ブログ「鉄道幻灯館」

2008/02/21(木)07:23

小倉駅のモノレール

電車(JRの特急)(1344)

門司駅で「はやぶさ」の出発を見送ったあと、小倉駅へ移動しました。後発の「富士」が小倉駅に進入してくるところを撮影しようと思ったからです。しかし、このもくろみは見事に粉砕されてしまいました。小倉駅への進入ホームを勘違いしたからです。このあたりが、地の利を持たない人間の悲しさですね。 小倉駅ではもう1つ楽しみにしていたことがありました。それは、この駅から発着しているモノレールを撮影できるからです。モノレールの駅は小倉駅のビルの中にありますが、レールはJRの線路と直交するかたちで敷設されています。しかも、ビルの2階にありますので、電車はあたかもビルの真ん中から出てくるように見えます。昭和世代のわたしたちが、こどものころに未来予想図として描いていたシーンそのままです。 駅ビルの2階は広いフロアとなり、近隣のビルとつながっています。モノレールのすぐ下にスリ鉦と太鼓をたたく「祇園太鼓」像のモニュメントがありました。映画「無法松の一生」で有名になった「祇園太鼓」。いかにも小倉、といえる題材を取り入れて画面を構成したのが、本日の「思い出の1枚」です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る