ブログ「鉄道幻灯館」

2010/06/15(火)07:23

ハイパワーロコEF200牽引貨物

電気機関車(JR・貨物)(416)

吹田の発車を撮ったら高速で移動し、2回目は兵庫県の相生付近で、というのが、このところの追跡パターンになっています。 土・日朝の恒例となっている宝塚東トンネル先頭の渋滞を何とか通り抜け、龍野西ICに着きましたが、列車の通過までにまだ余裕があります。できれば新しいポイントで、という気持ちもありますので、周辺をロケハンしていきます。 線路をオーバークロスしている道路の歩道部分から直線コースを見通せるところがありました。ただ、残念ながら、上り列車に対してだけのアングルです。 しばらく待っていると、EF200の牽く貨物がやってきました。本番前の予行演習にはぴったりです。来るもの拒まず。いただきましょう。 今日6月15日は、新橋~下関間に初の特別急行列車が運転された日(1912年)、暑中見舞いの日、千葉県民の日、栃木県民の日、お菓子の日、中華の日だそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る