ブログ「鉄道幻灯館」

2017/05/20(土)07:30

まさかの晴れカット、DE10重連大サロ「土佐路」

ディーゼル機関車(JR・客車)(196)

ほぼ想定したとおりの構図でデーテンダブル編成を捉えたあとは、再び高速でワープします。あとで漏れ聞いた話では、大歩危付近はかなりの人数だったとか。一時は大歩危での撮影も視野に入れただけに、セレクトしなくてよかった、と思いました。ただ、「大サロ土佐路」と「四国まんなか千年物語」の並びカットは撮りたかったなあ。   土讃線での第2弾は、トンネルとトンネルにはさまれた鉄橋を渡るシーンを狙いました。ここはこれまでにも何度か訪れたポイントですが、いつもの立ち位置では木が繁っており、一時は諦めかけたのですが、ほぼ同時にやってきた別のグループについていくと、さらに高い位置から撮影できることが分かりました。同業者がいなければ、次の場所へ移動するところだったのですが、ラッキーでした。   さらに、朝の出発時点では考えられなかった、まさかの晴れシーンまでゲットできたとあっては、もしかしたら、何か持っているのかもオレ、とちょっぴり頬が緩んできたのであります。   撮影地:土讃線土佐穴内~大杉   今日5月20日は、世界計量記念日、東京港開港記念日、新東京国際空港(成田空港)開港記念日、ローマ字の日(財団法人日本のローマ字社、1955年)だそうです。 98949 トミックス TOMIX 限定 わたらせ渓谷DE10形 2両セット Nゲージ 鉄道模型 (ZN04241)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る