ブログ「鉄道幻灯館」

2020/01/14(火)07:31

追いかけて水島臨海DE10貨物を水鏡で

ディーゼル機関車(JR・貨物)(269)

何とかギリギリで山陽本線を走るDE10貨物を仕留めたあとは、すぐさま水島臨海鉄道エリアへ移動します。時間的に間に合わない場合はどこかの駅撮りで、とも考えたのですが、できれば貨物専用線内で、と思い、そちらへとハンドルを切りました。 この付近は、平日の朝だと車の通行量が多く、かなり厳しい状況なのでしょうが、土曜の午前中とあって、何とか間に合い、現地でアングルを調整する時間も持つことができました。 線路のそばを水路が走っている場所です。かなり以前、『お立ち台通信』の特集ページを担当させていただいたときもこの場所を紹介しているのですが、取材で何度か来訪したとき以来の縦位置水鏡を久しぶりに試してみることにしました。 後ろの方で構えている盟友に邪魔にならないことを確認しながら立ち位置を探り、アングルを決めます。しばらくすると遠くの踏切が鳴り始め、先ほど目にした更新色のデーテンが、ほぼ直角にカーブを回り込んできました。水路に機関車がきれいに映っていることを確認しながら、列車の動きにあわせてズーミングしながら連写しました。 撮影地:水島臨海鉄道水島~東水島 今日1月14日は、愛と希望と勇気の日、左義長、タロとジロの日、尖閣諸島開拓の日だそうです。 ​ 徹底解説!水島臨海鉄道​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る