぶれも豪華」 Seki Takayuki@SekiTakayuki 8:37 年金を株価で、操作している政府が、データ改竄したとすると、国際的問題だろう? アメリカならば、終身刑以上だろう? 何故、日本のマスコミは甘い? それとも、戦争に突入で諦めてる? https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1090514878031310849 幻泉館主人☮@gensenkan99 9:08 [ネットゲリラ] 安倍政権は嘘で出来ている詐欺集団 http://my.shadowcity.jp/2019/01/post-14695.html #安倍晋三 岩波書店@Iwanamishoten 7:01 【今日の名言】文明とは道の普く行はるゝを賛称せる言にして,宮室の壮厳,衣服の美麗,外観の浮華を言ふには非ず.――西郷隆盛『西郷南洲遺訓』☞ iwnm.jp/331011 影書房@kageshobo 1/30 12:28 ライジングサン社、やっぱり官僚の天下り先だった。しかもその人物は公安畑出身の第88代警視総監・池田克彦氏で、〈市民運動の集会やデモなどを監視することに血道を上げてきた〉人と。 ⇒米軍基地反対派リスト作成の辺野古警備会社に公安出身の元警視総監が天下りしていた!…https://lite-ra.com/2019/01/post-4517.html 金子勝@masaru_kaneko 1/30 20:23 【どう見ても不自然だ】18年1月、アベは経団連に「3%賃上げを」と要請し、同時にサンプル一部組み替えが行われた。そして9月、石破氏からアベノミクス批判が強まる中で行われた自民党総裁選を前にして、8月7日に発表された6月の賃金指数が3.3%に跳ね上がった。bit.ly/2sTR8kn 幻泉館主人☮@gensenkan99 1/30 19:18 【第49回】人が死ぬこと|遠い地平、低い視点|webちくま webchikuma.jp/articles/-/1424 NHKニュース@nhk_news 1/30 19:02 かき揚げやお好み焼きなどにも欠かせないサクラエビ。今、大変なことになっています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011796171000.html 47NEWS@47news 1/30 18:57 茨城・東海村で放射性物質漏れ 原子力機構施設 bit.ly/2ScEeMO T.m.t_2019@tmthsy2019 1/30 18:23 アベノミクス詐欺 実質賃金は、マイナスであり、かつ、これを知った上で消費税増税を実施するならば、日本経済を破壊しようとする確信犯ではないか? https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1090514878031310849 岩波書店@Iwanamishoten 1/30 16:05 (承前)独裁者として上り詰めていくヒトラー.その様子を,ミュンヘンで彼の真向かいに住んでいたユダヤ人の少年がながめていました.不安高まる1930年代を,史実と少年一家の生活とを追いつつたどる希有なドキュメントがこちら.E.フォイヒトヴァンガー『隣人ヒトラー』☞ iwnm.jp/025580 pic.twitter.com/EQ7xnIkbxb 岩波書店@Iwanamishoten 1/30 16:00 1933年1月30日,ドイツ大統領ヒンデンブルクがヒトラーを首相に指名.今日,人類の負の歴史の象徴となったヒトラー.しかし,その政権が国民から大きな支持を得て合法的に樹立された事実を振り返ってみることも必要ではないでしょうか.☞ iwnm.jp/027160 pic.twitter.com/gZJINhXA0G ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2019.01.31 18:55:57
コメント(0) | コメントを書く
2018.11.24
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 夕刊来ないなあと思っていたら、そうか、今日は夕刊ないんだ。 国民の祝日があまり関係ない生活をしているので、気づかなかった。 あ、そうか、祝日だからラジオで特番やってたのか。 危ないところであった。 NHKラジオ第1「ラジオ特集 岡林信康 50年の軌跡」、Radikoolで録音予約しておいたのだが、それは前半だけだった。 一時間じゃ短いよなあと思っていたのだが、ちゃんとニュースなどを挟んで後半があった。 セーフ。 どうして気づいたかというと、ちゃんと生で(iPhoneのらじる★らじるで)聴いていたからだ。 聞き手の柴田アナ、ローカルでよく見かけた人だ。 音楽に詳しいとは知らなかった。 前半は坂崎幸之助さんがゲストで、「フォークの神様」時代から今に至るエピソードが中心。 知らない話もあるですねえ、これが。 後半は山下洋輔さんがゲストで、最新アルバム『森羅十二象』が中心。 山下洋輔さん、ニュースで全身打撲ってなってたけど、大丈夫だろうか。 だいたい二時間というのが、深夜放送でおなじみの時間。 実に楽しく聴きました。 ----------------------------------------------- amass@amass_jp 11/23 14:03 世界初、『BOB DYLAN日めくり・リリック・カレンダー』が日本限定で発売決定 amass.jp/113837/ 毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 11/23 10:50 島根:出雲ナンバーは「ヤマタノオロチ」 デザイン決定 bit.ly/2AjMqj4 日刊スポーツ@nikkansports 11/22 23:16 ジャズピアニストの山下洋輔が階段転落で全身打撲 #山下洋輔 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201811220000896.html 岩波書店@Iwanamishoten 11/23 10:00 今日は一葉忌です.122年前の今日,樋口一葉はその人生を終えました.わずか24年という生涯でしたが,短い間にいくつもの秀作を発表しており,当時の文壇を絶賛させたそれらの作品は,今日に至るまで色褪せることなく愛読されています.森まゆみ『一葉の四季』☞ iwnm.jp/430715 岩波書店@Iwanamishoten 11/23 7:00 【今日の名言】あの人は本当は頭がいいから阿呆の真似ができるのね.上手にとぼけてみせるのは特殊な才能だわ.――シェイクスピア『十二夜』☞ iwnm.jp/322048 参議院議員森ゆうこ@moriyukogiin 11/22 16:03 失踪した技能実習生に対する入管による聞き取り「調査票」、本日だけ全ての参議院議員に閲覧が許可された。 しかし、コピー機でコピーするのは禁止。 国会議員が手書きで写す。 写経をしている心境。 バカにするな! pic.twitter.com/IaZNBisLkp 青空文庫新着情報@aozoranow 11/23 3:29 濤音 :かめ: まがどりのやうな冠船が翼をひろげて 那覇港内にしやんで居るうちは 薩摩の殿にはあへまいわなあ。 凛々しい殿のかみしも姿が眼の前に まざまざと浮んでくるやうな。― 殿はいま露つぽい美里間切を… ift.tt/2DTmOh8 青空文庫 #青空文庫 NHK生活・防災@nhk_seikatsu 11/22 8:35 【点検には50年以上かかる】 茨城県にある日本原子力研究開発機構の施設で、放射性廃棄物を保管するドラム缶が腐食し、中身が漏れ出していたことが分かりました。施設には5万本余りのドラム缶があり、すべての点検には50年以上かかるということです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719551000.html BARANEKO@BARANEKO0409 11/21 15:30 増補 ・南京事件論争史 日本人は史実をどう認識してきたか 笠原 十九司 12月12日、平凡社ライブラリー版で発売されます (2007年の平凡社新書の「増補版」ですから、元本読んだ人にもおすすめ) pic.twitter.com/tpNLWyZOaS 菅野完事務所@officeSugano 11/22 10:04 安倍晋三は稀代の売国奴である という話を書きました。 ご高覧ください。 【HBO!】たった一週間で叩き売られた日本。ゴーン報道で隠れる「安倍“売国”外交」を忘れる hbol.jp/179514 @hboljpさんから 岩波文庫編集部@iwabun1927 11/22 12:36 12月のNHK100分de名著はスピノザ『エチカ』。岩波文庫の畠中尚志訳 ☞iwnm.jp/336154 は、スピノザの翻訳の嚆矢でありかつ今なお研究者からの信頼も高い名訳として知られます。 https://twitter.com/akiman55/status/1065205865358143489 ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2018.11.24 00:20:51
コメント(0) | コメントを書く
2018.11.18
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 11月23日は勤労感謝の日か。 NHKのラジオ第一で岡林さんの番組をやってくれる。 ----------------------------------------------- 11/23(金・祝)NHKラジオ第1『岡林信康・50年の軌跡』 午前10時05分~11時50分放送 岡林信康デビュー50周年記念特番。坂崎幸之助さん、山下洋輔さんをお迎えして50年の軌跡を辿る濃密な2時間。 出演:岡林信康 ゲスト:坂崎幸之助(THE ALFEE) 山下洋輔 聞き手:柴田祐規子 ----------------------------------------------- 録音したいなと思ったのだが、ここ何回か、Radikoolでの録音に失敗している。 どうにかしたいのだがな。 で、Radikoolを立ち上げてみると、自動で取得する地域を間違えているらしい。 隣県になってる。 それで番組を予約しても録音できない。 手動で正しい地域を選んでも、録音できないのだろう。 うーむ。 あ、Radikoを使おうとするとはねられるけど、らじる★らじるを使えばいいのか。 これなら地域を問われない。 早速いじってみると、RadikoolでRadikoの局を選んでもモニター再生できないが、らじる★らじるで選べばちゃにょ音が聞こえてくる。 やったぜ。 ▼幻泉館日録:Radikool4 ----------------------------------------------- きむらとも@kimuratomo 11/17 20:58 じゃ、言わせてもらおう 「人の税金」で連夜の高級クラブ通い 「人の税金」でセクハラ犯罪次官を擁護 「人の税金」で文書改竄の犯罪官僚を栄転褒賞 「人の税金」でナチス礼讃 「人の税金」で糖尿病患者さんを侮蔑 「人の税金」で大臣に居座り続ける とっとと返せ「人の税金」 https://this.kiji.is/436470275406333025 Tetsuya Kawamoto@xxcalmo 11/17 19:44 タコ部屋等のあくどい炭鉱経営で稼いだ巨富のもと、長男・麻生太郎のためだけにつくられた、児童四名だけの「麻生塾小学校」に通っていたというボンボンが、国立大出身の首長を「人の税金を使って学校に行った」と批判するという狂態ぶり。コイツほんとにおかしくなってるんじゃないか? https://twitter.com/kyodo_official/status/1063737819372249089 SHIN∞@shin919infinity 11/17 19:56 《麻生氏が国立大出身の首長を批判〈福岡市で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した〉》 ↑ 何かほざいてる…アホウ太郎 自民党内にも国立大出身いるやろ…官僚にも https://this.kiji.is/436470275406333025 落合洋司🇯🇵Yoji Ochiai 安心立命@yjochi 11/17 19:31 私立大学も国の補助金もらってるよね。馬鹿なの?→麻生氏が国立大出身の首長を批判 | 2018/11/17 - 共同通信 https://this.kiji.is/436470275406333025?c=0 毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 11/17 21:00 街頭演説:麻生氏「人の税金で大学に」 東大卒市長批判 bit.ly/2Q8ekse ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2018.11.18 00:12:59
コメント(0) | コメントを書く
2018.09.07
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() ごく普通に朝を迎えることができるのは、なんとありがたいことなんだろう。 誰に感謝すればいいのか、わからんが。 ずいぶん前のことだが、So-netで手回し充電ラジオが当たったことがある。 いつだったかなあ。 ああ、これだ、これだ。 2006年。 おっ母さんのところに置いておいたのだが、ずっと使わずにいたみたい。 ▼幻泉館日録:ぐるぐる #2 これの後継機種を買おうと思ったのだ。 いや、So-netのポイントが結構たまったもので。 So-netポイントをSONYポイントと交換して、そのポイントで購入。 ところが、これが苦労した。 SONYポイントの使えるSONY公式オンラインストアが、入れなくなってしまった。 妙な画像認証が越えられない。 うーむ。 しばらく試行錯誤を繰り返して、パスワードがおかしくなっていることがわかった。 しょうがない、なんとかしてパスワード変更手続きをして、やっとショップにログイン。 ところが、次にはカードが使用不可になっている。 こちらも何度か認証に失敗したらしい。 おかしいよなあ、そんなトラブル他ではないのに。 結局別のカードを登録して、やっとポイントで購入することができた。 何がいけなかったんだかよくわからんのだが。 まあ、Sonyストアでは、ポイント以外で買い物しないからなあ。 その直後に大阪豪雨やら、北海道地震やら起きて、どうやら人気商品になってるらしい。 ----------------------------------------------- 青空文庫新着情報@aozoranow 3:25 泉 鏡花:露萩: 「これは槙さん入らっしゃい。」 「今晩は――大した景気ですね。」 「お化に景気も妙ですが、おもいのほか人が集りましたよ。」 最近の事である。……今夜の怪談会の幹事の一人に、白尾と云うのが… ift.tt/2NkXftU 青空文庫 #青空文庫 金子勝@masaru_kaneko 8:20 【原子力ムラの罪】大型火力がトラブルを起こすと,ブラックアウトが引き起こされた。「ベースロード電源」とかいう古くさい集中メインフレーム型の電力システムの弱点が一気に噴出。再エネ中心の地域分散ネットワーク型への転換を遅らせてきた経産・電力の罪は重い。bit.ly/2MUG4Qy 岩波書店@Iwanamishoten 7:00 【今日の名言】下らん男だって恋をすれば生まれつきより高尚になるって言うからね.――シェイクスピア『オセロウ』☞ iwnm.jp/322050 毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 9/6 23:35 福島第1原発:3号機、11月の燃料搬出開始困難 bit.ly/2MQ41bv 金子勝@masaru_kaneko 9/6 21:45 【大本営指令】北海道地震による停電に、世耕経産相が東京の役所で現地の実情を把握もせず、「数時間で復旧のメドつけるよう指示した」との無意味なパフォーマンスを、朝から晩まで提灯マスコミが垂れ流す。実は泊原発の外部電源喪失を隠すのに懸命?ボンボン内閣の終末像だ。s.nikkei.com/2MSb83h 金子勝@masaru_kaneko 9/6 11:12 台風21号の復旧もまだなのに、北海道で震度6強の地震で、家屋倒壊などで生き埋めの人も出ている。北海道で全戸停電。泊原発は非常用電源で何とかもっているようだ。危ない所だった。アベの危機管理能力では次々襲う災害に追いついていけない。bit.ly/2wM0PDW 渡辺輝人@nabeteru1Q78 9/6 18:45 空港の再開について権限を持ってるわけではない総理大臣が、空港運営会社に裏取りもせずに、同社の責任者の頭越しに、国民向けに明日再開と勝手に言っちゃって、その日のうちに誤報になる現象に名前を付けて欲しい。 47NEWS@47news 9/6 11:21 泊原発周辺の放射線監視装置21基が停止 bit.ly/2wQJIAN ハッピー@Happy11311 9/6 17:27 想定外…って、もう許されないんじゃないのかなぁ…。あらゆる最悪なトラブルを想定するのが東日本大震災の教訓だよね。そもそも本気で検証されてないからなぁ…。 資源エネルギー庁 3つの発電施設同時停止は想定外 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613891000.html ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9/6 17:44 リニアもオリンピックもイージスアショアもオスプレイもこの災害列島にはいらない。これらの途方もない莫大な予算をすべて被災者支援・災害復旧・災害対策費に回せ。災害に強い国にすることこそが「国防」であって、この国の唯一生き残る道だ。 https://twitter.com/kogepannonukes/status/1037617389146275846 47NEWS@47news 9/6 17:42 台風で電柱600本以上折れる 関電、6日も24万戸超停電 bit.ly/2NS8V4j 矢島礁平 Shohei Yajima@yajimashohei 9/6 11:21 【お知らせ】 本日9月6日(木)昼12時から放送予定だった岡林信康と坂崎幸之助さんが出演の『徹子の部屋』は北海道地震の影響で放送が延期となりました。 新たな放送日が確定次第別途アナウンスいたします。 北海道の皆様、どうかお気をつけてお過ごしください。 47NEWS@47news 9/6 16:42 サッカー日本代表の試合中止に bit.ly/2NSL4S4 47NEWS@47news 9/6 15:24 速報:北海道の地震、震度7と気象庁。 bit.ly/2M1gOmd ハンバートハンバート@humbert_info 9/6 15:41 どうぞお楽しみに! https://twitter.com/nhk_covers/status/1037551115397619712 渡辺輝人@nabeteru1Q78 9/6 12:35 確かに「数時間以内」とは言った。だが、考えてみて欲しい。私は、最終的な復旧の時限を区切ったことなど一度もない。数時間以内に復旧の「目処を付けるよう」「指示した」だけで、私がその気になれば(以下略 こんなん、漫画の悪役のセリフだろう。経産大臣の発言ではない。 ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9/6 13:05 泊原発3号機の外部電源が復旧 https://this.kiji.is/410280604896003169?c=39550187727945729 渡辺輝人@nabeteru1Q78 9/6 12:24 責任者である政治家が、こういう非常時に、「私は数時間以内に復旧させるように指示しただけで、実際に復旧するかは分からない」などというデタラメな発言を許される訳が無い。 https://twitter.com/ikuyuk/status/1037540616857575424 渡辺輝人@nabeteru1Q78 9/6 12:21 私は記者会見の映像を見ていたので発言は把握してますよ。デマというのは、この世耕弘成の発言のように、実際には何の根拠もないのに、数時間で電力が復旧するようなことを言うことですね。 https://twitter.com/ikuyuk/status/1037540616857575424 mold@lautream 9/6 12:36 世耕さんの情報に惑わされているんですけど。 https://twitter.com/CAO_BOUSAI/status/1037538251299479552 横川圭希@keiki22 9/6 11:28 だからさ、朝一で2時間で復旧の見込み、とか言っちゃう経産大臣いらない。 岩波書店@Iwanamishoten 9/6 12:00 黒澤明監督が亡くなって,今日で20年.日本映画を代表する監督の一人.ダイナミックな演出は外国映画にも大きな影響を与えたと言われていますね.自伝『蝦蟇の油』は,『羅生門』グランプリ受賞までを語った創造の秘密に迫る貴重な証言が満載.解説は淀川長治さん.☞ iwnm.jp/602037 pic.twitter.com/fZ2qfMMDTY 幻泉館主人☮@gensenkan99 9/6 12:00 あ。 岡林信康&坂崎幸之助出演の「徹子の部屋」、流れたか。 ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2018.09.07 13:26:32
コメント(0) | コメントを書く
2018.05.20
カテゴリ:ラジオの記憶
![]() 是枝監督のパルムドール受賞は実にめでたい。 しかし、『誰も知らない』と同様、少年がかわいいのな。 なぜに。 今日のエスパルスの試合、アウェイなんでテレビ中継ないなあと思っていたら、SBSラジオでやってくれるという。 あ、懐かしいな。 久しぶりにラジオの中継で。 PCのせいで雑音が多いんで、Radikoで聴こう。 と思ったら、聴けない……。 地域設定がおかしい。 名古屋だと判定されてる。 そりゃ聴けない。 普段ならその方がうれしいかもしれんが。 接続IP変えりゃいいんだな。 切断して再接続。 ああ、やっぱり名古屋だ。 しかたがない、ラジカセで聴こう。 ああ、雑音がかえって臨場感を増してくれるじゃないか(負け惜しみ)。 あっという間に失点。 うーん、川崎フロンターレだからなあ。 そうだ、松原后は出場停止だったわ。 試合結果は、アハハでした。 ----------------------------------------------- litera@litera_web 18:13 のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争は本当にダメだ」 ift.tt/2rQrkph 住友陽文@akisumitomo 17:24 特攻隊のお陰で今の平穏な生活や日本国があるのだと思っているとするなら、口ではそれは「残虐」といいながら、また再び「日本のためだ」と言って、特攻隊的な行為を支持することになるだろう。行きの燃料しか補給しなかった零戦に搭乗した若者たちを犠牲にしておいて、何が「平穏」なのだろうか。 町山智浩@TomoMachi 13:46 『万引き家族』でカンヌ受賞した是枝監督に対して、予想した通りネトウヨの在日認定来ました。日本の問題点を指摘するのは反日どころかその逆のことなんだと何億回言われても理解できないのだろうか。 https://twitter.com/t1940/status/997047381630730240 立川談四楼@Dgoutokuji 12:21 吉川元・社民党幹事長がいい例え話をした。「データの2割はダメだったが、残りは大丈夫なので審議を続けたい」と言った厚労省に対し「ペヤングソースやきそばはたった1匹の虫が入っていただけで全ての商品を回収し、徹底的に原因を究明して再発防止に努めた」と論陣を張ったのだ。志の輔も満足だろう。 岩波書店@Iwanamishoten 12:00 今朝の毎日新聞「今週の本棚」に『ファシスト的公共性』( iwnm.jp/061260 )の著者・佐藤卓己さんのインタビュー記事が掲載されました.☞ http://mainichi.jp/articles/20180520/ddm/015/070/028000c 「理性的な対話に基づく市民的公共性以上に,広場に集まった群衆による街頭公共性が力を振るった歴史を忘れてはなりません」 小田嶋隆@tako_ashi 11:45 2年ほど前、ある宴席で、「思想が強すぎる」てな調子でカラまれてめんどうくさかった。おそらくある層の人々にとっては、学者でもない市井人間がなんらかの思想に触れたりオリジナルの思想を抱いていること自体がスカしてやがって気に入らない態度ということになるのだろうな。 iano@ianoianoianoo 7:14 日本の貧困層を描いたであろう映画がカンヌ映画祭で最高賞を受賞とは、アベノミックスもビックリだなw 金子勝@masaru_kaneko 6:12 【幕引きを許すな】「膿を出す」というなら、国会が財務省の黒塗りを認めず、交渉記録を公表させるべきだ。そして、8億円値引きの査定プロセスの問題個所を照合することだ。それに基づいて、アキエ夫人、迫田元理財局長、谷サエコ氏、上司の今井秘書官の喚問を行う必要がある。国会の追及が不可欠だ。 kaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic 5/19 19:02 この、まるで「過疎の村に子供の声が戻って来たほほえましい話」のような伝え方はどうだろう。この話の背景にある問題に触れずに伝えるべき記事じゃないと思う。まず「原子力災害からの復興」の意味も、この子供たちの中の多くが飯館村に住まずに離れた安全な町から通っている意味も伝えていない。 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/997773315384078336 島田裕巳@『京都がなぜいちばんなのか』ちくま新書@hiromishimada 5/19 20:33 関西学院大学は、「かんせい」学院大学と読みます。どうして、このような読み方になっているのでしょうか。 関学が設立されたのは1889年。明治22年の日本では、東京を「とうけい」というように漢音読みにすることが多かったようです。ですから当時は「関西」も「かんせい」と読んでおり、(以下略) 岩波書店@Iwanamishoten 5/19 19:00 【今日の名言】我事におゐて後悔をせず.――宮本武蔵『五輪書』☞ iwnm.jp/330021 安部コウセイ@kouseiabe 5/19 0:09 父、安部慎一の漫画「美代子阿佐ヶ谷気分」が掲載されてるようです。来年は英語版の「やさしい人」が出版予定とのこと。 母によるとこの一連の良いニュースで父はやや正気に戻ったみたいです(一時的に)。漫画だけが父を現実世界へ連れ戻すのですね。身内事、長々と失礼しました。 pic.twitter.com/AQuzerBDhT oʞɐsɐ ɐɹnıɯ@asarin 5/19 18:04 【悲報】内田監督記者会見で「かんさいがくいんだいがく」連呼 - なんJ 高校野球まとめ速報 http://kokoyakyumatomesokuho.blog.jp/archives/76217910.html 金子勝@masaru_kaneko 5/19 15:06 【権力悪】大阪地検が佐川元理財局長も財務省の背任も不起訴。そこで財務省が改ざんを佐川の責任にして形式上処分。籠池氏は監獄、谷氏はイタリアに逃がし、アキエも迫田氏も今井秘書官も喚問なし。口利きも8億円値引きも全て藪の中で幕引き狙い。bit.ly/2Iumvwj 岩波書店@Iwanamishoten 5/19 16:00 今朝の朝日新聞の〈大澤真幸が読む古典百名山〉で,ゲーデル『不完全性定理』( iwnm.jp/339441 )が紹介されました.☞ https://www.asahi.com/articles/DA3S13500622.html 「数学史上最も重要な命」「ゲーデル本人は,自身の限界さえ自覚しうる人間の精神は機械には模倣できない偉大さをもつ,と考えた」 岩波書店@Iwanamishoten 5/19 14:00 正保2年5月19日,宮本武蔵歿.巌流島の決闘や吉岡一門との勝負などで「剣豪」のイメージが定着していますが,じつは信用できる史料がきわめて少ない人物.数々の虚構を排したところに見えてくる,武蔵の本当の姿とは? 魚住孝至『宮本武蔵』☞ iwnm.jp/431167 pic.twitter.com/XviETBQrS2 小田嶋隆@tako_ashi 5/19 13:46 安倍さんについてなにがしかの論評すると、必ずや「どうしてそんなに日本がきらいなのですか?」という感じの質問が届く。一応マジレスしておく。日本が好きだからこそ、政権のやりかたに反対せねばならないケースがある。それだけの話だ。どうしてこんな簡単なことがわからないのだろうか。 小田嶋隆@tako_ashi 5/19 11:32 アンドレス・イニエスタ選手がJリーグにやってくるという噂が流れています。噂が幻に終わらないうちに2011年のブログ記事(元ネタは2009年に「浦和フットボール通信」に掲載した架空インタビューコラムです)にリンクを張っておきます。 http://takoashi.air-nifty.com/diary/2011/12/post-38b6.html 岩波書店@Iwanamishoten 5/19 10:00 今日は,博物学者・民俗学者南方熊楠の誕生日(1867年).粘菌研究のほか,諸外国語・民俗学・考古学に精通した大学者は,生涯を在野で過ごしました.残した数々の逸話をご存じの方も多いでしょう.そんな異能の巨人の謎に迫る1冊が☞ iwnm.jp/730122 笹山登生@keyaki1117 5/19 10:15 ま、日本の副総理が他国主席の旧式のソ連製専用機を貶すことが出来るのは、日本の総理専用機が、米国製でなく日本製の飛行機である場合を除いては、資格なしだわな。 http://news.jtbc.joins.com/article/article.aspx?news_id=NB11633299 山口二郎@260yamaguchi 5/19 9:42 佐川元長官の不起訴が確定したら、改めて証人喚問を行うしかない。刑事訴追の可能性がなくなれば、証言拒否の理由はなくなる。 脱原発の日実行委員会@datugennohi 5/19 9:15 あれだけ注意されたのにまだ前川氏の名前を使う首相は認知症か: まるこ姫の独り言 ow.ly/JhIb30k4AW5 島田虎之介@Shimatorax 5/18 20:34 イニエスタがJリーグに来るのってオレがマンガのアシスタント雇ったらつげ義春だったみたいな 青空文庫新着情報@aozoranow 5/19 3:29 中原 中也:我が生活: 明治座に吉右衛門の勧進帳が掛かつてゐる、連日満員である――と電車の中で隣り客の話してゐるのを聞いて、なんとなく観に行きたくなつたのであつた。観れば何時もながら面白く感ずるのだが、観… ift.tt/2wTdoQm 青空文庫 #青空文庫 青空文庫新着情報@aozoranow 5/19 3:29 中原 中也:青年青木三造: 一 三造の心事――三造の友人達に。 三造は、この世に自分くらゐ切ないがまた、呑気といへば呑気な男はないと思つてゐた。事実彼は呑気であつた。 或時三造の一寸知つた男が彼に言つた。… ift.tt/2IrUAgl 青空文庫 #青空文庫 ----------------------------------------------- ![]() ![]()
Last updated
2018.05.20 19:21:29
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全79件 (79件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|