わたしは貧乏性

2009/06/19(金)16:36

熊本 つる乃湯

旅&お出かけ(80)

宿泊は熊本ICすぐのつる乃湯に決まり。 (写真はつる乃湯さんHPよりお借りしました) いわゆるスーパー銭湯にビジネスホテルがついたつくりなのですが 思ってたよりも(・∀・)イイ!! お風呂好き・熊本IC近くに宿を探してる方にはお勧めざます。 検索してもあまり宿泊者の感想が見つけられなかったので 一晩泊まってみての感想を書いておきます。 印象 宿泊・日帰り入浴ともに人多し 駐車場は結構広いけれどいっぱいだった。 なんてったって入浴料が安いのが人気らしい(大人360円) ロビーに野菜やらすいかやらが売っていたのが衝撃。 いきなりだんごが買えるありがたい~   お風呂 カテゴリーとしては銭湯らしい。なので入浴料金も激安なのか?  外から見るより露天が広く、とても気持ちよかった。 お風呂は温泉らしいけど塩素のにおいが強かった。 まぁそのへんはあまり期待なさらずに… 洗い場は40席くらい?椅子は固定式。 「シャンプーなど持参の方からもサービス料をいただくのはおかしいので その類のものを置かずその代わり安く提供します」 という旨が脱衣所に書いてあった なかなかポリシーが感じられる。 宿泊の場合、部屋にアメニティとしてシャンプー等あるので 持って浴場に行けばよろし。 毎朝お湯を入れ替えているらしい。 確かに朝風呂のお湯はキレイで身も心もシャキっとした。 それにしても朝風呂の湯気はどうしてあんなにキラキラなのだろう。 ドライヤーは20円かかる。 小銭のない方は横の自販機で崩してね、ということらしい。 岩盤浴(女性のみ) 入浴+岩盤浴がセットで3h1000円(宿泊者も)。 お風呂の脱衣所に岩盤浴部屋があって お風呂岩盤浴間を自由に出入りできる。 岩盤浴ルームの鍵を開け入るとまず休憩所(3畳半ほど?)。 籐のイス、雑誌、おいしい水のタンクがある。 その横ドア奥に岩盤浴コーナー。一人ずつ仕切り。10人以上入れる。 スタッフ ほんとみんな親切だった。 道を尋ねたら代わる代わる地図を描きながら解説してくださったし 翌朝財布を忘れたときも迅速に探してくださった。 チェックイン時多少もたついた感はあったけれど 面倒くさそうにしていた人は一人もいなかった。 部屋 日帰り入浴と宿泊では入館口が違う。エレベータあり。 建物自体はシンプルだけどアジア風のインテリアでちょっとおしゃれ。 私たちはツインに宿泊(朝食つき8000円。勿論お風呂入り放題。) ちなみに小学生は1人3500円だそうな。和室もあり。 液晶テレビ・冷蔵庫・お風呂・トイレ付き(ウォシュレット)。 エアコン温度調節可。集中制御の宿もあるのでこれは嬉しい。 朝食 格安の宿泊料金&スーパー銭湯の食堂ということでなめていた。 が、これがなかなかどうしてかなりの満足度。   生卵・ゆで卵・鮭・千切りキャベツ・卯の花・大根煮・ 味噌汁・漬物・ご飯・コーヒー 見たところすくなっ!と思ってしまったけれど 和朝食としたら十分じゃんね。 なおかつどのおかずもおいしい! 素朴で、お母さんが作ってくれるご飯の味がする。 味噌汁もインスタントではなく菜っ葉が入ったちゃんとしたもの。 卯の花なんておいしすぎて私は3回お代わりしたほど しかも見ていると、同じおかずを補充するのではなくて 次々違うおかずが提供されている様子。 コーヒーが薄かったことを同席の知人が告げると わざわざ新しく淹れてもって来てくれた(おいしかった!) その他 近所にラーメン屋あり。 ジュース・ビール・つまみは館内で事足りる(自販機有) 熊本には安くて大浴場もついたホテルがたくさんあるけれど サウナ・岩盤浴(女性のみだが)好きな方には 選択肢の一つとしてぜひいれてみていただきたい! グランメッセ行くのに便利よ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る